Street Fighter™ 6
チャート
31 311

ゲーム内

48 252 😀     8 414 😒
83,85%

評価

Street Fighter™ 6を他のゲームと比較する
$29.99
$39.99

Street Fighter™ 6 のレビュー

シリーズ最新作『ストリートファイター6』が2023年6月2日に発売決定! RE ENGINEで開発された本作は、大型モード「ワールドツアー」や「ファイティンググラウンド」、「バトルハブ」で構成され、新たな「ストリートファイター」はこれまでのシリーズにはない全く新しい体験が待ち受けている。
アプリID1364780
アプリの種類GAME
開発者
出版社 CAPCOM Co., Ltd.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, 共有/分割画面, 部分的なコントローラーサポート, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, 共有/分割画面PvP, アプリ内購入, Steam トレーディングカード
ジャンル アクション, アドベンチャー
発売日1 6月, 2023
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Arabic, Russian, English, Korean, Japanese, Polish

Street Fighter™ 6
56 666 総評
48 252 ポジティブなレビュー
8 414 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Street Fighter™ 6 は合計 56 666 件のレビューを獲得しており、そのうち 48 252 件が好評、8 414 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Street Fighter™ 6 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 52260 分
ストレス値が大概。自制心のある人は楽しめるでしょう。ない人は心身に悪影響を及ぼす可能性が高いので購入はお勧めできません。たった今自分の頭を殴ってしまったためアンインストールさせていただきました。どちらの方もよきゲームライフを
👍 : 4 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 24581 分
このゲームがつまらないと感じるポイントは、主に2つあります。 1. スマーフ(サブキャラ)を運営が黙認していること スマーフとは、本来の実力より低いランク帯でプレイするために、別アカウント(サブキャラ)を使用する行為です。ランクマッチで明らかに場違いな実力の相手とマッチングするたび、プレイの楽しさは激減します。 某5v5のタクティカルシューター型FPSでは、こうしたスマーフによって試合が壊され、本来のランクが全く上がらないという実態があります。適正ランクで真剣にプレイしている側からすれば、RR(ランクポイント)を奪われ続けるだけで、これではゲームではなく拷問です。 発売から3年が経過しても一切改善されておらず、運営からの対応も見られません。このままでは、ライトユーザーが離れていくのも当然です。 2. 対戦相手が回線切断した際に、自分にRRが入らないこと これは本当に理解不能です。せっかく集中して試合を終えたのに、終了直後に画面が固まり、「自分のPCに異常が起きたのか!?」と戸惑う中で表示される「回線切断」の文字――結果、何の報酬も得られず、ただ時間を無駄にしただけです。 確かに、スナイプによる談合行為などの懸念はあるでしょう。しかし、仮に不正にRRを得たところで、上位帯では実力が伴わなければ通用しません。それを理由にまともな試合の報酬まで無効化するのは、極端すぎる対策と言わざるを得ません。 こちらについても改善の兆しが見えず、今後も放置されるのだろうと諦めています。 なんだかんだプレイは続けていますが、目標としているMRに到達したら即座に引退するつもりです。 最後に―― 「スト6を購入しようか迷っている」というあなたへ。どうか決断を急がないでください。今ならまだ引き返せます。冷静に判断してください。
👍 : 11 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 42118 分
リリースから3年目に突入し、全体のレベルが上がりすぎて一部の人間以外は恐らく楽しめないでしょう。 他の格ゲーと比べ一線を画すほどに面白いのは確かです。 並びに、ほかのどのゲームと比べてもここまでストレスが溜まるゲームはありません。 ハイマスターまでは頑張っていきましたが、今actは30回程度1500~1600の反復横跳びを繰り返し、もうこれ以上は強くなれないのだなと感じて辞めることにしました。 グランドマスターまではこのゲームに全てをかけられるか、生まれつき持った才能のある人間しか到達できないと思います。 上位1%なので当然といえば当然ですが・・・ モトを取る程度には遊べましたが、新規の方は恐らく既存プレイヤーの強さにもう着いてこれないと思うのでオススメはしません。 マスター到達まで割り切って遊ぶなら楽しめると思いますが、私のように才能のない人間はマスター到達からやることがないです。
👍 : 16 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 35574 分
初めての格闘ゲームですが楽しいです モダンで始めました、現在クラシックへ移行して辛い思いをしていますが楽しいです、本当です。
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 22580 分
ストリートファイターシリーズは4以来でプレイ 賛否両論ありますがモダンシステムという操作で0からスタートした人も遊びやすくなりつつもドライブゲージという新システムのおかげで奥深い作りとなっています。 ただし格闘ゲームと思ってプレイすると「格闘ゲームかな…?」と疑問点が思う部分が出てくるので”ストリートファイター6”という新しくできたジャンルとしてプレイするのが精神衛生上おすすめです
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 40735 分
元々格ゲーをプレイしてたこともあるが それにも増してとても楽しい 勝ち負けで一喜一憂するにも全て自責であって他責にはならないところ 味方依存ではないことが特に良い事と 理不尽なハメ技がないのが素晴らしいバランスです
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 30539 分
約25年ぶりくらいに格ゲーを買ってプレイしました。なので経験に関してはほぼ初心者だと思います。 400時間ほどプレイしての感想ですが、よくできたおもあしろい格ゲーだと思います。 フレームの有利不利とか、その他の格ゲーテクニックを全く知らない自分でも、とりあえずマスターまではいけました。 もちろん少しはシステムを自分から理解していく必要はありますが、全部知ってないと勝てないというほどでもないと思います。 キャラクターのグラフィックも、本当の人間のようなリアルな感じと、アニメっぽさを上手く融合した見た目でとても魅力的です。 ただ私のようなライトに楽しみたい人間にとっては、マスターで戦い続けるっていうのもちょっとしんどいので、なにかランクマにかわる何か新しいシステムがあればなと思いました。 あとシステム上待ちが強いせいか、ランクマでは基本攻めてこない人が多い感じです。時間目一杯までなんてこともまぁまぁあります。BOしてなくても必殺に削りをいれるとか、もっと通常技に有利を取れる技を入れてほしいですね。キャミィで近寄りもせず後ろでウロウロしてるだけなんてのもあって、「それやってて楽しい?」と思ったりします。 色々不満もありますが、全体的には満足できる内容だと思います。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 19463 分
自室で一度渾身の台パンをかまして左手を打撲したことで少し大人になりました。 キレ散らかした自分は恥かしくて思い出したくもないけど、練習と実戦を繰り返して「できなかったことができるようになる」経験をさせてくれる良いゲームです。スト6初めてよかったと思っています。
👍 : 10 | 😃 : 8
肯定的
プレイ時間: 121089 分
趣味は人生に彩りを与えてくれる存在であり、仕事や日常生活でのストレスを昇華させてくれるのに役立ってくれます。 しかし、何事ものめりこみ過ぎはよくありません。 ギャンブルはお金が、SNSは時間が無くなってしまいますがスト6にはそんな側面はありません。 そう思い長い間プレイしていましたが、いつの間にか心に余裕がなくなってしまいました。 いつかまた自分と向き合う覚悟が出来たときにこのゲームを起動したいと思います。 皆さんもゲームはほどほどに楽しみましょう
👍 : 59 | 😃 : 14
否定的
プレイ時間: 24062 分
面白い。面白過ぎる。 トレーニングモードで自分なりに攻めや守りを研究し、武器をひっさげてランクマッチへ。 その努力がハマって勝てたときの爽快感。 ランクが上がった時、MRが伸びた時、強さの階段をひとつ昇れた時の達成感。 面白過ぎて頭がおかしくなる。 それがヤバい。 面白いがゆえに、その反動で負けた時のイラつきが半端ない。 しかも、そのイラつきの原因の99%は、自分のプレイが下手なせいなのだ(ラグとかもたまにはある) 腹が立つを通り越して自己嫌悪になる。 鬱になり、自分が費やしてきた時間を思い返し、何も手につかなくなる。 何のためにこんなゲームやってきたんだ? 必死に練習までして。 スト6をプレイする以外にはなんの役にも立たないコンボ練習や、セットプレイの研究、座学に費やした時間。 キャラ対策のためにフレーム表を見つめた時間。 ああもったいない。 全部時間の無駄だったんじゃないか? そしてまた練習を始める。そうすると勝てる。面白い、達成感、爽快感。ランクが上がる。 ランクが上がると周りも強くなり、当然負けが込む。しんどい。 そんな躁鬱の繰り返し。 たとえるならこのゲームをやっている間、ずっとサウナに出たり入ったりしている状態。 絶対体に悪いです。 何らかの法に触れるだろ、このゲーム。 おすすめ。
👍 : 24 | 😃 : 22
肯定的
ファイルのアップロード