Way of the Samurai 4 のレビュー
Way of the Samurai 4 takes place in the humble port town of Amihama during the mid 19th Century, several years after the arrival of the “black ships” from the West ended Japan’s long history of cultural isolation.
アプリID | 312780 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | ACQUIRE Corp. |
出版社 | Spike Chunsoft Co., Ltd. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | アクション, アドベンチャー |
発売日 | 23 7月, 2015 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

1 879 総評
1 493 ポジティブなレビュー
386 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Way of the Samurai 4 は合計 1 879 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 493 件が好評、386 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Way of the Samurai 4 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5218 分
昔プレイしてた。今やっても面白い!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4967 分
日本語対応前は遊べたのに今はオプション画面に入るだけで落ちるようになった
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
11102 分
セールで500円くらいで買いました。
侍道は2だけを遠い昔にプレイして、虚無僧姿で辻切りを辻切り返して刀を集めていた楽しい記憶くらいしか残っていません。
今回は3と4、どちらを買うか迷って色合いの明るい4を買いましたが、すごく楽しく、すべてのエンドを見るまで遊びました。
しかし、マニアックな要素のあるミニゲームが某所のクリアに必須だったり、アイテムを持てる数が少なすぎて終盤の戦闘続きで敵が良いアイテムを落とすのに拾えない(手持ちの品を捨てればいいけど惜しい…)とか、鍛冶でいらない刀を一度に溶かせないとか、微妙な不便さ、不満点もあります。
それらで減点しても、マルチエンドストーリーやキャラクターの魅力、容姿変更可能、男女に恋愛?可能など、私が楽しいと思う要素がたくさんあり、とても満足です。
私も初回に起動しなかったので別の所から色々と探してきて設定しており、ゲームをインストールしただけでは遊べない可能性があるという部分でなかなか胸を張っておすすめ!とはしにくいですが、私はとても楽しかったのでおすすめにします。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1129 分
・レビュー(2025年7月18日投稿)
ゲームとしては好きですが作りが甘いです。
Steam版侍道3より動作はもっさりしていてバグもあります。
30分程度プレイしただけでも、
①最初は白いウィンドウだけが表示されて起動しない
②2回目の起動でメニューまで行き「オプション」で画面サイズをWindowに設定したり画面サイズを変更すると画面が白くなりフリーズ
③何度か「起動→設定→フリーズ→起動→設定→フリーズ」を繰り返す
④やっと設定を終えて「はじめから」を選ぶと難易度選択が出ずにゲームが落ちる
⑤起動し「オプション」に行かず「はじめから」を選択し難易度を選びゲームスタート!しかしオプションで振動をOFFに設定したはずなのにオープニングでコントローラが振動。再度オプションを確認するが振動はOFFになっており、ON/OFFをするとやっと振動が無くなる
開始30分でこの所業は少しつらかったです。侍道3の時よりひどい。これからプレイしていきまた何かバグりましたら追記していくつもりです。
・追記(2025年7月19日お昼頃)
どうしても時々(画面切り替え時など)ゲームが落ちてしまうため他の方のレビューを参考にしたところ私の環境ではゲーム動作が安定し(今のところ)落ちなくなりましたので共有いたします。
参考レビュー
https://steamcommunity.com/profiles/76561198084334619/recommended/312780/
このゲームは2015年発売。この時期はWindows10が発売されたりintelCPUでは第4世代~第5世代あたりが主流の時代でコア数で言うと2コアや4コアなどが主流でした。なのでコア数を2コアにしたところ一気に安定しました。ぜひ動作が安定しない方はお試しください!
・追記(2025年7月20日深夜)
落ちるときは落ちる。
👍 : 1 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
214 分
他のレビューにもありますが、とにかく動作が不安定。ゲームが落ちるのは日常茶飯事です。
操作性も悪く、つま斬りがの発動について、RB+LB同時押しとありますが、実際はRBを先に押してその後LBを押さないと発動しません(LBを先に押すと勝手に納刀する)。
PS3でプレイ経験があるので、余計にストレスがたまります。
出来の悪い移植をするぐらいなら発売しない方がよいと思います。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
8623 分
最適化とかの関係は度外視でレビューします。
もともとスルメゲーに属しているのでやり込むほど面白いのだが若干システムにズレが生じ始めている感じがする。
新たな一面を造り出そうと努力しているのは認めるが裏目に出ており
特に目立つのが活力と刀の仕様変更は曲者。
・活力はスタミナみたいな物なのだが、これがないとHPが回復してくれないので不便。
しかも攻撃行動をすると減るので管理もへったくれもない。無駄な要素。
・刀の仕様変更
刀によっての個性がなくなり、切れ味も耐久性という概念に変わったため鍛冶屋で直すのを忘れていると取り返しがつかなくなる。ここが一番いらない要素かもしれない。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
105 分
起動出来ない方向け
レビューに書いてある事色々やったけど全く起動出来なかった(正確にはOPでクラッシュする)んですが
OPをスキップしたら普通に遊べるようになりましたので
ご報告しておきます
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
27 分
遠い昔に初代と2をプレイし、今回日本語化に伴い3と4を購入。
3を一通り遊んだので4を起動してみると今までの作品で動きが一番モッサリしてるし、プレイ開始するまでにエラー落ちや、起動しないなど何度かあったので序盤で匙を投げました。
技などの仕様も今までと大きく変わっているようで動きがモッサリすぎるのに加えて馴染めませんでした。
これなら初代の侍を完全焼き増しで出したほうがマシです。
間違えても定価で買う価値はないでしょう。
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1006 分
とにかく強制終了多すぎ
ラスボス倒した瞬間強制終了食らったのでマイナス100万点
昔の神ゲーがPC版でこんな商品未満になるなんて悲しすぎる
👍 : 4 |
😃 : 3
否定的