Slain: Back from Hell
4

ゲーム内

1 655 😀     659 😒
69,43%

評価

Slain: Back from Hellを他のゲームと比較する
$12.99

Slain: Back from Hell のレビュー

Slain: Back from Hell. A heavy metal inspired arcade combat with puzzle elements and gore galore. Stunning visuals and true old school gameplay accompanied by the most metal soundtrack you've ever heard.
アプリID369070
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Digerati
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード, テレビでリモートプレイ, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, アクション
発売日24 3月, 2016
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English

Slain: Back from Hell
2 314 総評
1 655 ポジティブなレビュー
659 否定的レビュー
スコア

Slain: Back from Hell は合計 2 314 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 655 件が好評、659 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Slain: Back from Hell のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 219 分
昔の悪魔城ドラキュラっぽい 買い
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 47 分
PVのなめらかな動きに惹かれ、リリース直後に購入しましたが わずか30分でゲームの単調さに嫌気がさしてやめてしまいました。 ただし、基本はできている感じがしたので今後のアップデートに期待して 返金は踏みとどまりました。 時は過ぎて気づけばタイトルが変わり、評価も豹変(非常に好評)したので あらためて期待してプレイしてみたのですが 単調さは全く改善していませんでした。 敵に近づいて適当に剣を振るだけの作業に何の面白味があるのでしょうか? 出戻りで同じ苦痛を受けた私は、まさに Back from Hell 地獄から戻ってまた地獄をみました。 ありがとうございました。
👍 : 11 | 😃 : 4
否定的
プレイ時間: 262 分
悪魔城系のゲームが好きなので購入したのですが、不気味な感じが出ているし、死にげーとしても最高!!のゲーム 気になったら買って間違いなし!!
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 533 分
最新作のVALFARISを気に入ったので逆に旧作のこちらを購入。最初にゲームパッドが認識されず音もならなかったので返品しようと思ったが、再起動を繰り返したら音が鳴ったのでJoytoKeyで無理やりプレイした。レジストリを削除しない限り元に戻せない謎のキーコンフィグ等ソフトの根本的な作りがヤバい。 しかし全てを乗り越えてプレイした価値は大いにあった…VALFARISへと継承されたVROLLサーガ…その始まりを告げる物語…。 VALFARISがやりこみ要素満載すぎてちょっと胃もたれする総集編だとするなら、SLAINは荒削りだがコンセプトの明確なミニアルバムだろう。 クリアまでのプレイ時間は数時間でステージもほぼ一直線、コレクト要素どころかドロップアイテムすらない恐ろしくシンプルなゲーム…だが、ブロッキングは爽快だし敵のパターンづくりにも明確な意思を感じた…そしてなにより素晴らしい演出と音楽…胸の熱くなるストーリー…最後まで飽きはこなかった。 英語も独特の様々な罵声が飛び交うものの本当にわからないと困るレベルのヒントは短い文章で表示されるので簡単な英文が分かればプレイに支障はないだろう。ただ文章が消えるのが早いのと文字が見づらいシーンがあるため、全て読もうとすると日本人には辛い。 アクション部分に関しては、通常斬りのダメージの異常な低さや敵の体力の無駄な多さ、隙しかないしキャンセルもできない攻撃の数々、消費がでかすぎる割に全く回復しないマナ、説明不足すぎる即死罠のスイッチ等割とイラつくことしかないが、溜め攻撃で相手を延々ハメられるようになってくると妙な快感が生まれる。 できることが少ない分パターン構築が楽なのでクリア難易度はVALFARISより低いが、単純な分クリア方法に自由度がないため、ハマってしまうとクソに感じるかもしれない。 爽快感とは縁遠いゲームバランスや一部のセーブポイント間隔、法則性のないシークレット等調整不足感は否めないが、炎と鋼が汝を導くであろう…。 とりあえずボスを倒して攻撃ボタンを押すとメタルゴッドに勝利を捧げることができるので、それを見てから返品するか決めるべき。 VALFARISファンなら!
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 59 分
※気分が落ち込んでいたり精神疾患に苦しむ方はプレイしないでください レビューによく死にゲーと書かれてるがこれは理不尽死ゲーである 攻撃しても怯まずスーパーアーマーで殴り返してくる小型雑魚 敵に触れるだけでダメージを受ける仕様とジャンプした主人公の着地先へ的確に移動する習性の見事な噛み合い 2面の下層に設置されたバーナートラップの判定が異常に長すぎて上層で急に焼かれる 等 音楽と世界観はいい感じなのに理不尽さ満載で爽快感ゼロ 進める気も勧める気も全部失せさせてくる迷作です back home hell って感じ
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1478 分
One of the BEST games I ever played!! I like the Gothic Horror atmosphere, the action, the rock metal music, the characters and pretty much everything.
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 426 分
レトロな見た目のスタイリッシュACTゲー と見せかけて 相手の動きを見切りジャストガードカウンターでハイ!パッポン!していくハードACTゲー 敵の攻撃が高め、数の暴力がある上でシビアなジャストガードを求められるので 割と死にゲーよりになってる 武器はいくつかあるが敵の弱点属性に合っているかだけな感じなので 武器毎の大きな違いや特色はそんなにない
👍 : 4 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 187 分
横スクロールアクション。 ヘビーメタルをBGMに、墓の中から復活した爺さんが悪魔を倒しに行く。 最初に神との会話が出てくるが、これがヘビメタの神なのかは分からない。 しかし、ずっとヘビメタが流れ続ける。 ボスに勝った後、攻撃ボタンを押すとヘビメタの神に祈りを捧げる(ヘッドバンキングをする)。 とにかくヘビメタ。 内容は某悪魔の城の吸血鬼伯爵を倒しに行くゲームに良く似ているが、こちらはどっちかと言えば防御行動に特徴がある。 ・敵の弾を攻撃で打ち返す。 ・打ち返した弾で敵を硬直させる。 ・直前ガード後、攻撃で強力なカウンター。 ・バックステップ。 溜め攻撃も強力だが、これら防御を如何に上手く使うかが攻略の鍵。 寧ろ防御主体の戦い方で問題ない。 参考の動画をyoutubeに揚げているのでどうぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=vWtTbWAu84E 結論:古き良きアクションゲームが好きなら問題ない。
👍 : 15 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード