8-Bit Armies
チャート
9

ゲーム内

1 982 😀     437 😒
78,88%

評価

8-Bit Armiesを他のゲームと比較する
$14.99

8-Bit Armies のレビュー

8-Bit Armiesはレトロなリアルタイムストラテジーゲームです。カラフルでブロックのようなボクセルアートスタイルの8-Bit Armiesは、PetroglyphのRTSゲームの中で最もテンポが速く、親しみやすいゲームです。25のシングルプレイヤーミッション、12の協力プレイミッション、マルチプレイヤーモード、スキームミッシュモードからなるキャンペーンが特徴です。
アプリID427250
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Petroglyph
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, リモートプレイテゲザー, LAN協力, LAN PvP, 共有/分割画面PvP, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード, スチームワークショップ, レベルエディターを含む
ジャンル インディー, ストラテジー, シミュレーション
発売日22 4月, 2016
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Arabic, Russian, English, Dutch, Hungarian, Polish, Romanian, Turkish

8-Bit Armies
2 419 総評
1 982 ポジティブなレビュー
437 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

8-Bit Armies は合計 2 419 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 982 件が好評、437 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、8-Bit Armies のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 592 分
システムは至って普通のRTSです。ユニットがローポリで可愛い感じなのが特徴です。 ユニットの種類も少なく、セール時で500円というRTSにしては安めなので、フレンドとのマルチやRTS初心者に良いかもしれません。 [h1]良かった点[/h1] [list] [*][b][u]操作が便利かつ単純[/u][/b] RTSによくあるショートカットの、Ctrl+数字で分隊登録、ユニットダブルクリックで画面内の同種ユニットを選択、などがあります。また、リソース収集系の建物は建設した段階で機能し始めます。さらに、ユニット生産系建物は全ての生産力が集約されるため、一つの窓口で指示ができます。ただ、私自身がRTSはあんまりやってないのでこの辺は当たり前かもしれません。 [*][b][u]UIがわかりやすい[/u][/b] 日本語MODがあるようです。私は使ってないのですが、それでも比較的わかりやすいと思います。詰まったり分からなかった記憶が特にありません。ただし、メニュー画面関係はたまにどこにボタンがあるのかわかりません。 [/list] [h1]悪かった点[/h1] [list] [*][b][u]シナリオや展開がほぼない[/u][/b] キャンペーンはありますが、ストーリーはなく、ゲーム中も一定のペースで敵の分隊が襲ってくるだけで、展開が単調です。 [*][b][u]戦略の醍醐味が実感しにくい[/u][/b] ユニットの優位性はじゃんけんのようになっていて、装甲車⇛歩兵⇛戦車⇛装甲車 のような形です。それ以外にも戦車に強いが歩兵に弱いヘリ、歩兵のみ轢殺で攻撃できるタンクローリー車、などがありますが、AI相手だといまいち対抗してきてくれません。建物を破壊するための大量の戦車とヘリ撃退用のロケット歩兵のセットで結構なんとかなってしまいます。このへんはマルチだと面白いかもしれません。 [/list] [h1]その他[/h1] [list] [*]BGMはPVに使われている曲がメロディアスで大変良いのですが、それ以外はおとなしい感じでした。 [*]マルチは8人までいけます。BOTも入れられるのですが、BOTの最高難易度「INSANE」がかなり強そうだったので、チームバランスをとったり、Coop的なチーム分けにするのに使えそうです。マップはユーザーの作成したものをゲーム内でダウンロード出来るようになっています。Coopキャンペーンというものも用意されていて公式の12ミッションが有りますが、残念ながらユーザーのミッションはないようです。 [*]ボリュームとしては25ミッションに3つの難易度がある感じですが、EASY難易度はほぼ無抵抗です。さらに前半のミッションは航空ユニットなどがつかえず、ある意味チュートリアルみたいなもんです。DLCキャンペーンを購入するとGuardiansという新たな陣営のミッションが15個増えます。ただし、この陣営のユニット自体はもともと無料のため、マルチやフリー対戦では最初から使用できます。 [*]8-bit Horgesという続編のファンタジーキャラユニットとも戦えるようですが、流石にあちらを購入しないとユニットとしても使えません。 [/list]
👍 : 6 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード