Signal Simulator のレビュー
SETIにインスパイアされたゲーム。科学者になって地球外からの信号を見つけよう。天文台のインタラクティブなコントロールを使って、巨大な電波アンテナをコントロール。未知の信号を検出し、ダウンロードし、デコードします。電気システムを管理し、メンテナンスして、システムを改善し、より効率的にしましょう。
アプリID | 839310 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Blagovest Penev |
出版社 | Blagovest Penev |
カテゴリー | シングルプレイヤー, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | インディー, シミュレーション |
発売日 | 29 4月, 2018 |
プラットフォーム | Windows, Linux |
対応言語 | English |

991 総評
801 ポジティブなレビュー
190 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Signal Simulator は合計 991 件のレビューを獲得しており、そのうち 801 件が好評、190 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Signal Simulator のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
975 分
azimuth
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
241 分
[h1] 素晴らしきバカゲー [/h1]
本筋である信号探査そのものも、地味ながら楽しめる。安価なシンプルゲーとしても良いゲームだと思う。これはきっちり作りあげられた素晴らしいバカゲーだ。随所に散りばめられたバカゲー要素が、言いようもなくたまらない。
残念ながらこのバカゲー要素には何もコメントできることがない。ぜひ手に取った時に自分で確かめてみて「くだらねーwww」と声を上げて楽しんでみてほしい。いい意味でくだらないユーモアセンスをお楽しみいただけるはずだ。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
237 分
パラボラアンテナを使った宇宙探査が楽しめるゲームです。
■総評
このゲームは巷でよくあるバカゲー寄りのシミュレーションゲームではないです。
比較的硬派ゲームだと思います。
まぁ受信したデータの中にはELONからのブースターどこいった?とかあったりしてコミカルな部分もありますが
ゲーム自体はただ淡々とソーラーパネルの掃除から始まり、淡々と星をスキャンしてデータを集めていくというゲームです。
できることは定型的な作業になりがちですが、実際に宇宙探査はこんな感じで地道にやるのかぁ・・・と思いをはせらて感慨深いものがありました。
シミュレーションゲームとしてではなくてシミュレーターとして楽しむと面白いかと思います。
■微妙だったところ
①チュートリアルが微妙
チュートリアルがさりげなくあるのですが、スタート時に案内されるわけではありませんでした。
F11キーを押すとやるべきことの流れがわかる画面が出るので、それを参考に遊びましょう。
他にも詳しい説明はPCのDOCSを開くと書いてあります。
もっとわかりやすく知りたい場合はgoogle検索で「signal simulator how to」とか検索すると英語のページで解説があります。
※翻訳すればなんとなくわかりますが、ターミナルで入力するコマンドも日本語になるので注意です。
②ターミナルの使い方
TABキーでの入力補完があると楽だなと思いました。
コマンド自体はターミナルでHELPと入力すれば一覧が出るので確認することができますが、
あと方向キーの↑↓を入力すれば過去に自分が入力したコマンドを入力できるのでそこらへん使っときましょう。
■よかったところ
宇宙っていいなと思えるところが一番のいい所です。
まだ見ぬ宇宙人を探すロマンがあります。
■おすすめ度
個人的には1000円以下なら買いだと思います。
■宣伝
日本語で配信してるので操作とか丸っとわかります。
https://youtu.be/L8salhP_4AU
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
689 分
ひたすら信号を受信するシム。
信号を受信するには宇宙から信号を探し、信号の方向へアンテナを回転させると、データーを受信でき、受信完了時にもらえる報酬で機器をアップグレードしていく。
電力の概念があり、使いすぎると機器の動作が遅くなります。
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的