Mystery Chronicle: One Way Heroics のレビュー
毎回プレイするたびにマップが変わり、プレイヤーが行動するたびに強 制スクロールしていく世界で、迫りくる光の災厄“シャインレイド”に のみ込まれぬよう、堕天使アルマ討伐を目指す。 振り返ることの許されない、スリル満点な“片道の冒険”が始まる!
アプリID | 409000 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Spike Chunsoft Co., Ltd. |
出版社 | Spike Chunsoft Co., Ltd. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | RPG |
発売日 | 12 9月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

405 総評
246 ポジティブなレビュー
159 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Mystery Chronicle: One Way Heroics は合計 405 件のレビューを獲得しており、そのうち 246 件が好評、159 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Mystery Chronicle: One Way Heroics のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5830 分
ゲームをプレイするにあたって絵は大事であると言う思いから
片道勇者の存在は周知だが失礼ながらプレイに至っていませんごめんなさい
振リ勝ツは絵が綺麗、声がついてる、ライバルアルマも可愛い、こりゃ遊びたくなりますわよ
vitaで挫折した思い出があり、セールだったのでつい購入
そして設定の中にvita版に無かった光明を見つけ出す!
よくお聞き、始めて遊ぶ前に必ず「罠の可視化」をONにしな!!!
思い出で遊ぼうと思ったのに、神設定のおかげで初めて夢幻回廊もクリアできました
簡単に言うと横スクロール不思議のダンジョンなのですが
敵も味方も攻撃の一撃が重く、少しの手違いで簡単に召されます
しかし、コツを掴めばこのバランスの素晴らしさを理解でき、納得します
何回も繰り返しながら道具集めも大事ですが、知識の収集が最短のクリアへの道
そして私みたいな凡人でも心折れる事なく真のエンディングを見れる事が出来たのは
「罠の可視化」実装に尽きる
罠システムはシレンシリーズではあって当たり前、あるこそのバランスで何くそと燃えれるのですが
このゲームの罠は酷い、上記で説明の通り敵の一撃の重みがでかすぎて
戦う時は万全で立ち向かう前提なのに、罠の効果で雑に人の心を擬音が聞こえるくらいにへし折る
回避方法もvitaの頃から存在はするのですが、他の効果音やアクションと同じ表現ですので
そこも残念な作りだっとた言えます。
Steam版振リ勝ツは、私みたいな凡人でもクリアできる様にブラッシュアップされていますので
是非遊んでみてほしいです
真のエンディング見ると、スパイクチュンソフトらしい何とも言えない真実と
気持ちのわだかまりを獲得できます
そこが好きなんですよ
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的