Potion Craft: Alchemist Simulator のレビュー
『Potion Craft』は、錬金術師シミュレーターです。道具や材料を実際に動かし、ポーションを調合しましょう。新しい処方の発明、お客さんが魅力を感じる店づくり、心ゆくまで行える実験など、店のすべてが思い通りに使えます。町のみんながあなたに期待していることを忘れずに。
アプリID | 1210320 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | niceplay games |
出版社 | tinyBuild |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, シミュレーション |
発売日 | 13 12月, 2022 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, Korean, Turkish, Czech, Polish, Thai |

37 608 総評
34 716 ポジティブなレビュー
2 892 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Potion Craft: Alchemist Simulator は合計 37 608 件のレビューを獲得しており、そのうち 34 716 件が好評、2 892 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Potion Craft: Alchemist Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
673 分
一応好評価としていますが、あまり手放しに褒められるゲームデザインではなかった為、気になった所を書き連ねていきます。
---
ゲーム進行のマイルストーン(章)として提示されている10個前後の条件をすべて満たす事で次の章に進み、買える素材や設備が増えていくサイクルだが、いくつかの条件で足止めを喰らうのがテンポ感を削がれる。
・指定された設備の購入
→設備を売りに来る商人はランダム出現であり、こちらから出現に際して介入出来る要素が無い。その為、ほかの条件は完了しているのに商人が来るまでゲーム内の日数が嵩んでいく事になる。ある程度の資金が無いと設備が買えないようになっている為、それを加味した調整なのであろうが、スキルツリーで収入面のスキルをどんどん取っているとその資金は割とすぐ貯まってしまう。
・(一部の)指定されたポーションの生成
錬金術マップは八方向ごとに「魔法」「空気」「地球」「死」といった属性が振り分けられており、スタート地点周辺で開放でできるポーションは属性からある程度どんなものが出来るか類推出来るようになっているが、中盤以降になると類推に困るものが出始め、しらみつぶしに探す事になる。マップも外縁へ向かうほど一定時間触れるとスタート地点に戻される障壁が迷路のように入り組み、ある素材の特性に気づかないと非常に煩わしい思いをする事になる。その特性は記号的に示されているものの、勘の鈍い自分の場合は一度試してみないと気づかないものであった一方、その素材は高価な為、入手量の限られる序中盤では中々試そうという心理が働かない。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
5469 分
薬師のゲームという時点で興味はあったのですが、要領を掴んだらずっとやっちゃう系です。
乳鉢と乳棒で素材を砕くときの、石のゴリゴリとした音がクセになります。Potion Craftといえばこれ
基本ずっとポーション作りの地図探検とポーション販売で、ゲームとしては淡々としています。
黙々と遊べて、癒されるゲームを探している人におすすめ
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2160 分
[h1]定期的に遊びたくなるようなワクワクする世界観の錬金術シミュレーター![/h1]
目標は錬金術を極めることだけど、お店に来る人々とお話しするだけでも面白い!
画面は大きく動いたりしないのに、慎重にポーションを作るときのドキドキや、新たな錬金術をするワクワクが味わえるのがすごい。
グラフィックもまるで本や巻物の中にいるような感じでとてもいいです!
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1316 分
リラックスタイプのパズルであり雰囲気がとてもよいゲーム
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1861 分
「セールで購入するなら、おすすめ」と評価します。
私はセール時に購入。
ゲーム内で提示される進行状況を全てクリア(錬金術師の道:X章をクリア)したのでレビューします。
ゲームをインストールしたその初日、物は試しに…と軽い気持ちでプレイし始めて、
いつの間にか5時間くらいぶっ続けでプレイし続けていました。
人によってはそのくらい中毒性のあるゲームです。
しかし、出来ることが少ないため、その中毒性は急速に薄れていきます。
ゲーム終盤には、もうプレイするのが苦痛なくらいにまで飽きてしまっていました。
正直、ゲームのボリュームや内容に対して定価は割高な印象があります。
しかし、ゲーム終盤の退屈さを差し引いても、最初の20時間ほどは熱中してプレイできました。
根を詰めてガッツリ遊びこむゲームではありませんが、
のんびり少しずつ気長に遊ぶようなスタイルなら
セール時に購入しても損にはならないかと思います。
寝る前に少し、とか 疲れてるけどちょっとだけ、とか
そういうときに遊ぶゲームを探している方には特におすすめします。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2166 分
ポーションを作り、売り、素材を育てたり買ったりしてまたポーションを作り、売る!
その繰り返しと「錬金術師の道」の大目標達成を目指すのがとても楽しいゲームです。
ずいぶん前に材料不足で行き詰ってしばらく中断していましたが、再開したら材料の手に入れやすさがぐーんと上がっていて嬉しいです。
客の口調がぶれるところはあるのですが、ゲーム自体が面白いので自分はさして気になりませんでした。
あと処方本のしおりを増やすと見づらくなるのが不満と言えば不満ですが「あのポーションの処方どこやった!?」となっている時に半分くらい「今すごく「錬金術師」をやっている…!」という気持ちになっています。整理下手錬金術師。
錬金術師の道は制覇しましたが調合の過程でミズハナを使いすぎてすぐ不足するので、今度は万遍ない材料消費の処方を目指します!
別データで客層を悪くするのも試してみたいところです。一段落したかと思ったけどまだまだ遊べる!
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2045 分
実績コンプまでプレイしました。
難易度は開発がオススメしてるデフォルトの難易度です。
正直、この難易度は人によっては飽きるかもしれません。ですが、ほどよく詰まり程よくステップアップしてくれると感じたのでデフォルト難易度でプレイするのがオススメです。
ちょっと頭を使いながら黙々と作業をするのがこのゲームですがある程度は頭を使います。
ゲーム内でやることは
・素材の種を植えて栽培、収穫
・客の要望に合わせてポーション作成
・ポーション作成も兼ねてポーションマップの探索
・必要な機材や素材などの購入
・レシピの開発
なので以外とシンプル。
レシピ開発後はレシピ本から1発で作れるのでそこは楽。そこまでが大変。
突き詰めたりすると奥が深めです。(=高効率になる)
クラフト系のゲームですが工場化するものではないので、前提が手浅業です。
チルめな音楽と合わさってこの繰り替えしの作業が心地良い眠気を誘ってくれます。
そして自身が作った睡眠の薬を飲んだかの如く寝落ちします。
◆オススメできる人
・作業ゲーが好き
・自分で効率を考えるのが好き
・言葉の裏を読むのが好き
・リソース管理が好き
◆オススメできない人
・作業ゲーは嫌い
・頭を使うのが好きじゃない
・皮肉とかが嫌い
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的