Infinity Strash: DRAGON QUEST The Adventure of Dai のレビュー
勇者の記憶を、君の手で- 累計発行部数4700万部を超える名作「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」のアクションRPGが登場!勇者ダイの物語を、キミの手で体感しよう。
アプリID | 1895810 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Square Enix, GameStudio Inc., KAI GRAPHICS INC. |
出版社 | Square Enix |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | アクション, RPG |
発売日 | 12 10月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, German, Simplified Chinese, Traditional Chinese, English, Korean, Japanese |

374 総評
169 ポジティブなレビュー
205 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Infinity Strash: DRAGON QUEST The Adventure of Dai は合計 374 件のレビューを獲得しており、そのうち 169 件が好評、205 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Infinity Strash: DRAGON QUEST The Adventure of Dai のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
589 分
ストーリークリアまで遊んでみましたがオススメするのは難しいです。
イベントのほとんどが当倍速の紙芝居仕様。決定ボタンで会話を送ることはできません。
アニメの方が画面が賑やかで楽しいです。リメイク版100話が既に完結しています。
ゲームのストーリーは途中までで終わりです。
やはり完結しているアニメの方に軍配が上がってしまいます。
クリア後に遊べるチャレンジモードはレベルが99になっても苦戦は必至。
戦力の底上げのため「記憶の神殿」なるダンジョンに入ることになります。何度も何度も。
ダンジョンで全滅した場合は手に入れたアイテム全てを失います。記憶の神殿なのに。
さらに帰還してはじめからやり直す以外に中断の術がありません。記憶の神殿なのに。
心が折れてしまったのでゲームは断念しましたが「ダイの大冒険」の物語自体は名作です。
👍 : 0 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
1361 分
ダイの大冒険が好きで購入しました。
最後までプレイしてやり込みコンテンツもソコソコプレイしましたが、3Dムービー部分とグラフィック以外は最低と言ってもいいような出来だと感じました。
ダイの大冒険のアニメも終わり、熱が少し冷めてきたような時期に熱を取り戻させるような最高のゲームが出ることを期待して購入したら、僕のようなファンの心を踏みにじるようなゲームが世に放たれました。
今は3Dムービーを見ることとダイの大冒険というコンテンツにお金を払ったと割り切って、今後失敗しないための教訓としています。
👍 : 7 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
1260 分
最後までプレイしての感想。
ダイを知らずにするのはオススメしない。初見さんがストーリーを見て内容がよくわからないと思う。
紙芝居見てるようだったわ・・・
だけど戦闘は難しいので全てのコンテンツクリアできたなら自慢していいと思う。
👍 : 27 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
909 分
「これ本当に家庭用ゲーム機に向けられたゲーム?」「ヒーローズの完全劣化版」という印象を受けました。操作性もイマイチ、豪華声優を無駄遣いした紙芝居のようなストーリーモードはもはやソシャゲ。これに大金を払ったことを後悔しました。これをsteamで出すならヒーローズの日本語版を出してほしかったです。次回作には期待しています。
👍 : 32 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
290 分
今まで買ったゲームで一番がっかりしたかもしれない。
紙芝居付き超絶劣化版無双ゲームをこんな値段で売っていいのか。
👍 : 33 |
😃 : 3
否定的
プレイ時間:
99 分
ここ最近評判を下げ続けてるスクエニの中でもぶっちぎりにひどい作品
ずっと出来の悪い基本プレイ無料のソシャゲをやらされてるようなゲームの作り
開発はどれだけ手抜きをしてゲームを制作できるかってことを大事に考えて作ってたんだろうなってのがよく伝わってくる
これをフルプライス価格で販売してしまうのは、もう会社の信用失くすとかそういうの気にしてなさそう
まだ発売から10日くらいしか経ってないのに、ちまたでは新品がすでに半額以下で売られだしてるらしい
👍 : 43 |
😃 : 4
否定的
プレイ時間:
237 分
買って後悔。
こんな駄作をこの値段で売ろうなんて、スクエニの凋落が止まらない。
アクションはヒーローズに遠く及ばず、ストーリーも紙芝居で感情移入ができない。全てが中途半端。
👍 : 32 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
31 分
原作ファンを馬鹿にしてるとしか思えない紙芝居ゲームです
自由度も少なくプレイアブルキャラも少ない、完結している漫画が原作にも関わらずストーリーの途中で終わるなど
悪い点しか見当たらずフルプライスでの購入を後悔しています
👍 : 72 |
😃 : 2
否定的
プレイ時間:
954 分
ダイの大冒険の狂熱ファンとして購入して遊んだんだが、正直ガッカリします。
メインストーリーはたったの40%まで、雑魚バーンが出てこないと思ったら、アイテム農場みたいなダンジョンで出てくるが、降臨バーンは出てこない。
プレイアブルキャラが少ない、クロコダインは仲間じゃないと制作側は思っているようだ。
アクションRPGとかいいつつも、メインストーリーで実際にアクションできるのはたったの20%。
元々2021年に発売予定だが、「クオリティ高くしたいから延期するよん☆」と言い放った完成品が10円で売ってそうなクソゲー。
ポップに身につけたマトリフマントはゴミ扱い、メルルやレオナ姫の3Dモデルはできず、最も可笑しいのがポップがメガンテ使うのにバランから3分間逃げ回るクソみたいなミニゲームをやらされる。(そこでスクエニはポップの人格を全否定している、連載当時のようにポップをぶっ殺したい気持ちが伝わってくる、なのにメドローアだけは重視されている)
これ簡単に言うと「高級ホテルのレストランで食事をしてみたら、コンビニに売ってるカップラーメン以下の不味い品であった」
このゲームを買うより、アニメ見たほうがマシ。
スクエニの作品を多く遊んだの中で一番クソなゲーム、ダイの大冒険ファンにケンカを売ってる作品でございます。
金返せや!!!
2023年10月9日更新
スクエニは発売からったったの10日目でPS4 、PS5とNS版の価格を40%引き下げました、ここの価格は全く変わってません(SteamDBで確認済)
2023年10月18日更新
スクエニ株、何度かトライしていた5000円ラインを突破。水準としては2020年5月22日以来の安値。FF16やらダイ大やらSOやら全部やらかした結果がこれだよ、ファイナルファンタジーか浅野チームがなけりゃスクエニどう生きていくのか
👍 : 84 |
😃 : 8
否定的
プレイ時間:
36 分
まあ、ある程度予想はしてたけど、大半のシナリオはナレーションで終わりそうなゲーム。
せめてここは戦闘やるだろうと思ったところまでナレーションで終わったのは予想以上にひどかった。
普通は、シナリオはナレーション、戦闘シーンはバトルゲームって感じだと思うだけど、
偽勇者 全部ナレーションのみ
レオナ 全部ナレーションのみ(サソリもキラーマシーンもTVアニメの静止画)
・・・マジか・・・って感じ
きっとこの先もこんな感じなんだろうな・・・。
これフルプライス要らなくね?
👍 : 158 |
😃 : 4
否定的