Tales of Arise のレビュー
暴政300年。謎めいた仮面。失われた痛みと記憶。ブレイジング・ソードを振り回し、謎めいたアンタッチャブルな少女と共に圧政者と戦おう。次世代グラフィックで表現されたキャラクターたちが織り成す、解放の物語を体験しよう!
アプリID | 740130 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bandai Namco Studios Inc. |
出版社 | Bandai Namco Entertainment |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | アクション, RPG |
発売日 | 9 9月, 2021 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Traditional Chinese, Russian, English, Korean, Spanish - Latin America, Japanese |

34 645 総評
30 288 ポジティブなレビュー
4 357 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Tales of Arise は合計 34 645 件のレビューを獲得しており、そのうち 30 288 件が好評、4 357 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Tales of Arise のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
7540 分
d
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7440 分
JRPGで一番面白かった
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
6098 分
戦闘楽しいですが、ゲーム後半の敵は少し固すぎるかな
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3451 分
昔はテイルズ信者でした。近年は歳のせいかそこまで楽しめない
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
6177 分
全編steamDeckで遊びました。
快適に遊べました
[h1] 結論 [/h1]
30年と歴史のある作品をこれまで遊んでなかったことが悔やまれるほどの面白さ
JRPGの中で戦闘が好きな人は買って間違いなしの作品
初めてのテイルズオブシリーズでも楽しめる
ストーリーに関しては後半は飛躍しすぎて若干ゃ置いてきぼりを食らうがやることがわかりやすいのでヨシ!!
[h1] 良かった所 [/h1]
・かなりボリュームがある(寄り道しながら1週クリア102時間)
・値段が手ごろ(セール時最安1110円)
・スキットの量が膨大な数ある 約8時間 (〇が如くで言うところのパーティーチャット)
[strike] ちなみに〇が如くのパーティーチャットは全部合わせて3時間ほど [/strike]
・しっかりとしたOPが2パターンもある
・戦闘中死んでしまっても最低でも15回は即復活できる[strike] ザオリクの必要なし!! [/strike]
・武相の種類が豊富しかも見た目がしっかり変わる
・フルボイス
・戦闘が非常に面白い
・キャラの心理的描写が細かくて物語に引き込まれる
・キャラの表情の作りこみ&会話の間が素晴らしい
[h1] 微妙だった所 [/h1]
・フォトモードが貧弱貧弱ゥ!!
(グラフィックがいいんだからもう少しカメラの自由度が欲しい)
・路銀の稼ぎ方の少なさ
(敵を倒してもお金が落ちるわけでもないし100時間中7時間ほど釣りをして稼ぎました)
・アイテムが高い・・・
・後半の敵が頑丈すぎる
(攻撃自体は強くないから大丈夫だけど体力が多い)
・スキットのソート機能がない
(320個もあるから領地別で分けてほしかった)
・UIの文字の大きさ変更がない
(steamDeckでプレイすると少し見にくい)
・彫金屋が死んでる
(道中でひろうアクセサリで事足りるので使う機会がない)
[h1] 以下駄文 [/h1]
:テイルズオブシリーズは、はじめて遊んだのですが30年あると知ってもっと早くに出会っていたかったと思うと同時に初めてのテイルズがアライズでよかったなと心から思いました
まだまだJRPGは捨てたものじゃない
次回作が楽しみです!!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4445 分
テイルズシリーズは5作品ほどプレイしましたが、10年ほど前を最後にしばらくプレイをしていませんでした。
今作は本編のみプレイしDLCは未プレイです。
久しぶりにシリーズをプレイして感じた良いところはいくつかありますが、やはり映像の綺麗さに感動をしました。
フィールドを歩いているだけでも景色や建物を観察して楽しんだり、もちろん戦闘でも繰り出す技に迫力があり最後まで楽しんでプレイできました。
ストーリーに関してはよくできたストーリーだとは思いましたが、久しぶりにプレイしたこともあり私の年齢的にキャラクターたちの掛け合いにキツイなぁと感じてしまうところもありました。恐らく普段からアニメをよく見るような方にはあまり違和感は無いと思いますし、その掛け合いがあってこそのテイルズシリーズの良さだと思います。これは個人的にそう感じてしまっただけであり作品の批判ではありませんが、普段あまりアニメなどを見ない人にはおすすめできないとは感じました。
ゲーム自体はボリュームも有り戦闘やストーリーもよくできていると思いますので、悩んでいる方は一度プレイ動画などを拝見して作品の印象を感じてから購入を検討してみてもよいのではないかと思います。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3216 分
ストーリークリアまで進めました。
クリア後のクエストやその他強敵相手のもの、DLCは未クリアです。
主に、気になった点です。
・主題歌
メインの歌が好きになれません。むしろ嫌い・苦手です。男性ボーカルの高い声を起動する度に聞かされるのが苦痛でした。開発者の好みなんでしょうか。もっとファンタジー世界に合う良い曲を選定してほしかった。
また、後半に曲が変わったものの、よくよく聞けばマイラバの25年以上前の既存曲。
何故既に世の中に出ている曲を使うのか全く理解出来ませんでした。
・ストーリー
暗い世界観から始まるのでとっつきづらさはありましたが、ある程度進めるとハマるようになりました。
特に前半は良かったと思います。
それだけに、後半の怒涛の答え合わせ展開に目眩がしました。
あと、時折「連帯」というような左翼御用達な用語が出てきたりして、
寒気がしましたね。さすがに偶然だと思いたいですが。
・キャラクター
全体的に嫌いなキャラはいなく、それぞれ個性が出ていたと思います。
ただ「ん?」と思うことも少なくはありませんでした。
特に気になったのは、男性キャラが女性キャラに逆らえない構図が多いなと。
一番顕著なのはテュオハリムの扱い。確かに時折急に詠みだしたりするなど
ツッコミどころはあるものの、緊迫な場面において冷静な発言をしたときに
「空気読めない感」を当てはめられてるのはなんか違和感がありました。
あと、無理やりカップリングしなくていいです。
・ダンジョン
前半は特に言いたいことは無いのですが、後半、特にラストダンジョン。
往年の「苦労も二倍だな」を彷彿させる構成は流石に「え?」となりました。
・バトル
全体を通して、敵のHP多すぎ。特に終盤。
そして全然仰け反らないから延々と敵の攻撃を回避して隙をついて攻撃、を繰り返すことになる。
真正面からコンボを叩き出す、みたいな爽快感が失われてしまったのは残念。
モンハンみたいなアクションをやりたいわけじゃないのすけどね。
結局、遠距離攻撃か硬直の短い単発技(轟覇斬など)が強いとされています。
そして、上記の戦闘仕様に合わせて回復もやり辛い仕様になっています。
例えばボスだとこちらのHPが2000だとしても、一撃で800は平気で喰らいます。
ただ今作は回復コストが非常に高く、RPGとしてはアンマッチな気がしました。
モンハンみたいなアクションなら良いのですが。
・ラスボス
詳細は避けますが、正直言って蛇足だと思いました。
何よりも、戦闘中の主人公の「俺達は正しい。お前は間違ってる。」の一方的な押し付けが
プレイしていて全く共感出来ませんでした。
挙句の果てに、ラスボス側に勝利してほしいとさえ思えました。
これが「テイルズの復活」と思われるのが正直嫌なので、評価はBadにしておきます。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的