Lies of P
2 142

ゲーム内

47 062 😀     3 953 😒
90,63%

評価

Lies of Pを他のゲームと比較する
$35.99
$59.99

Lies of P のレビュー

『Lies of P』は、ピノキオの物語を反転させ、ベル・エポック時代のダークかつエレガントな背景の中で、スリリングなソウルライクに仕上げた作品です。
アプリID1627720
アプリの種類GAME
開発者
出版社 NEOWIZ
カテゴリー シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート
ジャンル アクション, RPG, アドベンチャー
発売日18 9月, 2023
プラットフォーム Windows, Mac
対応言語 Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Polish, Italian

Lies of P
51 015 総評
47 062 ポジティブなレビュー
3 953 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Lies of P は合計 51 015 件のレビューを獲得しており、そのうち 47 062 件が好評、3 953 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Lies of P のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1193 分
omoroiyo
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1696 分
ボスのつよさがちょうどよかった ソウルライクなら一番おもしろいと思う
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1892 分
ダークソウル外伝 正統進化という感じのゲームです
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1258 分
クソゲーと言っていいレベルにストレスのたまるゲームです。 最初に前提を言います。自分は、仁王1,2やWolongは非常に楽しめて、エンドコンテンツまで遊びました。コードヴェインは、なんというかモッサリ感もありゲームとしてはイマイチでしたがクリアまではやりました。セールで買ったのもあり、まぁ許容できるレベルでした。一方でエルデンリングは全くダメで、作り手側が何をやらせたいのか全く理解できず、いきなり強敵出現で即死という感じで全く楽しめませんでした。SEKIROに至っては、開始1時間くらいで返品してしまいました。全体として、死にゲーやソウルライクであれば、キビキビ動けるゲームが好きです。  こういった自分の経験の上で、このゲームはお勧めできず、(自分にとっての)エルデンリング以下のただただストレスフルなゲームでした。全体的に動きがモッサリしており、敵の動きも遅いですが自分の動きも遅いです。一方で書くボスに関しては、自分の数倍以上にチョコマカ動き、なおかつ攻撃モーションのホーミングが半端ないです。これに対し自キャラはモッタリとしか動けず、回避の距離も短く、はっきり言ってノロマと感じでしまいます。敵と自分がほぼ同じ動きであれば駆け引きも出ますが、このゲームでは、特にボス戦において、自分よりも動きの速いボスがいて、ボスの攻撃の射程に対して自キャラの動けるステップやローリングの距離が明らかに短く、戦闘においてただただストレスがたまりつまらないです。  最大のストレスは、武器の攻撃モーションが遅く、なおかつ壁に当たり判定があります。槍や大剣系のモーションが遅めなのはいいとして、一番軽いはずの初期装備のサーベルですら、攻撃のモーションが遅いです。デフォルトで3連撃ありますが、「切り上げ」「切り上げ」「薙ぎ払い」といった感じで、初手の切り上げが既に一歩遅れて出る感じで非常にノロノロした動きです。さらに前述したように壁際で武器を振ると、カチンっと壁に当たって攻撃がキャンセルされてしまいます。この要素要るか?仁王1でも二刀でよく見受けられましたが、仁王2ではこの壁当たりの仕様はなくなりました。本作はこの仕様がありながら、ステージは屋内の壁に挟まれた場所などでの戦闘を余儀なくされることが多く、これは本当にストレスしか生まず、ただただイライラしながらプレイしてました。  極めつけは、自分はまともな飛び道具をほぼ持っていないのに、敵は画面外からでもバンバン遠距離攻撃してきます。投擲武器はありますが、威力が弱いうえに、買うと結構な値段がします。終盤まででも、レベルアップに必要な経験値が10000~20000ポイントくらいに対し、投擲武器が1ケ200~300ポイントで売っているレベル。しかもヘッドショットのような概念もないので、5、6ケ消費してやっと敵を1匹倒せるくらいです、この高コストなリソースを大量に消費した上で死んだ日には、コントローラーも投げつけたくなるもんです。  雑魚からボスに至るまで、戦闘にストレスしか感じられず、アクションゲームとしては最底辺のつくりでした。40%のセール買いましたが、2000¥くらいであっても、金返せと言いたくなるレベルでした。  高いアクション性や、素早い回避でのヒット&アウェイのプレイに重きを置いている人は、絶対にお勧めしません。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2295 分
ダークソウルやブラッドボーン、SEKIROを最大限リスペクトした圧巻の完成度。 ジャストガード、攻撃による体力回復、自由な武器付け替え等戦闘のメカニズムも高品質で何度もボス戦がしたくなる。 ステータスの振り直しがしやすかったり、探索の時の視線誘導やショートカットの配置等もユーザビリティが高くプレイ中に不愉快になることが少なかった。 正直、難易度はそこそこ高いと思うがプレイヤーの取れる手段が多くアイテムも強く設定されてるので諦めずプレイすればクリアできる筈なので、ソウルライクや高難度アクションが好きな人には是非遊んでみて欲しい。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2919 分
ソウルライクの中で1番楽しめました。 アクション、グラフィック、キャラデザインどれをとっても完成されています。 DLCに期待しています。 BGMも神です。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード