Lossless Scaling
チャート
4 373

ゲーム内

22 235 😀     2 653 😒
87,47%

評価

Lossless Scalingを他のゲームと比較する
$6.99

Lossless Scaling のレビュー

最先端の空間スケーリングアルゴリズム、シャープニングアルゴリズム、機械学習を使用して、ウィンドウ表示のゲームをフルスクリーンにスケーリングします。
アプリID993090
アプリの種類GAME
開発者
出版社 THS
ジャンル ユーティリティ
発売日28 12月, 2018
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Korean, Turkish, Ukrainian, Polish

Lossless Scaling
24 888 総評
22 235 ポジティブなレビュー
2 653 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Lossless Scaling は合計 24 888 件のレビューを獲得しており、そのうち 22 235 件が好評、2 653 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Lossless Scaling のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 7 分
機械神っていたんだね
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 10769 分
もうこれが無いと生きていけない体になってしまった
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 10 分
youtubeの動画すら60fps以上で再生できるようになる。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3016 分
大神とか、昔のフラッシュゲームExeにもつかえます
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1103 分
これはマジで革命。とにかく便利。 まず初めに設定が必要(ネット上にたくさんやり方出てます)です。言われた通りに設定しとけば問題なし。 先にLossless Scalingを起動した後、やりたいゲームを起動します。つまり2つ同時に起動させるわけです。 そして例えば自分のモニターが75hzまで対応する場合、元のゲームを30hzとか低めで設定して起動→ゲーム中にCtrl+Alt+Sを押すとあら不思議!75hzでぬるぬる動くのです(75がぬるぬる?と思う人もいるかもしれませんが、私は60hzでも「ぬるぬるだ!」と思う人間です)。 他の設定ではフレームレートを単純に2倍・3倍にすることも出来ますが、私はモニターのレートに自動で合わす設定の方が断然良かったです。 私はレースゲームをメインに使用していますが、遅延は体感上ゼロ、画質もきちんと保持されたままです。多少なんか画面がブレる?というか画面の端がぼやけるような気がしますが、殆ど気になりません。 今までフレームレートを気にして画質を下げてた重いゲーム(アセコルEvoとか)も、自分のPCでは到底無理な、すんごい良い画質設定にしてfpsを30にして→これ使うとそのままぬるぬる。PCも負荷が全然かかってないから温度が上がらずファンも静かなまま。うーんすごい。 youtubeなどの動画も同じ方法でぬるぬるできます。ああゆう普通の動画って24hzなんですね。初めて知りました(左上に元のレート/変更後のレートの表示が出ます)。 これで定価800円は絶対買いでしょ
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 3418 分
最近のゲームで使用するよりも、古いゲームのアップスケーリングやフレーム生成で効果をすごく実感します。 あとはゲーム側でフレームレートが制限されている場合も有効
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 279 分
解像度の補完(超解像)、フレームレートの挿入をPC画面上の全てに適応できる nVidia Super Resolution、DLSSの劣化版をあらゆるアプリに適用可能という恐ろしいソフト 自分の用途は、キャプチャーボードで取り込んだコンシューマゲームの映像を60fps/120fpsにすることです DLSS/FSRに比べれば気づくレベルで映像の破綻がありますが、120Hz以下のフレームレートに目が耐えられなくなっていたので、私には救世主です 解像度もフレームレートも、元の2倍以上にすると破綻が大きいので、限界はあります 色んなゲームに便利に使えますが、FPSだけは遅延を最低にする設定でもかなりきついです タルコフのフレームレート改善におススメと紹介されていますが、自分は辛かったです 動画類の解像度向上につていは、nVidia Super Resolutionが使える場合は、そちらの方が圧倒的に綺麗です 現状、適用できない場合が多いため、こちらも有用です GPUを結構使うので、電気代や発熱は考慮した方がいいかもしれません CPUは使いません 参考 RTX3070環境で、WQHD→4K 60Hz→120Hzを実行した時、GPU使用率が+20%程度 RTX4070環境では、GPU使用率が+10%程度
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 113 分
某アイドル育成ゲームのPC版で使わせてもらっているありがたすぎる!
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード