Botanicula のレビュー
Amanita DesignとチェコのバンドDVAによるユーモアに溢れたアドベンチャーゲームです。
アプリID | 207690 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Amanita Design |
出版社 | Amanita Design |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, Steam トレーディングカード |
ジャンル | カジュアル, インディー, アドベンチャー |
発売日 | 7 5月, 2012 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Czech, Polish, Russian |

6 168 総評
5 894 ポジティブなレビュー
274 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Botanicula は合計 6 168 件のレビューを獲得しており、そのうち 5 894 件が好評、274 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Botanicula のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
357 分
アート系の絵本の世界で遊ぶ、ポイント&クリックゲームです。
森の世界の色を吸い取るキモいまっくろくろすけみたいなのを倒すために、マカダミアナッツ(?)、キノコ、アーモンド(?)、枝、羽が、探検と冒険を繰り広げます。
基本ノーヒントで直感を頼りに謎解きをしなければなりませんが、ギリなんとかなる難易度です。
(ヘルメットだけはノーヒント無理でしたけど……)
日本語対応ですが、UIは英語ですしセリフとかもないのでアレですね。
キャラクターの動きがとてもコミカルで楽しいので、ぜひ楽しんで欲しいです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
332 分
絵画のような世界を冒険できるAmanita Designのポイント&クリックゲーム。サモロストのようなシステムでありながら、主人公が一人ではなくチームなのが面白い点。場面によって最適なメンバーを選んで行動させることができ、それぞれの反応が可愛い。
「ワァ~」とか、「イョッホ~!」とか、声がいちいち可愛い。あとBGMも世界観に合っていて素敵。
サモロストとは異なり今回は明確に敵がいて、木のエネルギーを吸い取る敵は雰囲気がとても怖い。木で暮らしていた小さな主人公たちが、それに立ち向かうヒーローになっていく展開はアツい。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
249 分
めっちゃ可愛い。それに尽きる。
分かりづらいところは多少あるけれども、この会社のゲームはとにかくデザインが素敵。
ちょっぴり怖さもありつつポップでかわいいキャラクターたちの生きざまを見てるだけで全然苦じゃない。
何かが成功した時の「やふ~」って声がたまらん。
主人公たちに得手不得手があって互いに助け合う感じも非常に愛着がわく。
いい時間だった。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
242 分
テンポの良いユーレカゲーム。発想の転換というより子どものイタズラ的な何かを求められます(笑)
主役達のコミカルな動きに癒されました。ちょっと恐いシーンがあるのは海外ならでは。妖しいドリンクなどでハイになったりするなかなか微妙なシーンもあるものの、時々5匹(?)が「Eww~」といったりと、何かしら反応があるのが面白かったですね:)
難点は、マップの接続が適当過ぎて方向感覚を無視するところと、最終イベント。最終イベントでは待ち(注視)が必要なものがあったり、およそなくても良さそうなシューティングをさせられるシーンがあります。シューティングは、A点B点クリックを反復させるところが数ヶ所あって、なかなかに忙しかったです。
1ヶ所だけ大きな蝙蝠(?)をムニャムニャするイベントでどうしても進まなかったので動画のお世話になりましたが、進行不能の不具合でした。セーブ&ロードで進められましたので、もしイベントが起こらないという方はお試しあれ。酔いつむりに樹液を充填する前に蝙蝠(?)を引っ張って揺らし過ぎるとだめなようです(笑)
セーブはわりと好きなタイミングでできますので、空き時間にちょっとずつ進めるのも良さそうでした。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
386 分
絵本のようなステージで、いろいろ試してみるゲームです。
小さい子にやらせると興味を持ちそうな絵ですが、実際にプレイするとなるとちょっと難しそうです。
小学生高学年以上ってところでしょうか。
日本語対応と言っても、システムのUIが日本語になるだけで、登場人物達は、そもそも英語すらしゃべりません。
なんだかよく分からないほにゃほにゃした音を発しています。
それでも、絵が描かれた吹き出しが出たり、なんとなく何をしゃべってるのか分かりそうな、想像できる感じが楽しいです。
少し頭を使う謎や反射神経が要求されるステージがありますが、慣れれば問題無く解ける難易度です。
軽いゲームをしてみたいなというときにちょうど良いボリュームだと思います。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
548 分
カジュアルなアドベンチャーです。
クリアだけなら難易度はそんなに高いわけではなくいけるところで
怪しいところを探してクリックするだけになります。
日本語対応とかになっていますがどこが対応しているのかわかりませんでした。
特にキャラが言葉をしゃべっているわけでも
字幕もあるわけではないのでなくても問題ないです。
いろいろなアクションをする虫達をみて楽しむゲームです。
なお、実績もその生物にいろいろ遭遇するだけのものになります。
全部会うのが必須ではないので普通にやると
見逃してしまうものも多くなり、一回で全部遭遇するのはなかなか困難です。
私も普通にクリアした後にやり直して全実績とりました。
今もそうかもしれませんが私がやったときはオーバーレイに対応してなかったので
逐次解除されていってるのもわからなかったです。
あとそれにともなってスクリーンショットがとれなかったのが残念だった..
ちょっと簡単なゲームをやりたい時に丁度いいゲームです。
👍 : 7 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
370 分
なんとはなしに漂うピクミン感。
虫がダメな方はやめておいたほうがいいかもしれません。
私はめちゃくちゃ苦手なので、絵はもちろん音でもぞわぞわくるエリアが多くて困りました。
謎解きは結構むずかしかったです。
世界観が独特なこともあり、何をしてほしいのか?どこに向かいたいのか?の定まらない感覚が他ゲームより強くて疲れる場面もありました。
スレッドで答えを見なければクリアできなかったかもしれません。
収集要素のカードは、そのセーブデータ内でしか参照できないのが残念な点。
1プレイで全て集めても解除される実績があるわけでもなく、エンディング後に見られるオマケが増えるだけ(たぶん)
タイトル画面からでも見られたら「やってやったぜ」感も満たされたかな、と。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2272 分
『ある木で鳴らした俺たち【Botanicular】は
カビルンルンに攻められ絶体絶命だったが そこを脱出し地下に潜った
しかし地下で燻ってる俺達じゃぁないっ
水さえあれば種次第でなんでもやってのける命知らず
不可能を可能にし強大なカビを粉砕する俺たち特攻野郎Bチーム!
俺はリーダーのホオズキ 通称「丸くて光るやつ」
勇気はピカイチ 俺が光る種を飲み込んだところから始まったんだ
俺はキノコ 通称「穴にフタをするのにちょうどいい」
イマイチ使いドコロがわからないって言われるけど気にするなっ
俺はシマキノコ 通称「でかいの」
重量なら仲間内で一番さ 重さが必要な仕掛けは任せなっ
俺はキノエダ 通称「ほそいの」
伸び縮みできるから橋渡ししたり隙間に入れるのさ
俺はハネ 通称「頭になんか生えてる」
ファーなオブジェクトにインターセプトしてグッドだぜぇ?
俺達は凶悪なカビにあえて立ち向かう
頼りになる神出鬼没の 特攻野郎Bチーム!!』
っていう勇猛果敢な妄想を胸に抱きながらワーキャー逃げつつ
住処を守ろうと奮闘する【植物のようなもの】たちのおはなし
👍 : 16 |
😃 : 16
肯定的
プレイ時間:
281 分
ほんわかした絵柄のポイントクリックアドベンチャー。
ここ最近でプレイしたポイントクリックではコレが一番かもしれない。
愉快な仲間達と一緒に逃げたり謎を解いたりして黒いのに立ち向かってゆく。
そんなに難しい謎もなく、割と直感でどうにかなる部分がほとんどでした。
なんでそこでそうなる!?みたいな面白いことも多々あったり。
BGMや効果音も良く、動きをみるのがほとんどなので言語依存も全くないです。
普段のゲームに疲れた方にオススメです。
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
296 分
[h1] 絵本のようなポイント&クリックアドベンチャー [/h1]
個人的には雰囲気やBGMがよく面白かったです。
[h1] ゲーム内容 [/h1]
生命の星(木)から生命力を吸い取り、星を滅亡させかけている敵から、星を守ろうとする5人の仲間たちの絵本のような物語です。
基本的には画面のあちこちをクリックくして謎解きをしていくタイプで、それに応じて仲間たちがいろいろと動き回ります、見ていてとても楽しいです、ポイント&クリックならではのミニゲーム的なものもあったりします、NHKのニャッキみたいなのが好きなら楽しめると思います。
あれはクレイアニメですが、雰囲気は似ています、公式のpvを見て気になった人もいいかもしれませんが、後半は暗い雰囲気なのでその辺は注意しましょう。
日本語もありますが、そもそも字幕もなにもないので音声もほにゃららみたいな感じでしゃべるだけなので、その辺は気にしないでいいと思います、動く絵本世界観や雰囲気ゲーが好きな人にはもってこいの作品だと思います。
[h1] 個人的に思った事や感想 [/h1]
先にも書きましたが動く絵本、世界観、雰囲気にはまれば、間違いないと思います、なかなか安くならないのでセールで安くなったら気になっている人は是非手に取ってもらいたい作品かなと自分は思っております。
👍 : 22 |
😃 : 0
肯定的