Nanotale - Typing Chronicles のレビュー
魔法の心に異変が起きている。若きアーキビストとなり、滅びゆく世界の謎と不思議をカタログ化し、真実を明らかにしよう。NanotaleはTyping Chroniclesフランチャイズの新しいアドベンチャーで、高い評価を受けたEpistoryの精神的後継作です。
アプリID | 944920 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Fishing Cactus |
出版社 | PID Games, Fishing Cactus, 2PGames |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード |
ジャンル | RPG, アドベンチャー |
発売日 | 31 3月, 2021 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Polish, Hungarian |

774 総評
602 ポジティブなレビュー
172 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Nanotale - Typing Chronicles は合計 774 件のレビューを獲得しており、そのうち 602 件が好評、172 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Nanotale - Typing Chronicles のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
15 分
他の方も話している通り、Google IMEを使っている人はアンインストールしないとキーボード操作を受け付けてくれないのでプレイできないようです。流石にそこまでするのは面倒かもと感じてしまった。
前作ではそんな必要なかった気がしたんだけど、よく覚えていない。ここまで気合い入れて作ってあるタイピングゲームはなかなかないので素直に残念です。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
774 分
アクション多めのタイピングゲーム
前作から良くなっているところも多かったが、一番気になっていたタイピングの自由度は変わらずです。
ただ、多少は変わっていて前作は完全なヘボン式でしたが、今作はごちゃ混ぜでした。
少なくとも日本語では、タッチタイピングが出来ないと遊べないと思います。
ゲームとしては楽しかったですがアクション要素が多く、かなり慣れが必要になってくるゲームです。
またバグも多く身動きできなくなる、地形トラップがたまにある。(一応ほぼノーリスクで対応可能)
さらにラスボス戦でボスが喋ってるのに、雑魚が攻撃してくるW(多分バグ、ストーリー読ませてW)
数少ないタイピングゲームの中で、かなり完成度は高い作品です。
アクション要素が多いので、好みになりますがタイピングに集中出来る、前作エピストリーの方が好きでした。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
65 分
スタートしてすぐの画面で、全くキー入力に反応しません。
面白そうなのに全く遊べていません。
なにか対処方法あるのかな・・・・?
ちなみにキーボードはUS配列60%を使用しています。
自己解決済み:普段使っている言語設定のGoogle日本語入力をENG 英語USキーボード
に変更することで遊べますね。
ゲーム終わった後に、戻すの忘れて、日本語は入らなくて、あれれ??ってなりますけど・・・
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
635 分
単語の打ち込みができない場合は、
[半角/全角] → [Shift]+[無変換] → [半角/全角]
とキーを押せば解決するはず。何らかの形で半角英数字入力に切り替えられればいい模様。
Google日本語入力なら
[半角/全角] → [Caps Lock] → [半角全角]
でもOK。(すべてデフォルト設定が前提)
以下感想。
タイピングで敵を攻撃し、タイピングで魔法を詠唱し、タイピングでなぞ解きをするアドベンチャーRPG。
タイピングゲームとして難易度はそんなに高くなくて、悲鳴を上げながらキーボードを叩きまくるようなゲームではないです。
一応難易度はデフォルトで自動調整になっているので、悲鳴を上げたければ手動で調整すれば良いかもしれません。
そして、大事なのは日本語対応。
ちゃんと日本語の単語でタイピングさせくれます(重要)
英語が苦手な人間としては非常に嬉しい。
そのほか会話などの翻訳の質も概ね問題ありません。
ただし、魔法の単語の翻訳は残念と言わざるを得ないです。
魔法は敵などに攻撃する前に入力して属性を付与させるもので、頻繁に打ち込むことになります。
その翻訳がFIRE→ NETU(熱)なのはまだ許すとして、電撃系の魔法の ZIP → DAGEKI(打撃)はなんとも許容し難い。これがまたDENGEKI(電撃)とちょっと似てるから何回も撃ち間違えてしまうのです。
その他 POISON → AKU(悪?灰汁?)とか何かちょっとおかしなものがちらほらあります。
そのうち慣れはするんですけどね……
また日本語の単語をローマ字で打ちますが、複数の入力パターンには対応してません。
「しゅ」だったら「shu」「syu」「silyu」といくつかパターンがありますが、入力できるのは一つだけです。
そして、その入力パターンは単語によってマチマチなのが中々苦しいところ。
「ちゅ」を「cyu」で打った直後に別の単語で「tyu」で打たされたりと中々混乱させてくれます。
日本語の文字を見るのではなく、打ち込むローマ字を見るように心がけましょう。
バグもちらほらあります。特定の会話で進行不可能になったり、ハマって動けなくなったり。
ただ、メニューからリスポーンをすればだいたい解決します。解決しなかったら再起動すれば解決します。
へーきへーき。リセットすればもんだいない。
とまあ問題なところもあるにはありますが、非常に楽しんでプレイをしました。
アドベンチャー部分とタイピングのバランスが良くて、ストレスを感じずに進めます。
何より日本語の単語でタイピングできるってのが嬉しい。
全体的に難易度は高くないので、あまりタイピングゲームをやらない人にもおすすめです。
逆にゴリゴリのタイピングゲームを期待するとがっかりするかも。
👍 : 3 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
10 分
Epistryと比較すると日本語の柔軟性が上がっていないし、変なスペルがある
「しゃ」がshaだったりsyaだったり安定しない sya sha silya sixyaなどの柔軟性が欲しい
変なテキストがあるので修正してほしい「ストロー」がstoro-など
Epistryでもレビューしたけど英語はスペル自体理解していないと難しいしqxcvあたりは日常的に打たないので難易度が跳ね上がる
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
586 分
正式リリースされましたが、バグが多すぎて話になりません。
しかも深刻な進行バグ。やり直す気も起きないので、改善されるまでは放置です
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1324 分
テキストの入力ができない?
「日本語環境」だと「Windows10」の「日本語入力設定」を「半角英数」にしてからゲームを立ち上げないとテキストの入力を受け付けてくれなくないようです。
私の環境ではこれで解決できた。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
38 分
日本語環境でキー入力を受け付けない。
Windows 10 1909 だと言語の設定で「English (United States)」をインストールしたうえで既定の入力方式の上書きで「英語(米国) - US」を明示的に指定するなど、IMEがアタッチされないようにすることでようやく受け付けるようになった。ただし、OS全体に影響するのでこのゲームのためだけに既定の入力設定を変更するのは苦しい。本ゲーム起動後に[Win] + [Space] で「英語(米国) - US」に変更したがそれではだめだった。
Windows 10 2004 はIMEまわりの変更があったと思うので事情が異なるかもしらんが未確認。
あと、キーバインドの変更が保存されていない気がする。
改善するまでは眠らせておくことにする。
👍 : 8 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
48 分
日本語対応してるのだけは良。しかしながら日本語のタイピングを会得したい方にはおすすめしません。
ローマ字で「ku」も「cu」もひらがなにすると同じ「く」ですよね。
そこら辺が開発者も分かっていないのか日本語入力の柔軟性に欠けています。
例えば「しゅう」を入力する時のローマ字表記が「shuu」だったり「syuu」だったり統一していなくて本当に不愉快になります。
まぁ海外のゲームなのでそこは仕方ないでしょう。
後は英単語でも日本語でもどちらも単語数が少なすぎて笑う。
e-typingでひたすら同じワード打ってるような気分になります。あんまり意味ない気がしてくるのは私だけ?
👍 : 12 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2099 分
アーリーアクセス中です。[strike] 2019年10月の現時点では、進行困難なバグがいくつかあります。[/strike] 2019年12月の時点では、進行を妨げるようなバグはなくなりました。ある程度は遊べる状態だと思います。また、バグは別として、遊べるのは途中までな点は注意が必要です(「アーリーアクセスで遊べるのはここまでです」と言われて、中断します)。
完成度を求める人は購入は待った方がよさそうです。今はバグ報告や議論に参加するなど開発をサポートできる人、見守れる人向けです。
フォーラムやDiscord、GitHubのバグトラッカーなども確認して、買い時を考えるとよいかなと思います。
👍 : 26 |
😃 : 0
肯定的