Shoppe Keep 2
7

ゲーム内

1 246 😀     966 😒
55,71%

評価

Shoppe Keep 2を他のゲームと比較する
$3.39
$9.99

Shoppe Keep 2 のレビュー

ショップキープがさらにパワーアップして帰ってきた!ビジネス帝国を築き、泥棒から守ろう。シングルプレイでも、最大4人のオンライン対戦でも、オープンワールドを探検しよう。お店の改装やデザイン、料理、魚釣り、商品探し、お客さんの誘惑、町の発展、そして億万長者への道。
アプリID684580
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Excalibur Publishing
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, Steam トレーディングカード
ジャンル インディー, ストラテジー, シミュレーション, RPG, アドベンチャー
発売日25 4月, 2019
プラットフォーム Windows
対応言語 Simplified Chinese, Japanese, Russian, English, Turkish

Shoppe Keep 2
2 212 総評
1 246 ポジティブなレビュー
966 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Shoppe Keep 2 は合計 2 212 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 246 件が好評、966 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Shoppe Keep 2 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 32 分
ゲームをプレイする以前に技術的な問題が多すぎる。早期アクセスだからと目をつぶれる許容範囲を超越している。 音の設定で反映されないエフェクト音が爆音で突如鳴り響いたせいで10分たった今も耳と頭がガンガンする。 解像度をこれでもかというほど下げないとハイスペックPCでも紙芝居で動けない。 解像度を下げたせいで今度は文字が正常に読めない、正直言って市場に出す以前の問題。 とても2018年にリリースしたばかりのゲームとは思えない。技術力が18年前のゲーム並み。 Shoppe Keep 10あたりになったら面白くなるのかもしれないが自分はそれを見越したお布施はできそうにない。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 476 分
2時間以上粘ったが、何度やってもチュートリアルがクリアできない。 ※掃除後にOpen/Closeに矢印が出て先に進まない どうしたらクリアできるのか。。。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 31 分
チュートリアルをやってみた感想です 現時点では、以下の理由でお勧めできません ・重い  かなり設定を低くしても、気になる頻度で止まる ・文字が見づらい  会話文はいいのですが、説明文などが小さすぎて読めません。  例えば、店をオープンする→その為には税金を払う必要がある→税金を払うボタンが小さすぎるて文字が読めない もう少し動作が滑らかになるまでは様子見をお勧めします。
👍 : 5 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 30 分
おま環かもですがそもそも文字化け(水のボトル が 水○○○ル のように黒記号に)がひどくてゲームにならないです
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 10 分
あまりネガティブな批評をしないようにはしていましたが・・・ これは$2でさえ買う価値は無い様でした。 他のレビューでも日本語化されてないとありましたが 実際に文字化けしてて読めませんでした。 しかも、その事がクエスト等の内容の関する部分の場合 クエストが進行不可となるので、最初から英語でプレイする 前提で購入すべきだと思います。 ゲーム内容については語ることすらありません。
👍 : 4 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 243 分
まずこのゲームを日本語で遊ぼうとしてる人への注意 日本語があると表記されてるが文字化けをします 正確に言えば、日本語が黒く塗りつぶされます なので基本他国言語でのプレイが前提になります 内容としては、商品を仕入れて並べて売る 他の商店を開店したりもできます 素材を買って作らせて売る等 日本語表記が黒塗りにされてるので会話や説明等は英語がある程度わかる人向けです 数多くのユーザーから報告がされてるようですが 特に反応や対応もされずにそのままです ゲーム自体はSHOP経営系の中でもシンプルながら色々でき面白い部類ではあるのですが 決定的にグラフィックの部分での悪い意味での古さがあります 絵柄や見た目的なものもそうなのですが、3Dとして存在するあらゆるものが、です 2019年に発売されたものとしては操作性やUIまわりにも工夫が伺えず 20年前だったら名作だったかもなというのが正直なところです 色々と遊べる部分があるにも関わらず全体的なデザインや操作性やUI等で 全て台無しになってるという感じです ゲームの骨の部分は非常に面白いのですが・・・ そして日本語黒塗りへの対応が無いのも非常にマイナスではありますが 修正等は期待できませんが今後に期待ということでおすすめにはしておきます
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 542 分
雑に言うとFPS視点になったルセッティアっぽいゲーム お店を経営して税金を払って、集めた税金で町を大きくしてお店の規模も広げるゲーム。 町の外にはダンジョン?やオオカミなどの敵を倒して素材を拾って装備品を作って使うもよし、売るもよし。 面白いには面白いですが、バグが多いので注意。 マルチ限定かもしれませんが (テーブルにアイテムを置いてテーブルを撤去するとアイテムが増えたり、チェストに入れたアイテムが消失したり金庫からお金を引き出せなくなったり一部、重篤なバグも存在してます) 未実装の地域や施設も多いのでこれからに期待。
👍 : 9 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 419 分
前作のファンだったので購入。 大前提として、このゲームは「店経営ゲーム」を期待すると肩透かしを食らう。とにかく商品を差額で売って儲けるゲームでもあり、素材を集めてクラフトして店で販売するゲームでもあり、いわゆる「オープンワールドRPG」的なゲームでもある。とはいえ、「オープンワールドRPG」の部分はまだまだ未完成であり、「工事中だよ」という感じのものが立っている。 見た感じ、非常に野心的な印象は拭えなくはなく、これが完成すれば凄くヘンなゲーム(良い意味で)ができそう、という期待感を匂わせているが、海外の人が書いているように、前作を未完のまま投げ出しているという前歴があり、これも大風呂敷なのではないか、という不安感が否めない。「店運営+クラフト+オープンワールド」の野心っぷりからすると、たぶんこれは厳しい戦いなのではないか……。なんかマルチプレイを主軸に置こうとしているし、どうなるんだ、これ。開発の人が好きなものよくばりセットという感じだ。 とはいえ、それはそれとして、現状遊べるかどうか、という話である。 つまるところ、開発の人が目指しているのが「店でお金を稼ぐ形式のRPG」であって、「店運営ゲーム」ではないように感じた。なので、店の経営パートが非常に中途半端なのだ。ノリとしては下のような感じ。 「俺は冒険に出るから、店頭に商品を並べて放置だ!万引きされても気にするな!金がないなら、各施設の軒先にあるゴミ箱から50近くのお金が出てくるから、それで補填だ!初期の売り上げは全部税金に投入だ!あれ……なんか……おかしくね?俺はでかい無人販売所を持っていただけなのか……。それが嫌なら店は閉めろ!数日は留守だ!俺は冒険に出るぜ!資材集めだ!」 ……と終始このノリで、「経営とは?」という感じなのだ。お金が欲しけりゃ、高く売れる商品を配置しとけばよい。税金制度は成功しているのか。個人的には面倒なだけな気がする。 それはそういうのでアクセントじゃん、ほら最近そういうのあったじゃん、という割り切り方もいいのだが、じゃあそのフィールドのRPGについては(2018/06/19時点で)ほぼ未完成。防具の強さの幅についても、鉄の防具さえ手に入れれば、Fangが首を上下に動かしている姿を無限にみられるくらいの幅があるし、弓はそこそこ強い。スケルトンというそこそこ強い相手にも無傷でいける。バランスとは何か、という話である。 とはいえ、この大味加減が『Shoppe Keep』の魅力であった、といえば、そうなのである。大削りで、大雑把。ポテンシャルは確かにありそうに見える。だが、逆に言えば、ポテンシャルしかなさそうな残念さ。そういうところに謎の中毒性がある。 なんかモノを大量に売って、大量に売れていく姿を見るのが楽しいという人や、泥棒は死ね!そのポーションを盗んだせいで命を落とすことになったな、ガハハ。みたいなそういうノリが好きな人はオススメ。ある意味で塩漬けにして、数年後、どうなっているか楽しみなゲームなので、そういう楽しみ方もできる。セールで半額くらいなら買ってもいいのではないかと。ただ、現状の開発状況ではオススメしない。 未完のまま『Shoppe Keep 3』が開発されないことを祈っている……。
👍 : 17 | 😃 : 4
否定的
プレイ時間: 737 分
とりあえずファーストインプレッションでレビュー。 私は個人的にショップゲームが好きである。 ストア標記にはないが、日本語は公式ですでに入っている。 初期のチュートリアルでおかしなことになるが、おちついて設定のマウスコントロール感度を大きくしてみて欲しい。 値札付けは、桁をプラスマイナスで設定し、コントロールを押しながらマウスホイール。その後左クリック。 クックショップの購入は、自身の所持金ではなく納税額からの購入となるようだ。なので序盤はある程度販売を続けなければならない。 全体的な感想としては、序盤のテンポが悪い。ぼーっと店でまっていなければならない時間が多いのがBAD。 まだ早期アクセスなので今後の発展に期待。
👍 : 12 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード