Kings of Kung Fu
1

ゲーム内

464 😀     247 😒
63,15%

評価

Kings of Kung Fuを他のゲームと比較する
$9.99

Kings of Kung Fu のレビュー

Inspired by classic Kung Fu films, this passion fueled fighter provides fun 1 vs. 1 gameplay for gamers of all skill levels. Take on the role of one of 14 martial arts stunt masters as you fight to show your style cannot be beat. Fight it out in the Single Player Arcade Mode or Local Two Player VS. Matches.
アプリID316930
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Digital Tribe
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, 共有/分割画面, 部分的なコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, アクション
発売日25 6月, 2015
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English

Kings of Kung Fu
711 総評
464 ポジティブなレビュー
247 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Kings of Kung Fu は合計 711 件のレビューを獲得しており、そのうち 464 件が好評、247 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Kings of Kung Fu のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 169 分
Everyone's favorite kung fu. It is getting rather cool in the morning and evening. This game should buy it if Kung Fu lovers. Person is not interested in Kung Fu is trying to watch the guys play. I might glad if some trick table and combo table. Is not even one person friends that brings a game together around me. Everyone, got married. So, I want you to be able to play online. It is my wish. Since becoming colder, but please play was also warm and everyone.
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 169 分
動かなかったのは、単純にマシンスペックが低かっただけだった事は謝罪します。 とにかく、ムービーを観て期待値は上がったものの、いざプレイすると派手でもなく超地味な格闘ゲームになってしまっているのが残念。 ジャッキー・チェンとかブルース・リー等が活躍してた頃の香港映画(※特にゴールデンハーベスト系)を知っているかどうかで、評価は相当割れるかと。 ゲーム以外の所は気に入っているのですが、本当にゲーム自体の出来が残念でなりません。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 78 分
ブルース・リー ジャッキー・チェン サモハンキンポー リーリン・チェン 何かに憧れてた世代には堪らないオッサンほいほいゲー です 友達とビール片手にハラ抱えて笑いながら画面の中で クンフーごっこする シミュレータです モーションとモデリングも 良いセンスしてます
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 89 分
これはカンフーのスマブラ、香港のアベンジャーズ。 操作キャラが14、さらに敵専用キャラが数人。往年のファンなら「あいつ!」とすぐに気づくであろう面子が揃っている。 ブルース何某や、チャック何某、ジェット何某、ジャッキー何某、アフロの何某、ドニー何某トニー何某、全員いる。 さらに、PVを見れば分かると思うが、ムーブの再現度が極めて高い。 パンチ一発、キック一発が「あのシーン!」と思い起させ、まさに映画をプレイしている感覚である。 技も弱パンチ、強キックではなく右左のキックとパンチの4種類となっていて、格闘技、武術の要素が強い。 いわゆるコマンドというよりはボタンコンボの形で技を出すので、格ゲー(ほぼ)未経験の私でも技を比較的簡単に出せた。 ボイスもそっくりである。おそらく映画の音声を無断で使用しているのだろう。いかんでしょ。 また、ワンパターンのSEや皆無に等しいエフェクトも、逆に映画のような雰囲気を作るのに一役買っている。 ただ、格ゲーとしてはやや不出来である。 そもそもポリゴンが荒いのは見ての通りだが、アクションのつなぎ目をまともに作っておらず、立ちしゃがみを繰り返したり細かい技を連打するとガタガタと瞬間移動する。 また、前後動がのろすぎる歩きかジャンプ・緊急回避しかなく、リーチ管理が困難である。また特にパンチの当たり判定が短く、動きの遅さの影響が大きくなっている。 他レビューにある「HPの削れ方が小さく、テンポが悪い」というのはあまり感じなかった。 たしかに一般的な格ゲーと比べればやや小さいが、必殺技ゲージというものが存在しないので、他ゲーのように大ダメージの大技が無いためにそう感じるのではないだろうか。 普通にプレイすれば1分を越えるラウンドは皆無で、そう長くは無い。 総合的に言って、格ゲーとしては500円程度の出来だが、あの頃の香港映画のファンであれば定価でも買いである。 でもグレーどころかところどころ真っ黒だしな……高評価していいのかな……
👍 : 1 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 66 分
どかで見たようなキャラ達が戦う格ゲー 割とシッカリ作られていてスピード感も鉄拳とかバーチャファイター意識しているのが分かります。 早期アクセスなんで色々と粗も目立ちますが、これからの調整に期待。 ただ入力が入らない時が度々あったり、オンライン対戦もありません。 まぁ正直オンライン対戦よりも、中身の調整に力を注いで欲しいのが現段階での感想。 あと、ボスのレッドロウニンだけストリートファイターの世界から来たかのように昇竜拳とか使います。 格ゲー好きなんだなぁと伝わってくるけど、世界観違いスギィ! 中国拳法とか、ブルースリー、ジャッキーチェン好きな変わったゲーム好きなら買いだけど もうちょっと調整しっかりされてからでも遅くないかもね!
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 686 分
対戦格闘アクションゲーム。 キャラクターは何処かで見たような方々がモデルになっている。 ステージも何処かで見た事があるような気がする。 BGMも何処かで聞いた事のあるようなものばかりである。 早い話、昔やったブルース・リーごっこをPCの中でやれるようになるゲーム。 ただ、それだけ。 純粋な格闘ゲームとしては物足りなかったり、荒かったりするけど、雰囲気を楽しむゲームとしてならそこそこ良い気がする。 だから、飛び蹴りしながら「アチャァァァ!」とか叫べば良いと思う。 近所迷惑にならない程度に。 結論:格ゲーの皮を被った雰囲気ゲー。 一寸だけ真面目に・・・。 操作系は『鉄拳』シリーズ。 動きはあくまで2D。 技表は簡易のものしかない。 当たり判定が一寸おかしい。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 37 分
[h1] デン、デン、デン、デンというゴールデンハーベスト風味のオープニングが出色の、70年代カンフー映画をモチーフにした格闘ゲーム [/h1] 登場キャラクターはいろんな事情により本人そっくりさんだが、技のムーブが予想外にそれっぽく仕上がっており、カンフー世代のツボをごりごりと突いてくる。 基本はLP、RP、LK、RKの4ボタンで、レバー入れにより各種の特殊技が発動するという鉄拳スタイル。 ただしあくまでリアル路線なので、特殊技といえどもファイヤーを吐いたり手足が伸びたりするわけではない。 プレイアブルなキャラクターは14人で、「アチョーと言う人」「酔拳の人」「少林寺とエクスペンダブルズの人」「アフロの空手家」「キングコブラに噛まれてコブラの方を殺した人」などなど。 ほかにボスキャラが3人いるが、「燃えよドラゴン」のハン(によく似ている人)がバルログの立ち位置になってるのは、なかなかに洒落が効いてて面白い。 さて肝心なゲームの出来だが、残念ながら格闘ゲームとして評価することはできない。 かなりどうしようもないCPUの出来に、古い映画のようなピンボケのエフェクトがかかって見づらい画面、あまりに淡泊なゲーム性は正直いただけないところ。 ただし、カンフー映画マニアがセールで買ってカジュアルに楽しむ分には、それなりに満足のいく作品ではないだろうか。
👍 : 9 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 212 分
全体的な雰囲気やコンセプトはすごく面白いが、 現時点では初期PSの乱立していた頃の3D格ゲーを彷彿とさせる粗削りな出来。 操作は鉄拳系。 全体的なダメージが低すぎて展開が遅くなっているのと、 コマンドリストのコマンドが間違っているのは製品版で直して欲しい。 後、ダウンしたら追撃判定が無くなってるので、追撃判定は欲しい所。 どちらかと言えば差し合いゲー方向に発展しても世界観としては面白いかも。 コンセプトはすごく好きなので、製品版に期待を込めてオススメ評価。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 370 分
早期アクセスレビューです。 想像よりも普通に格闘ゲームしていました。 ボタン配置はパンチ2個キック2個の鉄拳系。 技コマンドは2D格闘の波動拳系や、 LPLPRP等で、とっつきやすいものの、 入力にクセがあり、出にくい事もままあり。 特に下入れ系(↓LP等)は、 一度ニュートラルに戻さないと出ないので慣れが必要。 ただ慣れてしまえばコンボを探すのは結構楽しい。 技の繋がりを探せばHIT数が伸びていく。 演出面はいい雰囲気出しているけど、 どこかで見たキャラがどこかで見た技を繰り出すので 色々格闘ゲームをやってる方には、 新鮮味はそんなにないかも…。 お勧めにしたのはこれからに期待して、です。 500円で買いましたが、その価値は十二分にありました。 オンライン対戦はありません。今それを実装するより 中身の調整をしっかりやってくれたほうが嬉しいかなー。
👍 : 13 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 233 分
早期アクセス版なので、まだまだ荒い部分はありますが、いい感じに面白いです。 ・良いところ キャラの動きにモッサリ感は無く、技を出していて爽快感がある。 アニメーションも良く出来ていて、リアルさがある。 通常技が、方向キーと組み合わせると変化するので、バリエーションが豊富。 コマンド技以外にも、通常技をタイミングよく押すことでコンボが繫がる。 ・悪いところ 当たり判定が結構大きい。 技コマンドが(下、右)(下、左)(左、右)など似た物が多く、誤爆率が半端ない。 オンライン対戦に対応してない。 オンラインに対応していないのが残念ですが、これからが楽しみな一本です。
👍 : 21 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード