Isle of Skye のレビュー
5つの氏族がスカイ島の支配権をめぐって争っている。最も優れた藩領を開発し、賢明な交易を行った酋長のみが王となる!
アプリID | 873980 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | DIGIDICED |
出版社 | Twin Sails Interactive |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP, スチームターン通知 |
ジャンル | カジュアル, インディー, ストラテジー |
発売日 | 26 7月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, French, German, Spanish - Spain |

4 総評
4 ポジティブなレビュー
0 否定的レビュー
否定的 スコア
Isle of Skye は合計 4 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 件が好評、0 件が不評です。総合スコアは「否定的」です。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
80 分
日本語対応はしてる。インターフェース周りはAndroid版と同じ。元のゲーム自体面白いので
アイルオブスカイが手軽に1人で遊べるのは800円程度のゲームとして十分以上の価値があると思う。
準備も得点計算もいらずサクサク遊べるので時間つぶしにちょうどよい。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3473 分
日本語非対応とありますが、オプションで日本語を選択できます。
ゲーム内容はボードゲーム版に忠実で、楽しく遊べます。
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
608 分
2016年のドイツ年間ゲーム大賞で中級者以上向け最優秀作品に選ばれたボードゲームのデジタル版。
手持ちのパネルを並べて地形を作っていき、道を繋げたり特定のレイアウトを完成させることで資金や勝利ポイントが手に入ります。
最終的に最も勝利ポイントが多かった人の勝利です。
カルカソンヌにとてもよく似ていますが、このゲームの素晴らしい点はプレイヤー同士のパネルの売買にあります。
各ターンの最初にパネルが3枚配られ、「そのうちの1枚を捨て」「残りの2枚に任意の値をつけて売買」します。
このシステムによってカルカソンヌ最大の欠点だと個人的に考えているパネル運で勝敗が決まってしまう事態が回避でき、プレイヤー同士の読み合いが発生します。
セールで144円はいい買い物でした。
日本語化はされているものの、翻訳の質はあまりよくありません。
ゲーム中は問題ないのですが、チュートリアルの会話は何を言ってるのかよく分からない文章が多いです。
「アイル・オブ・スカイ」でYoutubeなどを検索するとルール説明が見つかるので、分かりにくかったらそちらも参照するといいかもしれません。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
395 分
カルカソンヌライクなボードゲーム。2人から最大5人まで楽しめる。
ルールに複雑なところは無く適当なサイトをちょっと見て回りながらイマイチ意味の掴みきれないチュートリアルをプレイすればほぼ理解できるだろう。ちなみにチュートリアルにはどっかのバック・トゥ・ザ・フューチャーで出てきたようなオッサンが登場するが、どっかのバック・トゥ・ザ・フューチャーで出てきたオッサンと違って無能無能アン無能。ブリティッシュなのかアメリカンなのかはわからないが、なんとも言えないジョークを連発して茶々を入れる事しかしない上に日本語訳が微妙過ぎるので理解の邪魔にしかならない。
ちなみにカルカソンヌと違って「道は繋げなくてもいい」「道は行き止まりでもいい」ので「これキレイじゃない!」のもどかしさは発生する。そこ大事じゃないのか!!
外国人のレビューを見る限りだと「バグだらけ、未完成品売るな」とか「アンドロイド用のをそのまんまsteamに移植しただけでクソ」とかある。実際、ここの開発のは全部そんな感じなので好感は持てない。
まだマルチ対戦はしてないのでその辺りがどうか。まぁセール時144円で購入するなら十分元は取れると思う。
👍 : 14 |
😃 : 1
肯定的