ダンガンロンパ』『ZERO ESCAPE』シリーズのクリエイターが贈る新たなアドベンチャー!15人の生徒が100日間、グロテスクなモンスターから学校を守ることになった。果たして彼らは最後まで生き残ることができるのか?そして、彼らは真実を暴くまで生き残ることができるのか?
628 ゲーム内
10 026 歴代ピーク
86,18 評価
Steamチャート
628 ゲーム内
10 026 歴代ピーク
86,18 評価
現在、HUNDRED LINE -最終防衛学園- には 628 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 0 人から 0% 減少しています。
5 331 総評
4 752 ポジティブなレビュー
579 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
HUNDRED LINE -最終防衛学園- は合計 5 331 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 752 件が好評、579 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、HUNDRED LINE -最終防衛学園- のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5574 分
おもしろい、全実績まで止まらなかった
バトルも最初の方はめんどいけど、わかると楽しくなる
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3708 分
脅威のボリューム。SRPGはおまけ
全回収を目指すでもなく気が向いたときに気になるルートを気のままに選んで遊んでます
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
10160 分
最初は100ルート全部攻略なんてやらないと思っていたけど、色んなルートをクリアするたびにキャラの知らない一面や魅力をどんどん見せられて、もっとストーリーを見てみたい!と気づいたら100ルート全部クリアしていた
ストーリーも一見ジャンルの違うルートがいくつもあるけど色んなところに伏線が張られていて違うルートも見てみたくなる仕様になってるし、終盤伏線が回収されてからの展開がストーリーものとしてめちゃくちゃ面白かった!
小高さんの作るストーリーには飽きがなくて退屈しない
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7046 分
シナリオが小高さんらしさ満載で没入でき、バトルパートはしっかり戦略を考えて攻略する楽しさがあって
時間を忘れるほどプレイしてしまうゲームです!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3169 分
HUNDRED LINEはすごく完成されたゲームで、100個あるルート分岐と質の高いシナリオとコンテンツがとても刺さりました、今まで見てきた有名で人気なゲームが「そこらへん転がってるゲーム」になってしまうほどに驚くほど完成されています。
本来のゲームであれば ラスボスを倒して終わり → おまけ要素や高難易度モード などが常識ですがこのゲームは一味も二味も違い、ラスボスを倒した後が本番のゲームでした。自分はダンガンロンパシリーズが大好きでそれ経由でこのゲームを購入したのですが、ダンガンロンパ以上に楽しむことができたので本当に買ってよかったと思っています。
※このゲームはラスボスを倒すまでは絶対にネタバレを避けた方が良いです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4862 分
道中のSLGだとかに飽きが来ると一気にシナリオ回収するための苦行ゲーと化す
この手の分岐するシナリオゲーと圧倒的に相性の悪いゲームシステムとそれを加速させるUI、シナリオ回収における便利機能の乏しさが2010年代初頭のソシャゲレベル、シナリオ回収までが苦行ならまだしも、一部シナリオは読むのも苦行
飽きが来るまでは楽しんではいたので、攻略サイトを見て必要最低限のシナリオだけ読んだほうが時間を無駄にしなくていいと思います
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
2770 分
折角途中まで面白かったのに、シナリオロックがかかって進めなくなった。
決められたエンディングを見るまでその分岐を進められないらしい。
その後も他の分岐のエンディングをいくつか見て楽しんだけど、シナリオロックが全然解除されない。
結局見たかった分岐のシナリオロックが解除されないまま僕はゲームを放棄することにした。
エンディングも5個ぐらい見て、主人公のステータスもMAXにしたのにまだ分岐先見れないって何?
何時になったらみれるようになるんだよ...
物語の展開や謎を際立たせるために、キャラを馬鹿にして、主体性をなくしている。
短期間なら気にならなかったけど長期間見続けるのと段々苦痛になっていった。
シナリオの膨大さが仇になったと思う。
最初おもしろかっただけに残念。
でも、値段分は楽しんだと思う。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5539 分
作中に何本かおもしろいルートは間違いなく存在したし、1週目の段階でもそれなりの満足感はあったので個人的には値段相応には楽しめましたが、本作を他人におすすめできるかと聞かれると残念ながらNOと言わざるを得ないです。
1週目は謎を残しつつもSLG含め良作判定、2週目時点では神作か!?と思わせてその後周回の度に苦痛とシナリオのバラつきにより評価は段階的に下がっていきました…。どのルートも消化不良感があり、終始モヤモヤした状態でプレイし続けるのはかなり苦痛だった。
ノベルゲーなどでのクリア後のカタルシスや読後感を重視する人にはあまりおススメできないかもしれない。
各ルートの設定の整合性不足やキャラ崩壊を招いていることが要因により、ルートがたくさんある!というよりは、本編内にIFストーリー・ファンディスク・アンソロジーが正規ルートと同じ扱いで雑多に混ぜ合わされている様な印象でした。このカオスさを是とするか否かで本作の評価は大きく分かれるのではないかと思います。
(自分はシナリオロック前提のシナリオを我慢しながら読み進めていましたが、キャラの性格・口調の違和感やノリの違いについていけずギブアップしました…。)
EDの読後感という意味では多少不満点があったもののレインコードの方が好きかもしれない。
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
7998 分
全ルート総評です。ネタバレ有り。
~総評~
◆面白い
真相解明、さよなら蒼月、イヴァー、ヴェシネス、ノモケバ
◆やや面白い
独裁政権、蒼月たくさん、デスゲーム
◆無味
選択、まったり、カリスマ澄野、青春、恋しちゃったんだ
◆イマイチ
ワザワイの箱、推理、SF
◆時間の無駄
サイワイの箱、血みどろ、コメディ、連続防衛
~各ルート所感~
◆面白い
・真相解明編
このエピソードで描きたいテーマはざっくり2つかなと思う
①侵略戦争の罪を償うための道徳的な選択
ほとんどのルートで"部隊長や侵攻生は遠慮なく殺すけど、一斉攻撃だけはナシだよね"くらいのゆるさで戦いと向き合っていないが、このルートでは真相を知ったことによって戦いの意義と是非を悩み続けている。その果てに自らの意志で命を散らして一斉攻撃を止めるに至る。
自らの意志で、というのは比喩でもなんでもなく、プレイヤーに常に決断を迫り続けるゲームの中で、SIREIを破壊してからの澄野はプレイヤーの選択肢を介さずに特攻しており、とても良い演出。
古くはMOTHER3でもやってたアレだけど、意外と今までこの模倣を見たことがなかったな。
②フィクション讃歌
小高作品ではロンパ2、ロンパV3でも偽の記憶を植え付けられており、それのリフレインに近い。
ロンパ2では架空のキャラクターの遺志を受け継いで立ち上がり、ロンパV3では偽物の記憶の人から受け継いだ遺志で立ち上がる。で、ハンドラでは偽物の記憶を心の支えにして立っていたって良い、という具合。
これらの偽物の記憶は翻って「フィクションから受けた影響」と読み替えても良い。
まぁこういうのはなんぼ焼き直しても面白いからね。
この2本のテーマをブレずに書ききっていることで、このルートは完成度の高いものになっていると感じた。
全ルート終わったあとにして思えば、デザイナーベイビーだとか偽の記憶だとかの舞台設定はこのエピソードで昇華するためだったんだなと気づく。他のルートで全然使われていない設定だし。
・さよなら蒼月
他のルートでは雑に悪人として描かれている蒼月だが、このルートでは五感の認識の歪みさえなければ彼も性善説の上に立つ人間である…ということが示されている良短編。
このルートが制作進行の内早めに書かれて他のライターに共有されていれば扱いが変わったかもな…という妄想。
・イヴァー
イヴァーもほかルートではぞんざいに扱われているが、プレイヤー目線では洗脳で自我を奪って何よりも大切な養子のことも忘れさせた上で同胞殺しをさせられているあまりにも不憫なキャラクターである。
このルートではイヴァーの尊厳を守ることが出来る数少ないルートであるため、プレイヤーとしても溜飲が下がる思いである。
澄野とイヴァーは誰かのために戦える人間であって、だからこそ戦って命を奪ったことの報いをED007, 008で、最愛の者の死と、愛するものたちの死を背負って生きて行くことの2つの形で受ける…というのも面白い。
メインルートである真相解明を除くと一番好きなルート
澄野にもイヴァーの洗脳の功罪を考える感性があるんだな…と思うとSFなどで平気で洗脳していることに違和感を覚えてしまう。
・ヴェシネス
澄野には複数の側面があり、ループの先で一人で戦い続ける…という面がヴェシネスと感応するルート。
ほとんどのルートで利己的なだけの悪役として描かれたヴェシネスだからこそ、孤独ではなくなってしまったことの弱さと美しさを描けている。
唯一対等に立ち向かってくれることに歓喜する043、お互いの孤独がわかってしまったからこそ044、どちらも素晴らしいエンドだった。
このルートのアダムキューのせいで部隊長の掘り下げが見たくなる。川奈に発破をかけること、その結果が分岐の発端になっている澄野に返ってくる皮肉な構成が素晴らしい。
・ノモケバ
飴宮は早い段階で退場するルート側にいるため、その埋め合わせかのようにメインヒロインとして立ち回るエピソード。
狂人を装っているのは自分自身の殻を守るため、というのはまぁありきたりっちゃありきたりなんだが、どこまでも献身的で他者を慮るギャップは流石に惚れる。
大EDの049, 050はあくまで飴宮としての決心はブレておらず、澄野の決心によってのみ分岐するためどちらも満足度が高い。
他の不満点に比べれば些細なもんだけど051:「お前のせいだ」はひどくないか?
◆やや面白い
・独裁政権
フトゥールム側と歩み寄れる数少ないエピソード。
反戦のテーマがゲーム全体で少なすぎるからこの位置におけるけど、お話としてはそんなに…。
・蒼月たくさん
さよなら蒼月がなければ、このルートでの蒼月の立ち回りだけで「偏執的に澄野を追いかける嫌な奴」になっちゃってたと思う。
どのエンドもクリティカルに面白いわけではないが、短いので◯。
009のゾッとする終わり方は短編としてはなかなか面白いオチ。
・デスゲーム
厄師寺があんまりにもあんまりなことに目をつぶり、すべての真相を知ったうえでも1回目の主催者がたくさんいる意味がわからなくない?とか、ハチはなんだったの?とかに目をつぶって、
面影の善性と川奈の可愛さにだけ注目すればなかなか。カミュンとイヴァーと霧藤を母の一点で繋ぐのはなかなか剛腕だけどなるほどーとは思った。他のルートでも「この絡ませ方があったか!」っていうのを見たかったよね。
モノケバ以外で飴宮がいいヤツな唯一のルート。
◆無味
・選択
かさ増し。短いだけこれ以下よりマシ。
GOTOHの設定がどこかのルートで活きてくると思ってました。
・まったり
語ることもない。024はなぜ最後の晩餐パロなんだ。
・カリスマ澄野
エロスチル描きたかったんでしょうね
たっくん呼びさせて抱いてるのマジキショで笑い申した。
・青春
虚無
蒼月たくさんの方の蒼月が好きな人は嬉しいかもしれない
・恋しちゃったんだ
川奈以外はメインのルートを持っていないキャラのため、まぁそれらの救済ルートというか…。
キャラの浅いところの掘り下げというか。みんなかわいいけどそれだけ。
◆イマイチ
・ワザワイの箱
蒼月殺すルート(タイムラインの上側)のほうに多い、誰かが愚かなことしてキャラがちょっとずつ死んで…をだらだら続ける①
ギィの説明するためだけのルート
・推理
だらだら続ける②
ED100、良い雰囲気で終わってるけど、真相解明が「すでにこの世を去った人の遺志を受け継ぐ」っていう自爆特攻するゲーム性とも合っているストーリーを描いている一方で、
死んだ人を他のTLから補充してちゃんちゃん!は台無しが過ぎる。そのロジックに関しても、「SF編のほうでたまたま過子Gが推理編で活きている人だけを残して殺しました」なの、何も納得がいかないだろ
099の地下室で死んでた大鈴木、身ぐるみ剥がされたから下着なんだろうけど、なんでこんなにおばちゃんの水着っぽいんだ。足も異様に太くて短くて不思議な絵になっている。
・SF
だらだら続けるシリーズの総括。他のだらだらしてるルートはこのルートでPLするために100日近く続けなければならなかったんだろうけど。
殺人鬼とか、どうせ他ルートから来てる澄野だろ、としか思っていなかったので特に驚きもなく…。
このルート書くのにいろいろ辻褄合わせ頑張ったとは思うんだけど、説明されている側としては「がんばってなんとかするのね」としか思わない。
ミステリの時刻表トリックに似ている。「AからBに直接辿り着けないが、Cを経由すると可能になるんだよ!」と言われても「はぁ。じゃあBには辿り着けたんですね」としか思わないのと似てる。
全員生存ヤッター!!となってるが、蒼月もイヴァーも洗脳してるんですけど…。
なぜかこのルートはギャグが小気味いい。コメディ編よりも笑えた。シモはさすがにキツイ。
◆時間の無駄
・サイワイの箱
分岐が多い!長い!内容がない!しかもSF編とも絡みなし
◯◯が無い!探索にいった!ない!今日もない!ない!あった!でも次は××がない!ない!あった!
みたいなのを延々とやらされる。探索スキップ後に遊んでよかった。
・血みどろ
だらだら続ける③
かくれんぼゲーム削除したほうが良いですよ
丸子がまったく擁護出来ないまま足引っ張り続けてちゃんと嫌いになったな
・コメディ
ギャグの品質も低いのにコメディと名乗っておられる・・・?
長い
・連続防衛
連続防衛の話はするな。ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
フロムゲーでよくある「アプデ弱体化される前のボス倒したマウント」、マジでダサいと思うけど、連続防衛を戦闘スキップなしでやりきった人は本当に尊敬しています。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
4686 分
共通部分が終わり本格的に分岐し始めたら、まず攻略サイトを見て真相解明編をプレイしましょう。このルートは十分におすすめできるシナリオです。(問題は多いが)
もし真相解明編が大変気に入って、まだまだ彼らの戦いに興味があるというのなら、沢山あるらしいエンディングを回収しに行ってもよいでしょう。ただし攻略サイトや様々なレビューを見て、面白いとされるシナリオを目指しましょう。間違っても自分の選択で物語を切り拓きたいと思ってはいけません。なぜならつまらない、不快なシナリオがそこそこの確率で紛れ込んでいるためです。
このゲームの正しい遊び方は、まず真相解明編を遊び、そこから人がおすすめしているルートを遊んでみることです。攻略サイトは必須です。信じてください。この遊び方ならギリギリおすすめのゲームです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 最低 PC システム要件
Minimum:- OS *: Windows 7 64-bit
- Processor: Intel Core i3 4170
- Memory: 4 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GeForce GTX460
- DirectX: Version 11
- Storage: 26 GB available space
- Sound Card: DirectX compatible soundcard or onboard chipset
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 推奨 PC システム要件
Recommended:- OS *: Windows 7 64-bit
- Processor: Intel Core i5 4690K
- Memory: 8 GB RAM
- Graphics: NVIDIA GeForce GTX960
- DirectX: Version 11
- Storage: 26 GB available space
- Sound Card: DirectX compatible soundcard or onboard chipset
HUNDRED LINE -最終防衛学園- にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。
HUNDRED LINE -最終防衛学園- ビデオ
HUNDRED LINE -最終防衛学園- に関連する動画を探索。ゲームプレイ、トレーラーなどを含みます。
HUNDRED LINE -最終防衛学園- 最新ニュース & パッチ
このゲームはこれまでに 1 回のアップデートを受け取り、プレイヤーの体験を向上させるための継続的な改善と追加機能が提供されています。これらのアップデートでは、バグ修正、ゲームプレイの最適化、新コンテンツの追加などが行われており、開発者がゲームの長期的な存続とプレイヤーの満足度を重視していることを示しています。
Crashes caused by certain security software
日付: 2025-02-25 10:33:08
👍 : 28 |
👎 : 1