Monster Hunter: World
22 209

ゲーム内

431 253 😀     58 865 😒
87,25%

評価

Monster Hunter: Worldを他のゲームと比較する
$9.89
$29.99

Monster Hunter: World のレビュー

新しい世界へようこそ!シリーズ最新作『モンスターハンター:シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』では、驚きと興奮に満ちた新世界で、あらゆる手段を駆使してモンスターを狩る、究極のハンティング体験を楽しむことができる。
アプリID582010
アプリの種類GAME
開発者
出版社 CAPCOM Co., Ltd.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, 部分的なコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード, 統計, タブレットでリモートプレイ, HDR利用可能
ジャンル アクション
発売日8 8月, 2018
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Arabic, Russian, English, Korean, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Polish

Monster Hunter: World
490 118 総評
431 253 ポジティブなレビュー
58 865 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Monster Hunter: World は合計 490 118 件のレビューを獲得しており、そのうち 431 253 件が好評、58 865 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Monster Hunter: World のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 10596 分
ミラボ装備が恋しくなり、ワイルズから帰ってきました。 クラッチ傷つけ・ぶっ飛ばしが楽しいです。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 15218 分
狩猟笛メインで裏ボスまでクリア済みレビュー、やれることは無限にありますが、下位からマスターランクにかけて徐々に解放されていく仕組みなのでとっつきやすくなってます。キーボード&マウスでも快適に操作可能。様々なコンセプトの装備を作って遊べるのでとにかく飽きないゲーム性。これぞモンハン。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 43347 分
ソロでもマルチでも楽しめます。 フレンドとやった方が楽しいですがソロでも十分楽しめます、また救難信号などを使うことで、自分ひとりでは倒すことができなかったモンスターも仲間と協力することで倒すことができます。 ですが、ストーリー中には痕跡集めなどといった面倒くさいと感じてしまう要素が多く、ストーリーのテンポが悪いです。 そして、マップが無駄に広く、モンスターと入れ違いになるなどで5分以上出会えないこともざらにあります。 また、モンスターは瀕死になるとすぐに寝床に移動するのですが、移動した後にそれを行う場合があるので、モンスターを見つけて狩猟をしているときにもマップ的な問題が多いです。それに加え、プレイヤーの移動できないところを使うモンスターや 遠いところへダラダラと移動するモンスターもいて、移動時間がすこぶる長くなる時があります。 ここまでダメなところを書きましたが、もちろん面白いところもあります。 XX以前から形態を変えた狩猟は楽しく、よりリアルに近づいたモンスターとの戦闘はハラハラします。 また、環境や生物を利用することができ、真正面にぶつかっていくだけでなく戦略的な狩猟もでき、その気になれば武器を 使わずともモンスターを狩猟することが可能です。 それ以外にも、ストーリークリア後のコンテンツであったり、やりこみ要素は膨大であり、何百時間あっても足りません。 セール中であればアイスボーン込みでも安く買うことができるのでオススメです。 さぁ、一狩り行こうぜ
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 162 分
感動的な画質 過去最高レベルの クオリティ 全部がリアル… どうやったらこれが できるんだ… 私も勉強しなきゃな… とにかくカッコイイ 全部ペットにしたい! 食われちゃうけど… ただ倒すのも楽しい(オイ!?) ペットはフィギュアで 我慢するか…
👍 : 1 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 54792 分
ゲームの難易度としては絶妙なバランスだと思います。 トロコンしたのでもう起動することはないと思いますが、プレイしたことない方はぜひ
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 20119 分
エンドコンテンツも少なすぎるとは言わずストリーが非常に面白く感動できる作品
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1036 分
ゲーム自体はそこそこ楽しいですが、ストーリーを進めているときの痕跡集めが何にも楽しくないです。これさえなければ。 マップが広いのも最初はとてもワクワクしますが、途中から広すぎてダレてきます。まあでもいいんじゃないでしょうか? 個人的にクラッチクローは戦闘にメリハリがつくので好きですが、ほとんどの人間からは不評みたいです。マルチで一緒にやったフレンドはほぼ全員嫌っていました。ユーザーに向けて他に選択肢を用意していてもよかったのではとは思っています。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 32534 分
アイスボーンと一緒に買うのをおすすめします P2G以来のプレイ時間500時間超えになりました 素材は大変ですがG級で見た目も好きなのにできるのでやりごたえはありました 現在ワイルズはG級が出てない段階なのでG級待ちとかの人には確実にお勧めできる気がする・・ というか狩りゲーでは神ゲーですので是非お勧め 生態系もよくできててちゃんとモンスター同士の争いも見ることができる
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 29949 分
[h1]買うならアイスボーンもセットでどうぞ[/h1] ワールドのストーリー部分からアイスボーン追加アクションが使えるので難易度は低くなってしまうが、終盤に追加された強力なモンスターと戦うためには最初から練習しておくと役に立つ。 各武器の強い行動が変わっているので、わざわざワールド縛りの癖を付ける必要はない。 ワイルズも発売された今では救難信号に頼れるかも分からないので、しっかり慣れておきたい。 レビュー書いたつもりだったがなかったので書いておく。 2000時間遊んでPSPを壊したP2G以来の本格的にプレイしたモンハンシリーズ。 発売からかなり経っていたが楽しめるか分からなかったのでアイスボーンは購入せず、本編のみセール時に購入。 遊び始めたら楽しくてすぐにDLCも購入…とはならず、ソロハンマーのみでストーリーをクリアして満足したのでしばらく放置していた。 その時点では「普通に面白かった、クリアしたから他のゲームをやろう」というという程度の扱いだったはず。 プレイ時間も20時間とか? そこからかなり寝かせ、アイスボーンで最後に登場したただ1種類のモンスターを複数の武器で倒そうと試行錯誤した結果、こんなプレイ時間になっている。 良くも悪くも過去作との比較で気になった点。 ワールドのみで触ったのがずいぶん昔なのでアイスボーンの内容が混入していたら申し訳ない。 ・昔のモンハンに比べモンスターが位置固定の軸合わせ回転しなくなり、自然な動きをするようになった。最初はどこに攻撃判定があるのか分かりにくく違和感があった ・マップ境目での出待ちやハメを受けることがなくなった反面、エリアチェンジして態勢を立て直すこともできなくなった ・小型モンスターに邪魔されなくなって非常に快適になった。大型モンスターの合流はこやし玉があるのでまだマシ ・スリンガー(クラッチクローはアイスボーンが必要)が登場、近接武器でも弾を発射できるようになったが威力はパチンコレベルで残念なこやし玉発射装置と化してしまった。 ・ストーリーの本筋は雄大で感動的でさえある。見せたいものは良いが見せ方が微妙。主人公ハンター以外の登場人物全員お荷物では? ・マップ(古代樹の森)はなぜああなってしまったのか ・痕跡集めはちょっと面倒な程度でそこまで気にならなかった ・釣りと環境生物は面倒なのでやっていない ・クシャルダオラ。ワールドかアイスボーンか忘れたが擁護できない汚点なので明確にしておく
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 59849 分
あの頃、PSPを持ち寄って遊んだ少年たちへ。 発売当時、気になっていたけど仕事に明け暮れて二の足を踏んでいた時に、友人から「買え」って連絡が来て。PS4本体と一緒にこのゲームを購入。驚くほどきれいなグラフィックスで、驚くほどやり方なんて忘れていて。それでもボイチャしながらキヤーキャー言って楽しくて。いつしか、それがSteamに移植されるとなって主戦場をここに移して。気づいたらここで1,000時間近く遊んでいた。たぶんPS4でも300時間くらいやってた。 今ではソロになってしまったけど、あのキャーキャー言っていた頃を思い出しては、また一から遊ぼうかって思うくらい楽しい作品だったと、つい懐かしんでしまう。 ワイルズをいつか、あの頃の友だちとやりたいと思っていたけど、もうその願いは叶わない。先立たれてしまったから...。だからなのかもしれない、自分がワールドから抜けられないのは。遺ったのは記憶ではなく思い出で、思い出は時にやさしいもので。このモンハンはとてもやさしい世界だって感じる。 ゲーム性は集大成といってもいい。とやかく言うことなんて何もない。かつてPSPを持ち寄って遊んだ少年たちは、きっと遊びだせば思い出す。そして、思い出はやさしい時間で包んでくれる。このゲームで遊ぶ人はモンハンが好きな人たちだろう。 もちろん、モンハンがはじめての人にもおすすめできる。 そのくらいバランス調整がよくできている。実際にブランクのあった自分ですら、かなり楽しく遊ぶことができた。あまり興味なかったけど、実は正直トロコンしたのもはじめてだった。思い返してはベヒーモスに苦労させられたなあ...とか、ネルギガンテをタイムアタックして何百頭も倒したなあ...とか。チャアクと大剣ばかり使ってた。そんなおじいさんですよ。 だらだらと書いてみたけど、しまりがない。 うん、そう、たぶん損しない。 ワイルズは知らんけど、ワールドとアイスボーンの良さはこんだけやり込んでいるから言える。 気になるなら買った方がいい。 本当面白いから。
👍 : 19 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード