Monster Hunter: World のレビュー
新しい世界へようこそ!シリーズ最新作『モンスターハンター:シリーズ最新作『モンスターハンター:ワールド』では、驚きと興奮に満ちた新世界で、あらゆる手段を駆使してモンスターを狩る、究極のハンティング体験を楽しむことができる。
アプリID | 582010 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | CAPCOM Co., Ltd. |
出版社 | CAPCOM Co., Ltd. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, 部分的なコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード, 統計, タブレットでリモートプレイ, HDR利用可能 |
ジャンル | アクション |
発売日 | 8 8月, 2018 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Arabic, Russian, English, Korean, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Polish |

493 390 総評
434 239 ポジティブなレビュー
59 151 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Monster Hunter: World は合計 493 390 件のレビューを獲得しており、そのうち 434 239 件が好評、59 151 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Monster Hunter: World のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
33555 分
アプデ商法の元凶
不愉快なキャラ、シナリオ
痕跡集め
不愉快なマップ、段差
調査クエストの回数制限
護石厳選無し
びちびちのうんち
👍 : 4 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
810 分
セール中に廉価なこともあり、アイスボーンとセットで購入しました。
MHP2G~Riseまでモンハンをプレイしているものですが、おすすめに「はい」としたものの、その対象者は、初めてモンハンをプレイされる方やモンハンライズや最新作のワイルズをプレイされ、それらを楽しいと感じている方です。
購入から半年経ってプレイ時間70時間弱、個人的にはあまり楽しめていないのが正直な所です。
ダブルクロス以前の雰囲気の方が好きだったこともあり、本作以降のモンハンの雰囲気が好きになれない所が一番大きいのかな、と感じています。
本作以降はグラフィックがとても奇麗になったという印象ですが、それも拍車をかけているのかもしれませんね。
またクラッチクローという戦闘武器があり、その使用方法を理解するためのクエストもあるのですが、クエストを受けても「ぶっ飛ばし」の方法が全く理解できず、YouTube動画を観てようやく理解できました。
ダミーで一通りの使い方を理解してから、大型モンスターで実践する等、チュートリアルにもう少し力を入れて欲しかったな、と感じました。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
18452 分
面白かったが、基本ソロでしかやらないので、マルチ前提のムフェトジーヴァで一気に萎えた
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
6451 分
PS4で400時間ほどプレイしてからPCで1から進めてますが、やはり謎の中毒性があって面白いです。この値段でこのコンテンツ量は凄まじいと思います。最新作に飽きてしまった方、アイスボーンやりましょう。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
407 分
ゲームは面白いが
スキップ不可のムービーをいちいち見せられるのは苦痛
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
24029 分
みんなが望んだモンハン。
2018年発売とは思えないほどのクオリティ、やりごたえがある。
発売当時もPS4でさんざんやって、買いなおしてイチから始めても新発見がある奥深いゲーム。
i7-8700にGTX1070でも十分快適にできるハード・ソフトともに財布に優しい。
ところどころにある不便といえる部分も、また味です。本当に不便でクソだった要素はアプデで8割くらい改善されたので、当時気に食わなかった人もやってほしい。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
34252 分
昔のモンハンらしさが感じられて、とても面白いです。
ライズもサンブレイクも面白くて、色々と遊びやすくなっていて良かったですが、
便利で快適過ぎて、、、
ワールドやアイスボーンの方が面白く長くプレイしています。
ワイルズは、、、数年後にはきっとアプデや修正や追加等で面白くなると思っています。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
11566 分
MHWsをある程度やりこんだので、久々(3年ぶり...?)にラスボス討伐時点から復帰。
全てのDLCが追加され終わっている。という点を踏まえても、
やはりMHWsと比べてやりこみ要素の多さ、狩りの手ごたえは雲泥の差を感じた。
特にMRだと、MHWsではほぼほぼ起こらないような"気を抜くとあっという間にキャンプ送り"のような緊張感も多く「やっぱモンハンってこうだよな~」と思える。
また、MHWsでは中設定でもこちらでは高解像度テクスチャパックでプレイできる点も高評価で、自分の動作環境だとはっきり言って5年間のグラの進化をほぼ感じない。
MHWsのグラフィックはMHWIのグラに近いレベルで十分だったのでは?と感じてしまう。そうすれば必要スペックを無理に引き上げる必要も無い=現時点のクラッシュ問題とかも起こらなかったのでは??
(鉱石採掘時に中の鉱石崩れる演出とか、フィールド外の岩の質感とかの拘りって必要...?)
ただし、痕跡集めや目的地までの移動、導きの地の仕様など、解りにくい且つ面倒な部分がいくつかあり、MHWsで改善されて快適になった点も再認識できた。そこに関して言えば開発側の姿勢も評価できると感じた。
久々に本作をプレイした一古参ファンの総評として、
・ストーリー自体も根幹がしっかりしており作中の調査団としての世界観が統一されている。
・モンスターが純粋に強く狩りの歯ごたえがある。
・大人数クエやコラボクエの出来が素晴らしい。(極ベヒとかエンシェントレーシェンとか)
・やりこみ要素が豊富(すぎる)
以上より、個人的にはまごうことなきMHシリーズ最高傑作だと思う。(過去作もかなり面白かったけど)
いまだにマルチにするとかなりマッチングする(何ならMHWsより救難信号で人が集まる)ので、自分以外に新大陸に帰還しているMHファンもそれなりに居そうである。
今MHWsをプレイして居ない方は、久々にアステラかセリエナに帰ってくるといいかもしれない。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2325 分
ワイルズやってpc壊すくらいならこっちをやった方がいいです。面白さはワイルズと遜色ないどころかW:IBの方が優れています。
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
216549 分
モンハンシリーズ史上一番楽しい作品☆
ムフェト・ジーヴァを生み出した神ゲー☆
たくさんの狩友(フレンド)ができた☆
バカみたいに書き記しましたが、ゲーム性、魅力的なモンスター、協力プレイなどなど、全体的に上手くまとまっています。
ワイルズのアップデートはいらないので、アイスボーンをアップデートして欲しいほどです。
👍 : 15 |
😃 : 0
肯定的