DOOM のレビュー
Now includes all three premium DLC packs (Unto the Evil, Hell Followed, and Bloodfall), maps, modes, and weapons, as well as all feature updates including Arcade Mode, Photo Mode, and the latest Update 6.66, which brings further multiplayer improvements as well as revamps multiplayer progression.
アプリID | 379720 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | id Software |
出版社 | Bethesda Softworks |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ |
ジャンル | アクション |
発売日 | 12 5月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Polish, Portuguese - Brazil, Russian |

207 279 総評
198 001 ポジティブなレビュー
9 278 否定的レビュー
スコア
DOOM は合計 207 279 件のレビューを獲得しており、そのうち 198 001 件が好評、9 278 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、DOOM のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1079 分
アクションが苦手な私なんですが無事にノーマル難易度でラスボスを倒せました!!
あと、レビューでアスレチックアスレチック言われたり探索が邪魔みたいなこと言われてますが
このくらいの冒険は普通に◎なのでは??と思いました。むしろもっと探索したかったかも。
後半になるとまだでてくるの!?と言うほど敵が出てきて大変でしたがなんとか武器をやりくりして倒せました
チェーンソーが最初使い方わからなくてww
Gキーで出せるんですね!!普通に武器の中に入れてほしかったww
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
746 分
(セールしてれば)安くて非常~圧倒的に好評! 更にガンガン撃ちまくり!
有名タイトルだし大丈夫!…と期待して遊ぶと残念な思いをする。
[h1]古きFPSに忠実、最新FPSではない[/h1]
体力制にリロード無し、弾数も考えつつデーモンを皆殺しにする。
強化要素も非常にシンプル、稼ぎなどはできないので突き進むのみ!
「倒すのグロし!」を楽しむ余裕はなく、やべー時に「おら!回復吐け!」と殴り飛ばす
[h3]探索したくない[/h3]
「撃ちてぇ!悪魔皆殺しにしてぇ!」というプレイヤーの意思に反した要素が多い
各所にシークレットという探索要素があり、強化できたりオマケ要素を見れる。
しかし、メインルートから離れた非常に見つけにくい場所、「次のエリアにあるボタンを押して戻ってくる」といった遅延行為を何度もさせられる。
1ステージに6~9個あり、[b]戦闘より探索している時間の方が長かった。[/b]
「じゃあ無視して進めばいい」のだが、強化要素もあったり、マップに明らかにシークレットゾーンがあると分かると気になってしまう。
攻略サイトを見ながらプレイすればいいのだが… そういうことしたくて買ったんじゃないんだ…。
また所持弾数が少なく、1つの銃を使い続けるとすぐに枯渇する。
そこらじゅうに(なぜか)落ちていたり、弾回復用の即死武器もあるため 詰むことは無い。
バランスよく使えば問題ないのだが… そういうこと考えて戦うために買ったんじゃないんだ…。
そしてドゥームスレイヤーは「多機能の鎧を着た、ただの人間」なので意外と貧弱
ちょっと無茶をして前に出ると、バリエーション豊かな「スレイヤーのグロし!」が見れてしまう。
なので 走り回って 壁に隠れて チマチマ敵の数を減らしていき、ピンチになったら敵を殴る。
銃を撃つ以外の打開策は特に無し、そういうのは最新作だ。
次回作で導入されるが、この2016年Doomには[b]ダッシュが無い[/b]のも痛い。
「走る」「歩く」「ジャンプ」この3つだけ… 分かりやすいけどさぁ
[h3]続きが気になるなら、次回作を買ってね![/h3]
うわぁ… そういうことするかぁ
今でこそ問題ないが、当時になんか荒れてたのこれかぁ…。
いやストーリーなんて気にせず悪魔殴るけどさ。
[h2]快適なFPSではない、硬派なFPS[/h2]
スキルを使って戦況を変えたり、育成したり、派手にドカーン!するゲームではない。
生き残るために戦い、その過程で悪魔を両断したり、丸ごと消し飛ばしたりする。
「1990~2006年代のFPS」を遊びやすくしたゲームだ。(そもそも初代Doomのリメイク作品のようなもの)
硬派なFPSを遊びたいのであれば、間違いなく90/100点ぐらいの評価になる。
しかし無双・楽しいFPSを遊びたい人は、20~60/100点ほどの評価になるだろう。
自分は後者だったので、これ買うなら最新作や他のFPSの方が良いな…という評価になってしまった。
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的