Conception II: Children of the Seven Stars のレビュー
クラスメートの時間だ!モンスターがアテラの世界に侵入してきた!モンスターと戦えるのは、星神の力を宿した数少ない特別な人間だけ。スターパワーを組み合わせて魔法のスターチルドレンを作り、戦力をアップさせよう!
アプリID | 458730 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Spike Chunsoft Co., Ltd. |
出版社 | Spike Chunsoft Co., Ltd. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | RPG |
発売日 | 15 8月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |
年齢制限のあるコンテンツ
このコンテンツは成熟した視聴者のみを対象としています。

666 総評
533 ポジティブなレビュー
133 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Conception II: Children of the Seven Stars は合計 666 件のレビューを獲得しており、そのうち 533 件が好評、133 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Conception II: Children of the Seven Stars のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
2257 分
ゲームクリア。イベント回収はしきれていませんがエンディングは全回収しました。
結論から言いますと前作の劣化版です。
ヒロインの好感度を上げながらストーリーを進めていくのですが前作は12人(リメイクで13人)に対して今作は7人。少ないから良くないというのでは無く各ヒロインのステータスが反映されて子供のステータスが上がるわけです。何が言いたいかといいますとヒロインが少ないので全員のステータスがほぼ平均的になってしまうんですよね。まぁW愛好ノ儀で結局大体MAXになるんですけれど。
ステータスの話はゲームにおいても大事ですがヒロインのストーリーがまぁひどい。なんか薄っぺらいんですよね、内容。まぁそこは好みがあるでしょうが前作やり込んだ身としては残念で仕方ありません。セリナ√とノーマル√がマシくらいかな。あとはなんか中途半端。せっかく恋愛アドベンチャーゲームとしての機能もあるのにやりごたえがまるでなかったですし、メインストーリーに関してはやればやるほど残念過ぎて悲しくなってきました。スケールはでかいくせにやってることはほぼ同じことの繰り返し。買い物ですかね。終盤の展開早すぎて置いてかれました。最後の章で急に変な登場人物めちゃでますし人死ぬしで種版に情報詰めすぎてる感じ。
まぁVitaのゲームなんでと思いましたが無印PSPですよ?セーブスロットも少ない。何とかならんかったのか?
次に戦闘システム。
ヒロインを連れていけることと、そのヒロインの子供でパーティーを組むと相乗効果がある。これは新しくていいと思いましたが、その子供のパーティー。前作は4人×4で16人だったのですが今作は3人×3の12人パーティー。なぜ減らしたんだ…。前作よりも子供の職業が増えていてパーティーで発動するスキルやパッシブなどやれることが増えました。ガッシンシステムの導入などの試みもあり面白いと思ったとこもありますが減らす必要あったんですかね。最終的に似たような編成になります。
そして属性。火水風土はともかく闇と光と無属性。この3属性のうちの光と無属性を持ったヒロインがいないんですよね。そしてパーティーに連れて行ったヒロインの属性が主人公の属性になります。ここで最低でも2ヒロインは育てておかないと主人公も死にますし、愛好の儀で生まれる子供のレベルの上限が決まるのはヒロインのレベルが反映されますので3属性の中での唯一闇属性のフィーネをラスダンに連れてくとほぼ積みます。闇と光の属性に関しては火水風土に弱点をつけることはいいのですがどうしてその属性を持ったヒロインを作らなかったのでしょうか謎です。マトリョーシカ使って属性変えるか属性武器を漁るしかありません。そこまでしてまた新しい子供作ってレベリング…めんどくさくないですか?(自分は3ヒロイン上げてたのステータスでごり押しましたが平均レベルは50)うんめんどくさかった。
あとこのゲームドロップ率クソ低いです。特殊職のアイテム取るために周回しましたが終わってます。シーフを積んだパーティーでもなかなか落ちないので実績埋めないのならやらない方がいい(時間の無駄でした)
ダンジョンの探索の方も良かったり悪かったり。
マモノの亜空間タックルはなくなりましたがそのマモノの区別が統一された姿になったため先ほど挙げたアイテムをドロップする区別がつきません。正直ここが一番めんどくさいところ。そしてなぜか主人公のダッシュが消されました。なぜだ?移動もカクカクなのでお世辞にも快適とは言えません。前作の通り道の針山トラップ等が不快だったのか消されました。じゃあなぜダッシュも消したんだ?移動が苦痛で仕方ありません。虚無になります。3DS版はやったことがなく2画面あったのでマップがどう映ってかは知りませんがめちゃくちゃ見ずらいです。
無印と2は世界観が違いますので2からやってもらっても問題ない作品です。
ですが言わせてもらいます。2はやらない方がいいです。一通り2をやった者としてはっきり言ってやらないほうが良かったと思っています。コンセプションは好きな作品で無印はめちゃくちゃやり込んでてセール中だったので2を購入しプレイをしましたが頑張って面白いところを探してみましたけども無印の完成度が高すぎました。比較しすぎてもあれなので2だけやって辞めるのもそれはそれでありですが、無印は神ゲーです。個性あふれるヒロインたち。異世界という世界観で繰り広げられるボリューム満載なストーリー。好きなヒロイン、強いステータスを持ったヒロインでもそこから生まれた子供を編成できる自分だけの4つのパーティーでダンジョンを攻略して、物語のそしてヒロインとの結末を…その目に焼き付けてほしいです。2やるくらいなら無印をぜひやって下さい。
2なんてなかった。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的