Vaporum: Lockdown
チャート
5

ゲーム内

239 😀     43 😒
78,40%

評価

Vaporum: Lockdownを他のゲームと比較する
$17.99

Vaporum: Lockdown のレビュー

ヴァポルムVaporumの前日譚となるLockdownは、スチームパンクを舞台にしたグリッドベースのダンジョンクローラーRPG。アークス・ヴァポルムの塔で起こった悲惨な出来事を生き延びようと奮闘する科学者、エリー・テラーの物語を追う。
アプリID1161880
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Fatbot Games, s. r. o.
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, 統計
ジャンル インディー, アクション, RPG, アドベンチャー
発売日15 9月, 2020
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 French, German, Spanish - Spain, Japanese, Russian, English, Polish

Vaporum: Lockdown
282 総評
239 ポジティブなレビュー
43 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Vaporum: Lockdown は合計 282 件のレビューを獲得しており、そのうち 239 件が好評、43 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Vaporum: Lockdown のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 1410 分
一人旅タイプのダンマス系ですね。 この手のゲームに必要な基本的な要素はそろってますからダンマス系好きなら遊んでも損はないと思います ただパズルやシークレット要素で妙に見付け辛かったり面倒くさいものがあったり、モンスターハウス的な演出がちょっと多かったりと少し気になる部分もありました 戦闘に関してはストップタイムを使ってくの前提でバランス調整してるという感じですね、特にラスボス戦とかでその印象強いです このジャンルこなれてる人にはお勧めできるんですが、初めてこの系統をやる人には微妙かな?色々バランス的に
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1850 分
難易度ノーマルでエンディングを迎えた。本作は前作「Vaporum」の続編だが物語は前日譚となる。しかし、前作をプレイしていなくても十分に内容が理解でき、プレイヤーが物語から置いてけぼりになることはない。前作はエネミーとの戦闘がメインだったが今作はパズルがメインとなる。ということで、アクションゲームとパズルが好きな人向け。 7/10 思いついたことを幾つか。 ・グリッド移動のオールドスクールRPG。 ・睡眠や空腹は必要ない。飲まず食わず、不眠不休で行動できる。なので、食料を集めるクエストが・・・。 ・いつでも好きな時に任意にセーブができる。 ・回復手段は「回復キット」「レベルアップ時」「ドレイン効果」の三種。で、前作よりも回復キットが多めに出る。筆者は最終的に40個を超えて所持していた。 ・レベルがあり、サーキットと呼ばれるスキルツリーを伸ばして自分で好みに育てていく。前作よりもサーキットの種類が増えた。筆者の最終レベルが16だったので、3本程度しか育てられないと思う。各サーキットの最大レベルが5。 ・プレイヤーキャラクターの動作はもっさりぎみ。 ・オートマップ対応。今作では目標やタスクも表示されるようになった。 ・戦闘は相変わらずつまらない。不意打ちばかり。思わず苦笑いしてしまうくらい不意打ちしかない感じ。こういうのはお子様設定だと思う。 ・前作よりもラスボスが強い。特に一段階目が強い。卑怯な攻撃をしてくるけど、本作の中では一番やりがいがあって面白みのある戦いを楽しめる。 ・パズルが多い。種類も多い。個人的にはパズルの難易度もちょうどよく感じた。開発者たちは本当はアクションパズルゲームを作りたかったのではないかと思えるほど終盤はほぼパズル漬けになる。場を見ての状況判断と想像力を駆使して立ち向かうパズルが多いのでパズルが苦手な人は苦行になるかもしれない。観察し、かつ気づきが必要。熟考型のパズルと正確さと素早さを求められるパズルが存在している。 ・日本語対応。自然な日本語訳で問題なく楽しめる。ありがとう。 個人的にはパズルシークエンスの難易度がちょうどよくて楽しめたが、戦闘シークエンスはただ不意打ちされるだけなので冷めることが多かった。唯一、ラスボスのバトルだけは勝利するまでに何度も失敗を重ねて攻略を楽しめた。 個人的に数年に一度くらいグリッド移動のオールドスクールRPGをプレイしたくなることがある。時々こういった新作のゲームがリリースされることは喜ばしいこと。あまり売れるようなタイプのゲームではないと思うけどね。 追記:エレベーターでフューミウムの鍵を使えば「本編の物語とは関係の無い高難易度」にチャレンジできるよ。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード