Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DX
チャート
51

ゲーム内

292 😀     99 😒
70,59%

評価

Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DXを他のゲームと比較する
$39.99

Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DX のレビュー

アトリエ ~不思議な絵画のアトリエ~』シリーズの決定版が、新コンテンツと各種DLCを追加して新価格で登場! 『アトリエ ~不思議な絵画のアトリエ~』第2弾は、フィリスが錬金術に出会い、街を出ることができるようになった後、限界のない不思議な旅へと連れ出される。
アプリID1502980
アプリの種類GAME
開発者
出版社 KOEI TECMO GAMES CO., LTD.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル RPG
発売日21 4月, 2021
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese

Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DX
391 総評
292 ポジティブなレビュー
99 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DX は合計 391 件のレビューを獲得しており、そのうち 292 件が好評、99 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Atelier Firis: The Alchemist and the Mysterious Journey DX のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 2605 分
イルちゃんかわいいよイルちゃん
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 13350 分
評価低めだが個人的には楽しめた。 量販店が無く、アイテム補充が試験後というのが快適さを欠いてる原因かと思うが、それらがない状態で苦労して装備を作成したり、しっかりアイテムを整えてボスに挑んだりするのは中々やり甲斐があった。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2035 分
[h2]よかったところ[/h2] ・フィリス [h2]よくないところ[/h2] ・イベント発生場所が不適切   ・船着き場でファストトラベルまたは脇道から進むとイルメリアの加入イベントをスルーできる   ・洞窟を通ってライゼンベルグに向かうと必須イベントをスルーできる ・移動が不便すぎる   ファストトラベルできる場所が不便.フルスハイムとライゼンベルグが無駄に広い   エルトナ内でワールドマップ間のファストトラベルができない.出口まで遠く,毎回イベントを挟むため面倒 ・調合関連   コンテナの容量が少ない.調合熟練度(いらない) ・衣装の効果   着替えるのが面倒なので,1週目はバッドエンド直行して効果全開放させたほうが良い ・ソフィーの顔が違う
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 11064 分
ロロナ以降のシリーズはほぼ全てクリア済み、クリア後ボスも撃破済みの視点からの感想です。今作も全実績解除、クリア後ボスも一通り撃破済み。 前提として、自分はフィリ×イルから栄養素を摂取している不思議民である。今作での関係性、リディスーでの関係性だけで生きていけるくらいにこの二人が好きなのだ。とにかく、それを踏まえての駄文をたらたらと以下に書こうと思う。 最近ユミアのアトリエをクリアしたからこそ、むしろこのゲームについて書きたくなった。 この作品のいいところはキャラクター、エンディングの豊かさ。錬金術を通して何をしたいかをフィリスが考えるというシナリオ構成にある。しかし、それ以上に惜しい作品でもある。 だからこそ、ライザ3、ユミアを通して培った技術でフィリスをフルリメイクをしてほしい、というのが自分の願いだ。 まずは今作がガストちゃんが初めてオープンワールド風のアトリエに挑戦した作品だという事。PSVITA版という枷もあり、DXになる前はバグなどの報告が多数あって手が出せなかった。だから自分はPC版のDXしかプレイしていない。この点でもまずそこまで評判が高くなかった要因の一つであると自分は考えている。 次に、調合周りの問題点が多いこと。今作は熟練度システムのせいで、ある程度の数を量産していないと、相応の触媒を用意しない限り特性を移すことができない。さらに、量販店(アイテム複製)がないとう大きすぎる問題がある。一時的にとはいえ時間制限が復活している今作においてこの2点はあまりにアンバランスな作りである。 希少なドロップ専用素材を使用する中間素材などを複数欲しいという状況になると、時間制限がなくなった後もかなり面倒なので、作り込みにもシンプルに時間がかかる。そこに、シリーズ恒例の特性マラソンという二重苦が重なり、ここに関してはかなりストレスを感じた。 リディスーでは採取地マップ選択式に戻ったのと、これらの調合の問題点が改善され、やり込み要素も多くかなりの出来になったので、今作は本当にもったいないのだ。 キャラもシナリオも古き良きアトリエを踏襲している今作こそ、これらの不満点を改善されるリメイクが作られたら本当に最高のゲームになるんじゃないかと思っているので、フィリスのリメイクが見てみたいという結論に至ったわけだ。 ただし、これはハインツ君以外のキャラが本当に全員好きな個人の感想でしかない。普通にキャラもシナリオも刺さらなかった人もいると思うし、本当にただの個人的な願望である。ただ、このゲームをプレイした上で、リディスーの全部ふっきれたフィリスちゃんを見るとニヤニヤが止まらなくなるだけの難民の願望なのだ。以上、駄文申し訳ありませんでした。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード