
1 514
ゲーム内
43 😀
3 😒
79,83%
評価
$59.99
The First Berserker: Khazan Steam統計とチャート
The First Berserker: KhazanはハードコアアクションRPGです。プレイヤーは、死を克服したペル・ロス帝国の大将軍カザンになって、自身を没落させた事件を暴き、敵に復讐するための冒険に旅立ちます。
アプリID | 2680010 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Neople |
出版社 | NEXON |
カテゴリー | シングルプレイヤー, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | Coming soon |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Traditional Chinese, Russian, English, Japanese, Simplified Chinese, Korean |

1 514 ゲーム内
32 929 歴代ピーク
79,83 評価
Steamチャート

1 514 ゲーム内
32 929 歴代ピーク
79,83 評価
現在、The First Berserker: Khazan には 1 514 人のプレイヤーがアクティブにプレイしています。これは、過去最高の 0 人から 0% 減少しています。

46 総評
43 ポジティブなレビュー
3 否定的レビュー
スコア
The First Berserker: Khazan は合計 46 件のレビューを獲得しており、そのうち 43 件が好評、3 件が不評です。総合スコアは「」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、The First Berserker: Khazan のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
5353 分
まごうことなき神ゲー
減点方式だと80点くらいだが、加点方式だと100点のハスクラソウルライク
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5348 分
いいゲームだった。システム全体が仁王2みたいで面白かった。武器は三種類あって技をスキルツリー式で伸ばしていく。どれも個性が際立っていて動かしていて楽しい技ばかりだった。いつでもスキルツリーを振り直せるのが便利だった。武器と防具の組み合わせでビルドを構築していく感じなので新しいボスを倒した時のドロップ品の効果が毎回楽しみで仕方なかった。ボス戦も歯ごたえのある敵ばかりで勝てないときはスキルの構成を変えてみたりと創意工夫ができてよい感じだった。声優が豪華で吹き替えに違和感はあまり感じなかった。ほんといいゲームだ。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3015 分
パッチノートなしのパッチで宝箱が空、アイテム非表示というバグ
ピンポイントで週末にプレイできなくするようなゲームはおすすめできません。
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
3853 分
[h1]最高のゲーム[/h1]
真エンド到達で大体45時間だった(フロムのソウルシリーズ(広義)は全部クリア済)。
体験版があるので、そこのボスと戦って楽しさを感じられるなら買い。
バトルシステムは隻狼に近いが、ゲームスピードはエルデンリングの方が近い。
道中然り、ボス戦然り、プレイヤーが正しい対応を出来た時のご褒美が丁寧に作られているゲームだと感じた。
以下に詳細を書くが、そんなことより[h3]早く体験版やれ、そして買え。[/h3]
[hr][/hr]
[b]◆良い点 [/b]
・ボスが面白い
最初はぼこぼこにされるが、動きがわかってくると蹂躙することができる爽快感がある
敵の強い行動にも大抵対応策が用意してあり、きちんと反応できれば攻撃チャンスになるのも嬉しいポイント
「一生その攻撃してればいいじゃん」がほとんどないのが快適
・道中が丁寧
脇道や怪しいところには大体なんかある
収集物の残数もメニューや鬼剣(ダクソでいう篝火)から確認できるため、探索し甲斐がある
・スキルの振り直しをいつでもできる
ノーリスクで振り直しができるのでいろいろなビルドを試せる
道中とボス戦で構成を変えたりもできる
・ステータスの振り直しもアイテム消費で可能
ステータスも振り直すことができ、レベルを下げることも可能
スキルと違ってアイテムが必要になるが、最終的には無限に手に入るようになるので気軽にステータスを変更できる
・装備にランダムオプションが付いてる
たのしい
[b]◆悪い点 [/b]
・鬼剣から鬼剣へのワープができない
ブラボみたいな感じ
ロードが大して長くないとは言えいちいち拠点を経由する必要があるのはめんどくさい
・一部マップのアスレチックがちょっと不快
アノールロンドを彷彿とさせるような細い足場に敵が配置されているマップがちょこちょこある
そんなに長くはないし、主人公の飛び道具がかなり強いので許容範囲ではあるが……
・ストーリーが単調・行動原理がわからなかったキャラがいる
ネタバレになってしまうので詳細は伏す
原作のアラド戦記をやっていないためわからないだけかもしれない
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5703 分
ボスに敗北しても経験値が貰えたり、攻撃やガードでスキルポイントが蓄積していく仕様が、
敗北し続けている時間を徒労に終わらせないよう上手く調整されていたのが好印象。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3267 分
ノーマルでクリア直後に書いてます。超おすすめです。
[b][h1]本当にめちゃめちゃおもろかったです。[/h1][/b]
玉石混交のソウルライクというジャンルをそれなりに遊んでいるほうだと思いますが、
ここ最近で出たソウルライクのなかでダントツにおもろいと言って過言ではないなと思います。
SEKIRO、エルデン、仁王、Lies of P、Thymesia、ほかにも先行する様々なタイトルのいいところをしっかり研究したうえで、オリジナリティを感じられる仕上がりにまとめている傑作です。
吹き替え声優陣も豪華で、ローカライズにも違和感がありません。
[b]アクション・探索・ストーリー・リトライ周り・ビルド遊び、すべてとても高い水準だと思います。[/b]
ソウルライクの楽しいところをキッチリ理解していて、探索やリトライ周りでは優しさが垣間見えつつ、やらしさもしっかり持っているニクい配置をしていたりします。
時間を忘れて楽しむことができると思います。
ソウルに慣れている人ならノーマルで頑張ってみると楽しいと思います。
アクション慣れしていない人はイージーに変えたら遊びやすいんじゃないでしょうか。
進行によって敵の配置や数値がしっかり上昇していくので、先行するタイトルと同じく「レベルを上げて物理で殴る」は有効です。とはいえ、「全部の雑魚を駆け抜けて無視」などしなければ余裕をもってレベルは上がっていくと思います。
[b][h1]「敵にもスタミナゲージがある」[/h1][/b]
これがこのゲームの最も大きな特徴だと思います。
敵もプレイヤー(カザン)と同じように攻撃などの行動をすると減り、0になるとダウンし大ダメージを与えられるようになってます。
さながらスト6のパニカンのように、敵の攻撃の後隙に殴ることで大きくスタミナを削り、気持ちよくHPを削るという感じになっています。ボスなど強敵はそうでないものもありますが、おおむねこのルールで作られているのでわかりやすいです。
途中まで大剣使って、中盤からは槍使ってました。
かなり使いやすかったように思います。「気力攻撃力」を盛りまくるように装備を整えると、ゴリゴリスタミナが削れるのでいい感じでした。
収集要素でとれる装備もしっかり強力で、ハクスラのように強い装備がどんどんでてくるのでガンガン装備を更新しつつ、自分好みにビルドを組むのが楽しかったです。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3671 分
拠点・ミッションの構成・装備のシステム等はパクリと言われても否定できないほどに仁王そのもの。
なのでソウルライクというよりは仁王ライク。
ストーリーはアラド戦記を知らなくても全く違和感なくプレイできる。世界観の深掘りも無いのでむしろアラド戦記という情報がノイズかもしれない。
戦闘はSEKIROの弾きと仁王のジャスト回避、ダクソのパリィを組み合わせたような全てにおいてどこかで見たことのあるようなゲームシステムだけれども難易度だけはそのどれよりも高い。
全てのボスがフロムゲーのDLCボスみたいな尋常ではない体力を誇るので一戦あたりの時間がとても長く、大体50時間くらいでクリアはしたけれどその三分の一くらいはボス戦の時間だと思う。
けど面白さの大半はその強烈なボス戦にあると思うので手に汗握る白熱のバトルを求める人にはオススメ。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2307 分
高難易度ボスが魅力のソウルライク
全ボス弦一郎レベルといっていいくらい毎ハードルが高くて歯ごたえ〇
大枠のシステムは仁王のハクスラ、戦闘はSEKIROの弾き+殴り返す余地が増えたハイテンポなアクション
最初の印象は良くて90点、後半は単調すぎてしんどくなり70点
総じて良くできてる気はするけど、レビューで言われるほど神ゲーだと感じなかったので逆張りBAD
以下文句
・雑魚の種類が少ない
→本当にずっと同じ敵と戦ってる気がする
色違い的な強化も少なく、ただステータス伸ばした同じ敵が無限に出てくる
・スキルセットが複雑で実質武器1つのワンパターン戦闘
→武器が3種類と少ないけど、その3種類すら気軽に変えづらいシステム
武器を変えるには100個くらいのスキルをスキルを振りなおさないといけない、その上で複雑なアクションを1から叩き込まないといけないのはかなりハードルが高い
加えて1つの武器種で複数のスタイルで戦える・・・といった感じもなく1本道のスキルセットに感じる
槍で終始プレイしたが、後半の道中は同じ技しか振った記憶がない
プレイヤーの怠慢と言われればそうだけど、、スキル性にしてももう少し気軽に切り替えれる仕様にしてほしかった
・ハクスラ化のせいで固有の装備が落ちないので拾っても嬉しくない
→ダクソのように固有の能力を持った装備はない
苦労して宝箱を開けても、槍(背面ダメージ+20%)、指輪(生命+5%)のようなアイテムがランダムで落ちるだけ
周回プレイヤーには歯ごたえがあるかもしれないが、一周プレイする人間にとってはアイテムが何一つ嬉しくない
そもそも自分で高レベルの装備を気軽に作れるので、探索におけるご褒美が完全に失われてる
上の3つが重なって道中の探索がとにかく単調
加えてストーリーは当然のように空気
ボス戦はソウルライクトップにできてるとは思うけど、道中だけで大減点
そもそも仁王のシステムが嫌い、ソウルライクでハクスラしねーわ
👍 : 10 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
3510 分
[b]特にボス戦が面白い丁寧に作られたソウルライク[/b]
本作は様々なソウルゲーの要素が混じっており、スキル・ステージ制・セット装備と仁王っぽさがあったり、SEKIROのようにジャストガードが大事だったり、どこかで見たことあるようなシステムが多いです。
戦闘バランスはよくできており、強いボスでも少しずつ対応できるようになり最終的に倒せるまでのバランスが丁度良かったです。
理不尽な動きが少ないので上達している感覚が楽しいですし、スキルが増えるにつれて一気呵成にボコれるようになるのも良いです。
ボスごとの特徴的なギミックや攻撃を上手くさばけると非常に気持ち良かったです。
[b]独特なアニメ調グラフィックと悲愴なストーリー[/b]
一見してわかるようにアニメ調の3Dグラフィックながらリアルな質感もありかなりクオリティが高いです。
ストーリーは主人公カザンの復讐譚でソウルシリーズとは別ベクトルで死ぬほど暗く、CEROZで思い切り血が出まくるのも相まってただひたすらに戦い続ける姿は正にバーサーカー。
悲愴ながら非常にかっこいいです。
ステージ道中がそんなに面白くないとか状態異常攻撃が多すぎるとか気になる点はあれどソウルライクの中ではかなりクオリティが高いと思います。
歯ごたえのあるソウルライクがやりたい方にはオススメです。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2934 分
Sekiroやダークソウル、仁王2などの高難易度系アクションゲームの文脈で作られた死にゲー
戦闘システムについてはこの手のゲームにおけるひとつの到達点と扱っても良いぐらい完成されていると思います
パリィ、リフレクション、ダッシュ回避、通常攻撃、技攻撃全てをここまで自然に駆使したゲームは始めて遊びました
不満点は後半の道中が面白くない点、ボスが流石に硬すぎる点、赤色パリィが2ボタン発動という点、鬼ディレイや高速すぎる攻撃がちょくちょく交じる点、[spoiler]鬼神化が空気すぎない?[/spoiler]、[spoiler]スカルペルはいくらなんでもクソボス[/spoiler]、[spoiler]ストーリーが薄味[/spoiler]あたり
アレは別だのコレは違うだの色々宗派があるソウルライクという分野ですが間違いなく遊ぶ価値があるゲームだと思います
👍 : 10 |
😃 : 1
肯定的
The First Berserker: Khazan のスクリーンショット
The First Berserker: Khazan のスクリーンショットギャラリーを表示。この画像は、ゲームの重要な瞬間やグラフィックを紹介しています。
The First Berserker: Khazan 最低 PC システム要件
Minimum:- OS: Windows 11 x64
- DirectX: Version 12
- Sound Card: Windows Compatible Audio Device
The First Berserker: Khazan にはスムーズなゲームプレイを保証するための特定のシステム要件があります。最低設定では基本的なパフォーマンスを提供し、推奨設定では最高のゲーム体験を実現します。購入前に詳細な要件を確認し、システムが互換性があるか確認してください。
The First Berserker: Khazan ビデオ
The First Berserker: Khazan に関連する動画を探索。ゲームプレイ、トレーラーなどを含みます。