Swords & Souls: Neverseen のレビュー
Swords & Souls:Neverseenはレベルを上げるのにスキルを必要とするユニークなRPGゲーム!自分のキャラクターを作成・訓練・強化し、Neverseenと奇抜な住人たちと出会い、領土をめぐって戦いを繰り広げ、邪悪な魔女の計画を阻止しよう!
アプリID | 679900 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | SoulGame Studio |
出版社 | Armor Games Studios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 22 7月, 2019 |
プラットフォーム | Windows, Mac |
対応言語 | English, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Russian |

5 310 総評
4 954 ポジティブなレビュー
356 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Swords & Souls: Neverseen は合計 5 310 件のレビューを獲得しており、そのうち 4 954 件が好評、356 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Swords & Souls: Neverseen のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
874 分
I love it.
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3487 分
前作と違って、今作は武器が 片手剣、棍棒、槍、短剣*2、両手剣、杖 の合計6タイプの中から選択できる。
それぞれ攻撃力に差があり盾が持てないものもあるが、武器によって効果が変わるスキルもあるため、立ち回り次第では戦闘をある程度優位に立ち回ることができる。
今作の防御・回避は、敵の動きを見て 左or右クリック で発動させるシステムになっており、攻撃の当たる直前で押すことでカウンターすることができる。どのタイミングでも割り込める弓矢攻撃があるが、防御・回避・弓矢攻撃は回数制限があり、時間経過で回復する仕様になっているので、どこで使うか考える必要もあったりとプレイヤーが介入できる要素も増えているので、前作以上に戦闘をさらに楽しめた。
👍 : 9 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
6118 分
omosiro
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
17288 分
神ゲー 前作やってなくても勧める
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
496 分
レベリングを永遠としたい貴方に!
👍 : 1 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1192 分
(´・ω・`)セールで半額で購入、ミニゲームオモロー
船から放り出されたクソ雑魚主人公くんが島を探索、魔女を倒すのが目的なRPG
敵のインフレが早く、ゲームとしてはGreat Hero's BeardやUltra Savageを思い出す
主人公を強くするには敵を倒すよりも拠点でひたすらトレーニングをする
近接攻撃、遠距離攻撃、魔法、防御、回避の5種類のトレーニングがあり、
WASDキーによる反射神経試しや弓矢・盾AIM、慣性のある魔法操作など
プレイヤーがひたすら操作を要求されるミニゲームとなっている
ミスをしないでいると時間経過と共に飛翔物や的が消える速度が上がっていくため、
かなりの集中力が求められるが、成長もその分早くなる
例として近接攻撃トレーニングにおいては、
最初はひたすら飛んでくる林檎を切るだけで単調である
トレーニングを繰り返しているとそのレベルも上がっていき、
高速なチャクラムや軌道が違う林檎などが追加される
ひたすら高速の飛翔物を切り刻んでいるといつの間にか脳汁が溢れ
探索ほったらかしでトレーニングにのめり込んでしまうだろう
戦闘においてもジャスト防御・回避でのカウンターができるため、
ミニゲームで鍛えた反射神経を活かすことができる
(´・ω・`)反射神経を高めながらインフレ系RPG出来るのでオススメです
(´・ω・`)悪い点を挙げるなら序盤が単調すぎるぐらい
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
358 分
隠れた名作だと思う。
キーボードとマウスを駆使して修行をし、少しずつ確実に強くなっていく。
育てたキャラで攻略していく。
日本語がほしいが何となくはできる。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
692 分
ストーリークリア後のエンドコンテンツ解放までやりました。めちゃくちゃ楽しかったです。
基本的な流れは、ミニゲーム形式の訓練でステータス上げ→ステージ攻略→進行が詰まる→獲得した通貨で施設の強化や装備更新→訓練...の繰り返しです。
一見すると単調に見えますが、従来のRPGとは異なり敵を倒すことでのレベリングが無く(※レベルの要素はあります)欲しいステータスをミニゲームで伸ばす斬新さや、コマンドバトルに加えて、相手のモーションに合わせたジャスト回避やジャストパリィなどのアクション要素も盛り込まれています。
前述のミニゲームは施設の強化が進むと、新しいモーションが追加されるのでそれを見るのも楽しいです。
全編を通して英語ですがストーリーもコミカルでピクサー風な物語で面白かったです。
英語が分からなくても、戦闘そのものがとても楽しく、一気に進めたくなるような作りになっているので何も問題はありません。
正に「隠れた名作」という言葉が合うゲームですので是非プレイしてみてください。おすすめです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
948 分
半自動のRPGです。
クリッカーゲームのようにバトルはオートで進みますが、
スキルを発動したり敵の攻撃にタイミングを合わせてカウンターしたりと
手動で操作する要素もあります。
拠点でプレイヤーを強化してワールドマップでバトルを行っていくのですが
ミニゲームをクリアしてプレイヤーを強化するというのが少し気になりました。
敵を倒してレベルアップのほうがよかった。
ミニゲーム自体は反射神経を使うものだったり正確なマウス操作を求められるものだったり
バリエーション豊富で面白かったです。
難易度もかんたんすぎず難しすぎずで中毒性もありました。
👍 : 5 |
😃 : 0
肯定的