NOBUNAGA'S AMBITION: Awakening のレビュー
考え行動する“生きた武将”! “リアルな戦国”を体感せよ!個性豊かな家臣たちと君臣一体となって歴史を動かせ!歴史SLGの最高峰「信長の野望」シリーズ最新作、シブサワ・コウ40周年記念作品。
アプリID | 1336980 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | KOEI TECMO GAMES CO., LTD. |
出版社 | KOEI TECMO GAMES CO., LTD. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード |
ジャンル | シミュレーション |
発売日 | 20 7月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Simplified Chinese, Traditional Chinese, English, Japanese |

2 321 総評
1 720 ポジティブなレビュー
601 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
NOBUNAGA'S AMBITION: Awakening は合計 2 321 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 720 件が好評、601 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、NOBUNAGA'S AMBITION: Awakening のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
8185 分
[h1]歴史好き絶対買って。??[/h1]
信長の野望:過去作の革新・天道・創造・大志に今作の新生 PlayStationやPCを通してすべてプレイ済み。全DLC,PK,CE購入済み。
新生の良さはDLCを買ってこそにある。!
新生発売当日からすべて買うのに1万5000円くらいしたが、信長の野望好きなら絶対買うべき。
今作の良いところは野戦や攻城戦にある。と良いたい所だが、個人的には大志の駒動かすほうが好きだったり...w
今作は武将が2200人くらいいるようだが、自分は追加武将(史実武将のみ)600人くらい作って今では3000近い数登場させて遊んでいる。
アップデートでCEの登場により、信長誕生シナリオが返ってきました。また、応仁の乱IF物語がでたので無限に遊べそうです( ´∀` )
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1298 分
小学生の頃にやった信長の野望が忘れられなくて購入してプレイ。
しかし思ったより作業ゲー感が強くてしぶかった。
天下統一目指そうとしてたら1650年ぐらいまで経ってしまってどんどん人が死んで城主任せられる人がいなくなるのもしんどかった。
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
17821 分
私はずいぶんなおじさんゲーマーで信長・三国志もほとんど手をだしてるのですが、近年の光栄の凋落っぷりはひどくこの新生もしばらく手をだしてなかったのですが、期待せず購入して遊びました。遊んでいるうちに、「これは・・」と驚き、もしかして稀にある名作なのではないだろうか?と思いました。内政の面白さ・武将の特性の見分け・名所の効果などハマる要素が多く、近年の光栄にがっかりしているオールドユーザーの方も歓迎するかもしれません。まあ攻城戦は面白さと面倒さ両方ですが・・。相変わらず値引きはあまりしない光栄価格ですが・・・。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7517 分
おもしろい
改善してほしいのはマップの臨場感、もっと作りこめると思う、地形がシンプル、各勢力の領域を同時に見やすく見たい。
領域表示の色や線の太さ、面で表示するか不透明度など設定できるようにしてほしい、マップ上に書き込みやマークを自分でつけたり消したり出来たら楽しい
進軍の駒を凸表示も選べるようにしてほしい
人事は楽しいが必要な情報が一画面にまとまっていないから面倒、同じ人間を何度も移動したりしてしまう、一時的にロック出来たら便利だと思う、仲良しグループはグループで扱いたい
評定などの顔画像の下か顔の上に名前を表示するか選ばせてほしい、顔で覚えていない
軍事で兵が何人以下、腰兵糧が何日以下になったら自動で帰城するか最寄りの城に避難するか指示をだしたい
最後に、合戦、威風、外交、交渉のレパートリー、武将の人間臭さ、地位の存在、などなど戦国時代の奥深さの再現度はとても高いと思います、自分的には創造、戦国立志伝と並び立つかそれ以上の出来栄えだと思います、システムを把握するまで大変ですが理解すればとても楽しくなります、おすすめします
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
31810 分
時間が空いたので購入した自分のミス
楽しむ所が威風しかない
アリの行列よろしくやってくる北条の群れが好きならどうぞ
武将は消耗品、城は使い捨てとなっている
やることは年1回の大海嘯と時間を進める位でしんどかった
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
3434 分
あくまでも個人的な意見ですが、全体的に大味な作りになっているにも関わらず攻城戦が理不尽なまで細かいプレイを要求される等、今までやった信長の野望シリーズでは、1番おすすめできないできでした
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
16639 分
信長の野望、過去シリーズは見た目が地味だったので手を出していませんでした。
今回、派手な演出もあるし、グラフィックが全体的に綺麗です。
見た目に惹かれて、初めて信長の野望をプレイしました。
よく出来ていると思ったのが、簡略化する所は簡略化して、面倒さが省かれている所。
確か昔は、戦場もどこにでも移動できるような一般的なマップだったと思いますが、今回はあみだくじみたいなレールに沿って移動する形になっています。
レールなんで、細かい位置の微調整とかが不要な訳です。
物足りないという人もいるかと思うんですが、戦闘は何十回と繰り返して行われる訳で、毎回細かい調整は恐らく面倒になるだろうな、と。
スピーディーかつシンプルで、戦略ゲームをあまりやって来なかった私にはとても合っていました。
で、面白いかというと、ドハマりしています。
真田でやってるんですが、強大な豊臣をどう切り崩すか、非プレイ時間もずっと「あーでもない、こーでもない」と考え続けていて、それが凄く楽しいです。
こっちの思惑通りに盤面が進んだ時は、小躍りする程テンションが上がります。
「これか、これが戦略ゲームの面白さか!」って感じです。
ヘビーユーザーの方は分かりませんが、私のようなライトユーザーには特におすすめしたいです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
25881 分
今までで一番遊べる信長の野望に仕上がってると思う。スマホゲームのほうが儲かるんだろうけど引き続き一人用ゲームも作り続けてほしい
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7178 分
8/10
まあまあ面白い。
上杉謙信と明智光秀が好きなので、
謙信が合戦強いなのは当たり前なこととして、
光秀がマジ強いのはしっかり史実を反映しているようでよかった。
内政は、家臣に領地を委任するという形で、歴史的にリアルなのがよかった。
ただ、後期になればなるほど、領地替えなどの細かいマネジメントが多くなるので、面倒くさくなるのは否めない。
とはいえ、そこまで突き詰めてやらなくても、普通難易度なら勝てちゃうので別に気にするほどでもない。
合戦は何か違う気がする。
リアルタイム制なのはいいが、行動できる範囲が限られているので、自由度が低い。
うまく操作すれば自軍の2.5倍以上の兵力を持つ敵軍にも勝てるから、面白いかって言われるとまあまあ面白くはある。
信長の野望シリーズ史上でも会心の出来だと思う。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
16932 分
購入にはパワーアップキット(以下PK)を一緒に購入することをお勧めします。
久々に遊んで楽しかった信長の野望だった。
各武将ごとの個性も豊かで配下にして手足となって動かすのが気持ち良い。
戦闘も道を進んで二方向から挟撃して大戦果!とかゲーム性をうまく表現している。
AIもそこまで馬鹿じゃないので、自動で進めてもそれほど自分の意向を無視する行動はとらない。
値段は高いけど、昔からコーエーのゲームを買う時は覚悟を決めて購入するくらいなのでもう慣れた。
もう100時間ほど遊んだけど、まだまだ値段分は遊べることは間違いない。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的