Corridor Z
チャート
1

ゲーム内

325 😀     117 😒
69,77%

評価

Corridor Zを他のゲームと比較する
$7.99

Corridor Z のレビュー

Be quick or be undead! Ordinary high school, zombie outbreak and the bunch of survivors in a run for life.
アプリID636070
アプリの種類GAME
開発者
出版社 We Dig Games
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード, 統計
ジャンル インディー, アクション, アドベンチャー
発売日8 1月, 2018
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English

Corridor Z
442 総評
325 ポジティブなレビュー
117 否定的レビュー
スコア

Corridor Z は合計 442 件のレビューを獲得しており、そのうち 325 件が好評、117 件が不評です。総合スコアは「」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Corridor Z のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 4682 分
反射神経でゴリ押しするQTE系統のゲーム 反射神経そのものについては、オブジェクト見てからでも1.5秒ぐらい猶予あるので 割りとまったりした性格の人とか、反射に自信ない人でもなんとかなるゲームなんだけど 上下左右のどっかしらに苦手な方向というか苦手意識もってる人には(FPSで言う左側面にどうにも苦手的意識があって上手く対処できないとかそういうアレ的なアレ) どっかしらしょうもないポイントで躓いてなかなか進行できなくなってストレス溜まるかもしれん 良くも悪くもトレイラームービー通りの内容なので、値段の割りにはゲームボリュームや展開に多様性が見受けられないゲーム トレイラーを見ても第一印象の時点でいまいちピンと来ない、ワンコイン以上の魅力を感じないと思ったなら割高なのは間違いない セールまで待つか買わないのが正しい選択だと思う プレイ後の手記として: やる事は見てくれの通りで、やはり何度やっても確かに単調と言えば単調 ただゲームシステムそのものにも特に変化は見られないんだけど 反射撃ちQTEの条件付けマップは基本的に走行速度が速くて、ゴリ押ししてく感じになっちゃう部分はあるんだけども 何回死んでもやり直してればリザルトは死んだときのものも含めて累積で計算されるのでかなり易しいと感じた 他にも時間制限付きとか任務条件にかなりの制約がかかっているマップがあるんだけど 制約が増える代わりにゆっくりゲームが進行してったりして、反射があまり要求されないマップになってたりするもんで 実際のところアップグレードした武器を使ったりちまちまこまめにやってれば思いのほかクリアできるようにバランス調整されてる良いゲーム 個人的には満足してるのでおすすめしとくわ
👍 : 12 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 295 分
セールで100円で購入。 ワンコインゲームとしては久しぶりに大当たりだった。 日本語レビューも無いので 埋もれた良作としてレビューしようと思う。 ゲーム内容としてはFPSやTPSに良くある(最近見掛けなくなった) QTE部分をゲームにした感じだと思って貰えばいい。 操作は上下左右と武器ボタンの計5ボタンのみで簡単仕様となっている。 基本的には左右と天井のオブジェクトを倒してゾンビを足止めして どれだけ走れるか?を競うゲームと思って貰えばいい。 走った距離と倒したゾンビ数がスコアとなり全世界の人と競う事が出来る。 1プレイ自体もそんなに長くないので 「よし、ひとっ走りするか」 と言った感じでお手軽にプレイできるのも評価できる。 また、スマホゲーの移植なのか キャラクターのライフが何故か時間回復のスタミナ制だが そんなにガッツリやるゲームでも無いので気にすることは無いと思う。 唯一の不満点としては全実績解除が少し面倒な事くらいか。 現在、プレイ時間は4時間程で残る実績は2つなのだが この内の一つ「Mass Creation」が非常に面倒くさい。 これはオブジェクトを合計10000個使用しましょうと言った実績なのだが 4時間プレイしてまだ1500個程度しか使用していない。 単純計算で30時間程プレイしないと取れない計算となる。 最終ステージ到達時で大体1000個程と思われるので ここの設定を1500-2000程に設定してくれていると最高なのだが 流石にこのゲームを30時間プレイするのは厳しいので断念した。 全実績目当ての人は注意してもらいたい。 ゲーム自体は セール時であるなら是非購入して欲しい出来なので もしセール中に見掛けたらポチってほしい。 以下、ゲーム内攻略 高スコアを出すにはゾンビ撃破数を稼ぐのは必須なので 先ず武器のレベルを上げた方が良い。 初期レベルだとどの武器も使い物にならない。 加えて、最終段階まで強化しても使い物にならないのがマシンガンで 基本的には拾ったら直ぐに使い切って新しい武器に取り替えたほうが得策だと思われる。 武器評価としては ショットガン>>>>>ピストル>>その他>>>>>マシンガンで ショットガンは一度に3体倒せるのでミスした時のリカバリがー効きやすい。 特に3000Mを超えた辺りだと1ミスした時点で即死なのだが このミスもショットガンだと間に合う可能性がある。 また、5000Mを超えるとミス無しでも噛み殺される可能性があるので お守り的な意味でもショットガンは抱えていたい。 序盤はゾンビの動きも遅く、先ず死ぬことが無いので ここでゾンビ撃破数を稼いでおきたい なので、基本的に武器を確保したら↓を入れっぱでわざとミスを連発しよう これで、ゾンビが近づいてくるのでヘッドショットを決めまくって撃破数を稼ぐ。 この戦法が使えるのは3000M付近までで この辺りから1ミスすると死ぬ。 なので、武器を持ってる場合は残り弾数3以下になるまではオブジェクトを無視してゾンビを撃破する 弾が3以下になったら、曲がり角で弾を撃ちきって曲がると安全に武器交換が出来る。 このゲームの不満点の一つがココで 既に武器を持っている場合は新しい武器が出ない仕様になっている ただ、ボス出現中は武器を持っていても他の武器が出るのだが 通常は替えの武器が出ない。 武器の非所持中が一番死亡率が高いのでココだけ気をつければ問題はないと思われる。 また、ゲーム内で手に入るお金は武器に全部振ろう キャラクターの衣装も購入できるがこれは罠で 特にパラメータアップとかも無かったので武器がALLMAXになるまではスルーして問題はない。 スコアランキングはとりあえず1桁まで頑張ったが 現状1位の人が文字通り桁が違うので チートなのかバグなのか解らないが人間にはあのスコアを出すのは不可能だと思われる。
👍 : 19 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード