Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord DLC

The King & The Warlord is the second Lords Pack for Total War: WARHAMMER. Bolstering the forces of both The Greenskins and The Dwarfs, it introduces famous rival characters, new iconic units and new battle maps from the world of Warhammer Fantasy Battles to your Grand Campaigns and Custom/Multiplayer battles.
アプリID404014
アプリの種類DLC
開発者 , ,
出版社 SEGA, Feral Interactive (Mac), Feral Interactive (Linux)
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, ダウンロードコンテンツ, Steam トレーディングカード, スチームワークショップ
ジャンル ストラテジー, アクション
発売日20 10月, 2016
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Russian, English, Korean, Czech, Polish, Turkish

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord
3 総評
3 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord は合計 3 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。

最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 0 分
先祖の霊と共に敵陣に切り込む雄姿はまさに主人公
👍 : 3 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 0 分
(1では遊んでません、2のMEでの評価です) ナイトゴブリン(狂気)つよい。 こいつ直線状の敵にダメージ与えるスキル持ってるんすわ、鉄球持ったゴブリンがグルグル回りながら突っ込んでいくんすわ、これが強いんすわ。 ずらっと並べてひたすらグルグル回させてほくそ笑むのは誰でも一度は通る道ですわ。 加えてロードの軍勢強化スキルを取るとソード兵並みの能力値になるんすわ、維持費の割に強いんすわ。 でもスカルスニクはあんま強くないですわ。 2のグロムザポンチ用のユニットですな。 ドワーフの方は正直微妙ですな。 霊体レジェンダリーヒーローらは文句なしで強いんですけどもね、勢力はあんま楽しくないですわ。 カラク=エイトピーク制圧するまでは歩兵の維持費50%増しだったかな、勢力デバフがついとるんですわ。 難易度上げるとウッドエルフが戦争仕掛けて来たりでやってられっかって感じなんですわね。 さっさと東進して霊体ヒーローで何とかせいって話なんでしょうけどな。 追加ユニットも弓兵と投斧兵でしてな、特にロマンもヘッタクレもない夢も遊びしろもないユニットなんですわ。 まあ・・・セールで安いときなら買っとけば?って感じの評価ですな。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 0 分
ドワーフ勢力「アングルンド氏族」、 グリーンスキン勢力「クロケッドムーン」、 この2つの勢力、及び両種族の追加ユニット、 追加ロードと威名ユニットの使用権が入ったパック。 この2勢力はカラク・エイトピークを巡って相争う関係。 ※以下はTW:WH「1」時点での感想。  2のモータルエンパイアではスキルツリー、  拠点、敵軍団の初期位置などに変更有。  3のインモータルエンパイアでも変更があった。  クロケッドムーンは初期都市がグンバド山になり、  州都を得たことで財政状況が大きく改善されている。 ◎アングルンド氏族  故郷カラク・エイトピークの奪還を望むドワーフ。  至高王ソルグリムの支援を受けて氏族を集め、  他の氏族の都市に間借りしている立場のようだ。  過去3回、故郷奪還の遠征に失敗しているが、  それでも尚諦めず、4回目の遠征に臨む。 〇勢力の特徴  難易度ハードは伊達ではなく、故郷奪還まで  「維持費50%アップ」というデメリットを負う。  間借りしている都市の氏族への謝礼だろうか?  故郷奪還は"怨恨の書"に書かれているため、  奪還まで民の苦衷ゲージが溜まり続けてしまう。  これが実質的なタイムリミットとなり、  どのタイミングで奪還に向かうかが重要となる。  明確な目的のあるシナリオは感情移入しやすく、  故郷奪還戦は非常に盛り上がったシーンだった。  ドワーフが嫌いでなければ非常にオススメ。  新ユニットは弩弓兵の互換ユニットのレンジャー、  徹甲火力のある斧を投げるレンジャー(両手武器)、  接近戦もできるバグマンズ・レンジャー、  安価な徹甲砲撃ユニットのボルトスロワー。  序盤にアラクナロク・スパイダーと戦わされるので、  ボルトスロワーがあると非常に役立つ。  新ロードはルーン魔法で味方を支援しつつ  ある程度は戦える近接型のルーンロード。  中・上級歩兵強化スキルを持たないが、  ワークショップに、突撃ボーナスupスキルを  中・上級歩兵強化スキルに交換するMODあり。  既存のスキルに入れ替えるだけなので、  別の方が作られた日本語modにも対応している。  是非導入をオススメする。 ※2では西にスクライア氏族(スケイヴン)が追加。  当然仲は悪く、エスタリアやティリアが滅ぶと  宣戦布告され、初期州が攻められてしまう。  難易度は上がっていると言えるだろうか。  3では初期都市が小さい都市に変更されたが、  近隣のグリーンスキンをボコれば2と同じ状況になる。  また、南東方面にグリーンスキンが出張って来やすく、  ボーダープリンスの都市を占領することが多い。  これをボコって占領してしまうことで、  エイトピーク方面の橋頭保にしてしまえるようになった。 〇指導者「ベレガール・アイアンハンマー」  近接戦闘型で、通常ロードの豪華版の様な仕様。  地下戦闘と攻城時の包囲戦が得意なほか、  対グリーンスキン戦では強力なバフがかかる。  中・上級歩兵強化スキルを持たないが、  ルーンロード用のスキル交換modを導入すると  こちらにも適用される。是非導入しよう。 ※2ではスキルツリーが改善され、modが不要になった。  3ではさらに攻撃力アップアビリティが追加され、  接近戦ではウングリムにも劣らぬ性能を発揮できる。 〇レジェンダリーヒーロー「父祖の霊」  4人配属されている勢力専用のヒーロー。  (セイン2名、ルーンスミス1名、エンジニア1名)  防具0だが非常に強固な物理耐性を持つ。  死亡せず、維持費が0なので懐にも優しい。  魔法耐性が全くない点に注意。 ◎クロケッド・ムーン  遥か昔にエイトピークからドワーフを追放し、  ずっと支配していたグリーンスキン勢力。  指導者が遠征した隙にクーデターを起こされ、  カラク・エイトピークを奪われてしまったため、  遠方の都市からエイトピーク奪還を図る。 〇勢力の特徴  こちらも公称難易度ハードなだけあり、  エイトピーク以外でオークが一切雇えない。  そのため、前衛は貧弱なゴブリンか、  統御度が不安なトロールぐらいしか選択肢がない。  メリットはゴブリンが安く雇える、  ヒーローアクションの成功率が上がる、  初期戦力にアラクナロク・スパイダーがいる、の3点。  デメリットも厳しいが、最大の問題は「立地」。  アングルンド氏族よりも北から始まり(目的地は南東)、  周囲は全て敵、拠点は州都でなく普通の都市という、  凄まじく絶望的な状況から始まることになる。  最寄りの敵のドワーフは州都にいるため手強く、  かといって他勢力に宣戦すると袋叩き間違いなし。  序盤をどう切り抜けるかが最大の課題と言える、  難易度は間違いなく作中最高レベルのキャンペーン。  なお、序盤を切り抜けても簡単になることはない。  「父祖の霊」を抱えるアングルンド氏族が来たり、  遠出しようとしたらウッドエルフに宣戦されたり、  バッドランド辺りに辿り着いた頃には  グリムゴール率いる勢力が肥大化していたりと、  ゲームクリアには多くの壁が立ちふさがる。  主に戦うことになる勢力には、初期の最大戦力である  アラクナロクスパイダーが有効打になる大型ユニットが  少ないのも向かい風か(小型ユニットの相手は苦手)。  新ユニットは中ランクが多く、オーク不在をカバーできる。  新ロードもペラいが使いやすく、威名ユニットも多い。  ※2ではヒーローのブラックオークを雇用可能なため、   ある程度頑丈な前衛を序盤から用意できる。 〇指導者「スカルスニク」  非常に珍しいゴブリンの指導者。近接戦闘型。  ペットのゴッブラ(動く暴食キノコのスクィグ)と一緒。  奇襲・待ち伏せが得意で、最初から電撃戦が使える。  耐久力は低いので、有利な状態にすることが大事。 個人的には満足度の高いパックだった。 よほどドワーフやゴブリンが好きなら買い。
👍 : 11 | 😃 : 0
肯定的

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord DLC

身分証明書 名称 タイプ 発売日
1142710 Total War: WARHAMMER III Total War: WARHAMMER III GAME 16 2月, 2022
364360 Total War: WARHAMMER Total War: WARHAMMER GAME 24 5月, 2016

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord では 2 種類のダウンロードコンテンツ (DLC) を提供しており、それぞれがユニークな要素を追加し、ゲームのコア体験を拡張します。これらのパックには、新しいミッション、キャラクター、マップ、または装飾アイテムが含まれることがあり、プレイヤーの没入感を向上させます。


パッケージ

身分証明書 名称 タイプ 価格
79110 Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord パッケージ 4.49 $

このゲームには 2 種類のパッケージがあり、それぞれ異なる価格設定がされています。これにより、ゲーム内通貨、限定アイテム、またはゲームプレイを向上させるバンドルを選択できます。これらのパッケージは、プレイヤーがゲームをカスタマイズし、体験を向上させるためのさまざまなオプションを提供します。


Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord のスクリーンショット

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。


Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord 最低 PC システム要件

Minimum:
  • OS *: Windows 7 64Bit
  • Processor: Intel® Core™ 2 Duo 3.0Ghz
  • Memory: 3 GB RAM
  • Graphics: (DirectX 11) AMD Radeon HD 5770 1024MB | NVIDIA GTS 450 1024MB | Intel HD4000 @720P
  • DirectX: Version 11
  • Storage: 35 GB available space
  • Additional Notes: *PC Integrated graphics chipsets require 4 GB RAM, e.g. Intel HD series.

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord 推奨 PC システム要件

Recommended:
  • OS *: Windows 7/8.1/10 64Bit
  • Processor: Intel® Core™ i5-4570 3.20GHz
  • Memory: 8 GB RAM
  • Graphics: (DirectX 11) AMD Radeon R9 270X 2048MB | NVIDIA GeForce GTX 760 2048MB @1080P
  • DirectX: Version 11
  • Storage: 35 GB available space

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord 最低 MAC システム要件

Minimum:
  • OS: macOS 10.12.4
  • Processor: 2.0Ghz Intel Core i5
  • Memory: 8 GB RAM
  • Graphics: All AMD graphics cards released from 2014 onwards, All NVidia cards with 2GB+ VRAM released from 2012 onwards, (MacBookPro only) Intel Iris Graphics 540 & 550 cards released from 2016 onwards
  • Storage: 37 GB available space
  • Additional Notes: The following graphics cards are capable of running the game, but do not consistently meet the standards required for official support: All Nvidia cards with 1 GB VRAM released from 2012 onwards, All Intel Iris and Iris Pro cards released from 2013 onwards apart from the 540 and 550 cards listed above.

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord 推奨 Linux システム要件

Recommended:
  • OS: Ubuntu 16.04 or Steam OS 2.0 (64 bit required)
  • Processor: 3.4 GHz Intel Core i7-4770
  • Memory: 8 GB RAM
  • Graphics: 4GB Nvidia 970 (driver version 367.28), 4GB AMD RX 480 (Mesa 13.0.1 driver compiled using LLVM 3.9)
  • Storage: 35 GB available space
  • Additional Notes: AMD GPU's are not supported on Steam OS. Intel GPU's are not supported at time of release.

Total War: WARHAMMER - The King and the Warlord にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。

ファイルのアップロード