West of Dead
チャート
5

ゲーム内

1 454 😀     554 😒
70,14%

評価

West of Deadを他のゲームと比較する
$19.99

West of Dead のレビュー

ツインスティック操作とタクティカルなカバーの使い方を組み合わせた、カバーベースのシューティングゲーム。プロシージャル生成された未知の狩場で、敵に負けないように身をかわそう。
アプリID1016790
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Raw Fury
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日18 6月, 2020
プラットフォーム Windows
対応言語 Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Spanish - Latin America, Polish

West of Dead
2 008 総評
1 454 ポジティブなレビュー
554 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

West of Dead は合計 2 008 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 454 件が好評、554 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、West of Dead のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 241 分
ミニョーラ風! ゴーストライダー(っぽい奴)! 西部劇!という強烈な絵面のローグライク 内容的にはカバーが大事なTPSみたいなゲーム感 ただしレティクルらしいものが方向指示器くらいしかないためロクに狙えない その代わりオプションにエイムアシスト設定があるため中(デフォ)以上にする事を推奨 微妙にモッサリした操作感と若干クセのある操作性だが、プレイしているうちに気にならなくなる。 それよりも画面が暗いのが気になるゲーム。 ゲーム内容的にも暗いとエイムアシストが効かなくなるため照明を付けるのが大事なのだが 暗いと困る、というのはプレイヤーだけなので敵はガンガン撃ってくる プレイヤーがDMC並に機敏に動けるならまだ良かったがそこまで動作が早いわけでもないため結構困る 攻撃面は結局エイムアシスト頼りになるため、 如何に有利な位置取りのカバーを得るか、そこまで移動するかという守りのゲーム。 そのため爽快感とか中毒性といった楽しさよりもストレスの方が高めに感じる。 ちなみにキーコンフィグは機能していない。 開始直後のアンロック部屋や魔女(どう見てもシャーマンかドルイド)の罪回収、 エスト瓶もどきのフラスコ、レベリング時の能力上昇、マップに散りばめられたワープ等、 ところどころDeadCellsっぽい要素があるので既プレイヤーなら理解が早いと思われる。 なんというか、とても独特なプレイ感のゲームだがどうにも掴みが弱い。 中毒性みたいなものも引き込むような要素も薄いため若干薄味に感じる。 なんか色々惜しい感じ。 点数を付けるなら48/100くらい?
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 98 分
セール中に限り気になるなら買い 雰囲気とゲームジャンルは良いが、あとはストレスフルなゲーム 戦略的に進めないと一瞬でやられるヒリついたカバーアクションに見せかけて、実際は理不尽にやられることのほうが多い ・明るさ設定に関係なく暗くて敵が見えない、ていうか自分が見えてても主人公が見えてないとオートエイムが効かない ・主人公のオートエイムが壁を考慮してなくて無駄弾が多発する、右スティックでエイムじゃなくてターゲット切り替えるようにしてほしかった ・カバー中の障害物があとどれぐらいで壊れるか分かりにくい(マップによる) ・戦闘後しばらくスキルクールタイムを待たないといけない ・そもそも今戦闘中かどうかわかりにくい ・足が遅くてマップの端から端まで歩くのにやたら時間がかかる(ある程度進むとワープポイントが解放されるが...) ・レベルアップの回数が運ゲー ・マップの運が悪いとダメージを避けられない ・近接格闘の判定が狭くて敵にボコられる ・照明の判定が狭くて敵にボコられる(これが一番多いが、前述したとおり照明つけないと戦闘にならない) ・こっちはカバーできてない扱いなのに敵はカバー成立してて一方的にボコられる ・ジャスト回避でかっこいい演出が入った後、敵の追い打ちを硬直で避けられずボコられる ・1面のボスでジャスト回避要求されるのにそれ以降のボス戦は物陰からひたすらペチペチ撃つだけで単調、雑魚の方が強い(でもやっとの思いでボスまでたどり着いて、ボスに負けたらだるい...)
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード