Urban Cards
チャート
140 😀     39 😒
72,30%

評価

Urban Cardsを他のゲームと比較する
$14.99

Urban Cards のレビュー

Urban Cardsは金が物を言う苛烈な世界を勝ち抜くデッキ構築型カードゲームです。事業を起ち上げ、労働者を雇い、時には競合相手にゴロツキをけしかけて、生きるためにお金を稼ぎましょう。 独自のデッキを組み上げ、勝利のために財を成すのです!
アプリID1126890
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Hues Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, ストラテジー
発売日10 2月, 2021
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, English, Russian

Urban Cards
179 総評
140 ポジティブなレビュー
39 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Urban Cards は合計 179 件のレビューを獲得しており、そのうち 140 件が好評、39 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Urban Cards のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 3470 分
”相手より先に一定金額稼ぐか、相手を破産させる”1対1のデッキ構築ローグライク x ボードゲーム 勝敗条件や、カードの効果や数値がシンプルで、自分のターンに行うアクションも「お金(コスト)を払ってカードを使う」だけなので、ボードゲームをプレイしている様なシンプル感でデッキ構築ローグライクを楽しめます。 また、基本は「お金を稼ぐ」経済系ゲームですが、敵に負債を負わせるカードや、敵の建物を攻撃する”ごろつき”カードの存在により戦闘中の選択や、対戦相手の選択などしっかり”考える楽しさ”があります。 デッキ構築ローグライクとしてはカードに”強化”は無く、削除するか追加するかだけなのですが、「とにかく労働者に金を稼がせるデッキ」「ごろつきで相手に何もさせないデッキ」「盤面はほっといて相手に負債を負わせるデッキ」などカードごとにシナジーは存在する為、色んなカードやデッキで遊ぶ楽しさもあります。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1198 分
内容に関しては他の人が説明してるので、個人的な感想を述べます 詰まらないわけじゃないけど、特別これをやるべきとは思わないです 似たようなゲーム性の別ゲームをやったほうがいいです サクッっとプレイして、まぁ適当に楽しんだなと思ったら終わりでいいと思います
👍 : 8 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 626 分
追記(2021/10/6):きっと理不尽へのいら立ちでレビューをしてしまったんだなと改めてプレイしました。一日対策と構築を考え、ラスボスまで到達しましたが、なんとばかばかしいことでしょうか。  相手の収入は、1ターン目からこちらの4倍ほど(こちらが何もおけなければ10倍以上)の数値をたたき出してきます。事業をつぶしても、どんどん湧いて出てくる、こちらの労働者とは比較にならない高コスパの敵労働者たち(2ターンで元が取れる)。労働者だけで収入+2000/Tを出されて、思わず吹き出しました。素晴らしい。  Youtubeのspeedrunの動画は尊敬に値します。自分はもういいです。   過去のレビュー(2021/10/5):敵のデッキのカードのバランスがおかしい OTKが平気である。 ランダムデッキビルドなのにデッキのカードを全部引き終わったらそれまでで、あとはできることはないです。 捨て札がデッキに回収されてまたカードを引いて戦えるわけでもないです。 内容やテーマはとても面白いが、いかんせんバランスに問題あり。ボスが固すぎて完封され、今までの時間を失う感じがすごい嫌になります。
👍 : 5 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1254 分
ローグライクデッキ構築型カードゲームです 相手より早く一定の金を稼ぐか相手を破産させると勝利します 勝つたびにカードが手に入るのでそれでデッキ構築しましょう カードは主に労働者と事業とゴロツキとアクションの4種あります やることは労働者と事業を場に出し毎ターンの収入を上げつつ ゴロツキを使って相手の事業を破壊するといった感じです ボードゲーム好きな人にはオススメです 絵柄が可愛ければ日本人にもっと売れてたかなと思ったり
👍 : 25 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 2716 分
日本語レビューついてないの寂しいのでざっと書いときます。 分類上はローグライトなデッキビルディングカードゲームなのですが、 昨今多く見られるようなRPG系ではなく、ボードゲーム系のデザインです。 ルールや操作はシンプルで、緻密なプレイングや派手なコンボで脳汁出したい時にはおすすめできません。 キャンペーンの難易度の調整は非対称の理不尽系なので人を選ぶとは思いますが、 ボードゲーマーや、盤面の取り合いが好きな方は楽しめるんじゃないかな。 アートワークで興味持った方もぜひ、 ライブラリでフレーバーテキストと合わせてどうぞ。 コンテンツ量に対して定価はちょっと高めに見えますが、 ローグライト+ボードゲームはリプレイ性が高く、非常に丁寧に作られたビジュアル面のおかげもあって、僕は満足できました。 EA時に購入し、そのゲームデザインとアートワークやサウンドの魅力、随所のユーモアに惹かれ、日本語化作業を申し出ました。実装出来てよかったです。 ちょっとまだ文章整形がうまくいってない部分あるんですけど許してください:-P 日本語訳で何か問題などありましたら僕までお願いします。
👍 : 76 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード