Tactics Ogre: Reborn のレビュー
タクティカルRPGの金字塔『タクティクスオウガ』が更なる進化を遂げ、新生! 『タクティクスオウガ 運命の輪』(2010)をベースに、グラフィックやサウンドをパワーアップしたのみならず、 ゲームデザインに踏み込むことにより、新たな『タクティクスオウガ』として時代に即した発展を遂げました。
アプリID | 1451090 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Square Enix |
出版社 | Square Enix |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | シミュレーション, RPG |
発売日 | 11 11月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, English, Korean, Japanese |

3 726 総評
2 783 ポジティブなレビュー
943 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Tactics Ogre: Reborn は合計 3 726 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 783 件が好評、943 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Tactics Ogre: Reborn のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
81826 分
gooooooood
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
12005 分
シナリオは当然としてゲームバランスも良かった
バフカードは実際のところ気にならなかった
完全に無視できるわけではないがカードを拾い集めるゲームではない
Lvキャップも全くきにならなかった
難易度とカードに不満を持っている人は
消耗品の強さに気が付かなかったりチャリオットを使わなかったり
独自の縛りプレイをしていると思われる
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
92 分
まず画面を見ておもったこと。
「ん?このムーミンみたいな人たちはなに?」
どうも気が乗らない。
ゲーム自体は、正直合わなかった。
シミュレーションゲームは、ターン毎に順番に動く手前
1撃1撃が実際はしっかり戦闘していて、ボス以外は2,3回の衝突で決着がつくのが
自然と考えるので、削る系のゲームはなんか違うと考えている。
👍 : 1 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4067 分
初代、運命の輪、リボーンとなんだかんだとプレイし、今作でDLCまでクリアしたのでコメント。
この名作が賛否両論というのに驚きを禁じ得ないです。
難易度も昨今の優しすぎるものの中では難しい部類かもしれませんが、優しすぎるバランスより難しいバランスの中、試行錯誤して踏破していくのが醍醐味ではないでしょうか?
システムがクソだったり、最後までやっても何も楽しくなければお勧めしないというのもわかりますが、難しいからとおススメしないというのは違うと思うのでおススメに一票。
声優は偉大ですね。
各10年毎くらい間を空けてはいますが、3回目となるストーリーも楽しく進められました。
難易度自体、初代はマップ兵器である禁呪無双、運命の輪は弓無双、今作は召喚魔法無双(レンジ&威力共に)と使えるようになれば、レベル制限やバフカードなどは特に気にならなかったです。
それ以前であれば多分に運要素が絡むので格下に狩られやすくもありますが、逆に格上狩りしやすくもあるので個人的には進めやすかったです。
ドラゴンや魔物などはドラグーンなど、特定の職を入れないと固すぎてテンポが悪いですが、対応策は何かしら用意されているのでタクティクス系らしくていいのではないでしょうか。
ただ、装備で+5レンジ、オートスキルで+3レンジ、魔法自体の+4レンジの12レンジは移動MAXが5~6の世界ではさすがに強すぎですね。
INTとMNDだけをカンストまで引き上げやすいやり方があるのも後押ししています。
滅茶苦茶長い死者Qなどではありがたいですが、戦術も何もかも置き去りにしての召喚一辺倒が一番強いというのはタクティクスが死んでるなぁと感じました。
如何にWTを短縮して、先に殺し尽くすかなので。
とはいえ、エンディングまでは普通に面白いですし、エンディング後は様々な装備を集めて無双したりと楽しめるのでおススメです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1367 分
ゲームバランスがひどい。時間がもったいないのでお勧めはできません。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1524 分
昔のゲームなのでスキルが豊富では無く戦闘は代り映えしない上にレベルキャップにより常に苦戦を強いられる
おまけにマウスでのキャラ選択が非常にミスりやすく地味なストレスを貯めてくる
ストーリーは気になるけど正直ゲームを続けるのが辛くなってきた・・・
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
4690 分
どなたかのレビューに、レベルキャップを外せるMODができたと書いてあったので購入。時間のないゲーマーは、無ければ1章クリアめんどくさくやってられないと思う。外しても、デニムのレベルがどんどん上がり、後から入るキャラとの差が開いてプレイしにくい。バフカードは、「待ち」を無くすためと思うが、運要素は抜いてほしかった。時間を繰り返し戻せば攻略できるかもしれませんが、詰め将棋でもあるまいし、そんなのやってられません。他人にお勧めはしませんが、SFC勢の私は今のところ楽しくプレイしています。でも今回初めての人でクリアまで挑戦しようと思う人は、せいぜい10人に1人くらいだと思います。
👍 : 3 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1031 分
まさかカード拾いゲーにしただけでここまで名作を駄目にできるスクエニには本当に呆れしかない。しかも、過去にさかのぼって歴史改変の一個前のリメイクの要素は含まれていないらしい。元々の作品はクリアはきちんとしたが、このリメイクは半分行く前位にだるくなってやめた。本当スクエニは舐めすぎ・・・・ふざけんな
👍 : 7 |
😃 : 0
否定的