Secret of Mana のレビュー
ランディ、プリム、ポポイの冒険が「シークレット オブ マナ」として生まれ変わる!1993年に発売され、「マナ」シリーズの中でも圧倒的な人気を誇る「シークレット オブ マナ」が、待望のフル3Dリメイクで登場!
アプリID | 637670 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Square Enix |
出版社 | Square Enix |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, マルチプレイヤー, PvP, コープ, 共有/分割画面協力プレイ, 部分的なコントローラーサポート, リモートプレイテゲザー, 共有/分割画面PvP, Steam トレーディングカード |
ジャンル | アクション, RPG |
発売日 | 15 2月, 2018 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, English, Korean, Japanese, Thai |

2 696 総評
1 872 ポジティブなレビュー
824 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Secret of Mana は合計 2 696 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 872 件が好評、824 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Secret of Mana のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1163 分
スーファミの時代だったから許されてた感じはすごくある
今これを新作として出したらインディーズよりだいぶ完成度低い
有名声優によるフルボイスで豪華さ出してごまかしてるだけ
追記:ボス討伐後にフラミーで脱出したあと、ブラックアウトで何も見えないようになります(オートセーブされているのをやり直しても変わらず、詰み、このゲームやばい)
さらに追記:↑の現象、画面遷移中に何かボタンを押すと起こるみたいです。コントローラから手を離した状態でうまくいきました
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1640 分
ゲーム自体は当時の聖剣伝説2システムまんまグラフィックだけブラッシュアップしました!って感じです。
本当にSFC忠実っていうか。謎にフルボイスだしサービス旺盛で懐かしいけど新鮮とも感じました。
ドット時代から3Dになってる分、表情や感情的にSFC時代との乖離というかキャラの言動に希薄なところはあるんですが、まぁ忠実リメイクっぽいし少し薄情な感じのとこは仕方ないのかなと思いつつ。
最初の方はすごく楽しかったのですが、ストーリーが進むにつれて主人公の攻撃当たらなくなっていくんですよね。
率直に聖剣伝説なのに敵の回避率が高いのか主人公が攻撃しても「miss」ばっかで当たらないからつまらない。
その割に操作してない他キャラの攻撃は当たりまくりだし、攻撃当たった時のノッバックも強めでハメて倒せちゃいます。
ボス戦なんか、ほとんどが攻撃魔法ゴリ押しでどうにでもなるというか。
なんかプレイヤー移動させて他のキャラに攻撃指示して、魔法連発でどうにかしてくれるので、まったくアクション要素が気持ちよくないというか、シミュレーションゲームでスポーツの監督するだけで試合見て経営するみたいな感じのゲームあるじゃないですか。
あの雰囲気というか感覚になります。
ゲージ100%でもmissばっか、Lv3まで溜めてもスカしてmissばっか。
敵とのレベルもあまり関係ないようでこちらが大幅にLv高くても謎にmiss連発します。
SFC時代もそうではあったんだけど、まだSFCの方が溜め攻撃当たりやすかったし、当時のSFCでのシステム的な問題や時代的に許せた感じがあったけど、このmiss連発な回避率や魔法ゴリ押し感までリメイクしなくても良かったんじゃないかと思ってしまう。
戦闘がメインのゲームなのだし、かつてのドットでもないのだから、戦闘関係もう少し丁寧に作れたんじゃないのかと思う。
思い出補正や、簡単すぎる、バグやクラッシュが先行してるレビューが多いけど、そもそもアクションRPGなのに戦闘アクション微妙っていうのが残念すぎました。
とはいえSFC忠実リメイクではあるので、当時SFCで遊んだ人はお勧めではあります。
今の時代の若い子にはまったくお勧めしません。
ちなみに当方 Intel Core i9 14900K RTX3080ti RAM64Gなんですが2025年の今プレイ中にも時々クラッシュします。
頻度は多くなく、クラッシュする場面もバラバラで不意に落ちるんで原因不明です。
発売から5年以上経ってるゲームなのでアップデートさえないとは思いますが、クラッシュしても割り切れる人限定でセールなどで買うのがよろしいかと思います。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的