Garden Paws のレビュー
祖父母が世界旅行に出かける中、あなたは彼らの農場を受け継ぎました。地元の工事店でフランクと協力して新しい家の最終仕上げを行います。フランクとウィルソン市長を手助けして町を発展させ、その全ての可能性を引き出してください。
アプリID | 840010 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Bitten Toast Games Inc. |
出版社 | Bitten Toast Games Inc. |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 統計, スチームワークショップ |
ジャンル | インディー, シミュレーション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 18 12月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English |

2 450 総評
2 218 ポジティブなレビュー
232 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Garden Paws は合計 2 450 件のレビューを獲得しており、そのうち 2 218 件が好評、232 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Garden Paws のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1525 分
ソロゲーが大嫌いな私が一日中やってられる神ゲー
👍 : 4 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
3401 分
とにかく可愛くて癒されます。言語は今のところ英語のみですが難しい文章ではないので遊べそうです。
凄く好きなゲームです♪
👍 : 2 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
29730 分
癒し系ゲーム
FPS等であらぶった気持ちをほんわかさせてくれます(*'ω'*)
👍 : 1 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
37 分
ちょっとやってみての感想等ですが
割とクラフト要素があるのでスタデューよりかはポルティアに近い印象
お店に物を並べて売るのだが、開店中は補充おkで自分でレジにたってお会計をやらなければならない
農業は最初から持ってるクワで地面を耕し種まき毎日水やりするという定番スタイルだが、結構水やりのスタミナ?消費が
バカにならないので無計画に拡張できない。なおジョウロに水をくむ必要は無い模様。
また他の農業系と違い、斧とピッケルはクラフトしないと入手できないため、一日目に木と石を集めて作ってしまうのが吉
自キャラはいろんな種族(ねこ、いぬ、うさぎなど)から選べるが、表情がワンパターンなのがちょい残念
まぁこれはこれで可愛いけどねw
コントローラー操作に関しては部分的対応なのでちょっとぎこちないが問題ない程度という感じです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
10633 分
動物はかわいくていいけど、プランターがまっすぐおけなくてせっかく導入したスプリンクラーの意味がないのが残念のと設置するときの視点がおかしいときがある。はまる場所もあり改善するところもあると思います
👍 : 6 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
8892 分
癒しゲーム。
日々の生活に疲れた、あるいは殺伐としたFPSの世界に疲れた人には特におすすめします。
可愛らしい動物と美しいBGM。のんびり採取し、畑を耕し、お店を営む。
ただそれだけですが、とても楽しいです。
日本語版はありませんが、洋ゲー慣れてる人なら問題なくplay出来ます。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3082 分
牧場物語とかどうぶつの森ライクなゲーム
個人的にはDinkumよりボリューミーで楽しめている
良いゲームだと思うが日本語化の敷居がやや高いせいで
やる人も情報も少なく非常に勿体無い印象
XUnity.AutoTranslator-BepInEx-IL2CPPで日本語化可能でした
私の環境ではReipatcherは動かず、MelonModでは会話とクエスト内容が翻訳されなかった
BepInExもデフォルト設定だと画面下部ツールバーの表記が崩れるのとクエスト内容等が翻訳されないが
『_AutoGeneratedTranslations.txt』の内容を=のように書き換えれば表記崩れは対処可能
クエスト内容等はAutoTranslatorのconfigの『EnableTextMeshPro=False』をTrueにすれば翻訳された
よく分からん人は「XUnity.AutoTranslator 導入」や上記『』のワードでググってみて欲しい
ゲームのレビューをもう少し
序盤はひたすらクエストをこなしてできる事が増えてからが面白い
中盤くらいまではクエスト依頼量がえげつないのと
一つのアプグレで消費するお金の量が多いイメージがあるので
やりたい事は無限にあるけどお金が足りず全然進行しないみたいな状態になる
のんびり系のはずが滅茶苦茶忙しくて楽しいが
序中盤のゲームバランスは少し悪いかもしれない
エリアの作業を自動化できる動物が居るので調達できればかなり楽になると思う
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
915 分
気が付けば何かを殺して奪うゲームばかり遊ぶ日々。
そんな日々から脱却しようと、この平和に満ちた絵面のゲームを遊び始めました。
最初は良かったです。花や野菜を売りに出し、島民たちに買ってもらってお金を稼ぐ。動物のくせに家畜を飼い、限られたスタミナを使って、毎朝タマゴや羽根を拾い集め、フンを掃除し、肥料を作り、作物を育て、魚を釣り、島民たちから依頼を受けてお使いをする日々。
大きな稼ぎは無いけれど、こつこつとお金を貯めながら日々を送る生活は、荒んだ心を癒してくれるようでした。
しかし、私は見つけてしまったのです。決して足を踏み入れてはならない、「ダンジョンの入り口」を。
そこから生活は変わりました。いえ、戻ったと言うべきかもしれません。
ダンジョンに通い、蔓延るモンスターを殺し、さらに奥へ。
殺して、殺して、奪って、奪って、今までのしょぼい稼ぎがウソのようにお金が貯まります。
ダンジョンの中ではスタミナの概念もなく、どんなに籠ってもゲーム内では3時間しか経過しません。
戦利品で荷物がいっぱいになったら、しばらくはショップ経営。
以前は島民たちがワチャワチャしながら商品を買ってくれる様を微笑ましく思ったものですが、もうそんなことは感じません。
「さっさと買えよ。俺はダンジョンに行きてえんだ!」
そして、ダンジョンの100階を攻略し、このダンジョンに終わりがないことを知ったとき、私は気付きました。
結局私は、何かを殺して奪うゲームが好きなんだと。
平和なゲームなんか、求めてはいなかったのだと。
何かを殺して奪うことはこのゲームでもできます。
しかし、所詮はおまけみたいなコンテンツ。1種類しかない攻撃。リロード不要で無限に使える魔法の弾。実質2種類しかいない敵。1種類しかいないボス。代り映えのしないマップに、種類だけ無駄に増えていく素材アイテム。
それでも平和に暮らすより、殺して奪った方がお金を稼ぐのは楽だと思います。
もっとやり込めば、別の方法で、大きな稼ぎを得ながら、平和に暮らすこともできるかもしれません。
でも、もういいのです。殺して奪う。それより楽しいことってないんですから。
👍 : 30 |
😃 : 75
否定的
プレイ時間:
1504 分
可愛い! 本当に癒されます。
高所から落ちても溺れても死なない、戦闘もない、やさしい世界です。
ムー○ン谷みたい。
日本語はありませんが文字情報も会話も少なめなので、全く問題なく遊べています。
コントローラーにも対応していて、マイアニマルの操作はコントローラーで、アイテムの選択等だけマウスを使う、という遊び方もできます。
Meadowや可愛いものが好きな人におすすめです。
👍 : 16 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
1221 分
ゲーム開始最序盤はやれることが少ないように感じますが、クエストをこなしていくことでクラフト作業台、街の拡張によるクエスト掲示板、新しいショップなどが増えていき、徐々にプレイの幅は拡がっていきます。
本作のキャラクターデザインが気になって、牧場物語系の作品が好きならば間違いなく楽しめると思われます。
お金を稼ぐのは栽培の成果物を納品箱に放り込むのではなく、自分の家でお店を開いて、雪崩のように流れ込む、どこからともなく現れるお客さんに販売する形式なのでそこも気に入りました。
発売から間もない現時点で、公表済みの開発計画上アーリーアクセスの段階ですが既に期待される要素は一通り備えている印象で、完成が楽しみな作品です。
👍 : 18 |
😃 : 0
肯定的