Zoop! - Hunter's Grimm のレビュー
For Sarai and Nicholas, life is simple: search for monsters, kill the monsters, get the reward, and get frosty chocolate milkshakes.
アプリID | 577460 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Warfare Studios |
出版社 | Senpai Studios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 字幕があります |
ジャンル | インディー, アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 3 3月, 2017 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

319 総評
193 ポジティブなレビュー
126 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Zoop! - Hunter's Grimm は合計 319 件のレビューを獲得しており、そのうち 193 件が好評、126 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Zoop! - Hunter's Grimm のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
55 分
わぁい実績 あかり実績大好き
👍 : 1 |
😃 : 2
肯定的
プレイ時間:
54 分
実績大量全解除可能と聞いてなんとなく購入
おまけのゲームはエラーで出来ず(おそらくセーブデータ保存場所までに日本語が含まれているのが問題?)、結果としてエラー画面のみを表示し続けた結果、無事全実績解除。
起動してさえいれば実績は解除される模様。
おまけのゲームを見てみたい気持ちはあるが、エラー内容を探るのが面倒なため放置。
総合的な評価は微妙。肝心のゲームがエラーだったためにできなかったが、起動しているだけで解除される実績には笑いしかでない。
ゲーム内容云々を置いておいても、実績関係の時点で高評価を押せない。(起動時間だけで全解除ならそもそも実績が要らない)
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
175 分
レビューでは20分間起動するだけで全実績解除と書かれていましたが
2017/05/30現在では5分で695個全て解除されました
👍 : 22 |
😃 : 12
否定的
プレイ時間:
212 分
パッとしないツクール製の洋ゲーに
20分待つだけで全解除できる大量の実績を付けただけの代物。
プロフ飾り付け用に多種多様な実績画像を得られる点だけが魅力。
もはや実績の方が本体なので、ゲーム自体は序盤しかやってないが
本編の感想としては、まぁ普通。普通すぎる冒険モノの凡ゲー。
全文英語なので厳しいが、英語が読めるのなら
それなりに楽しめるのかも。しないのかも。
トレカ・実績対応。価格は安い。こういうゲームだと知っての上で
実績ポイントや実績画像目当てで買う分には悪くはないが、
実績画像全てがゲーム内容とはかすりもしない、どこかの
フリー素材アイコンサイトか何かからの流用な気がしてならない。
その場合、評価されるべきは流用元のサイトであって
この凡ゲーの作者ではないので、おすすめはしない。
👍 : 16 |
😃 : 1
否定的
プレイ時間:
432 分
時間の無い方向けのレビュー
ゲームの方は残念な出来です。
全実績解放は、20分程度で出来ます。
実績コンプ狙いや、クソゲー好きな方にはお勧めです。
時間のある方は続きをどうぞ↓
日本語のレビューは、未プレイの物ばかりなので書いてみます。
7時間程、プレイしたレビューとなります。
(なぜクリアでは無いのかについては後述)
今まで、色々なツクールゲームをプレイしてきましたが、
このゲームが一番残念な出来でした。
まず、基本的なゲームシステムが色々と不親切で
(マップ移動、ジャンプ出来る部分がわかりにくいなど)
プレイするのに苦労する上、たまにある宝箱の中身は
殆ど店売り回復アイテムで、やる気を削がれます。
(ちなみに100Gで、ラストエリクサー効果のアイテムが購入可)
(別ゲームとの比較ですが) 戦闘バランスも良いとはいえず、
最後は面倒になったので、
ラストエリクサー使いまくりで進めていました。
もちろん、いい点も (全実績解除以外で) いくつかあります。
まず、敵との戦闘はシンボルエンカウント式になっています。
動きは単純なので、戦闘回避も簡単です。
後は、クリアした敵のいるマップは、スキップが可能な点。
これは、他のRPGにもあればいいなと思いました。
最後になぜ7時間で断念したかですが、
ボスを倒しても全滅しても、同じ展開→即タイトル画面
に飛ばされてしまうからです(クリア?バグ?)
原因を探す気にもなれず、ここで心が折れてしまいました。
もし、クリアできた方がいましたら、
是非、攻略法を教えてください(多分いない)
👍 : 14 |
😃 : 3
否定的
プレイ時間:
90 分
20分間起動しつづけるだけで695個の実績が解除されて『すべおめ!』できるらしいぞ。
その間に流れる音楽はループ処理すらうまくできないひでえ素人作業。
この種の実績システムを腐敗させるゲームが増えないことを願いたい。
実績がザクザク解除されていく快感すら得られないという小銭で実績数を買うようなもの。20分間起動するためだけの何か。こんなものはゲームとは呼ばないほうがいい。
プロフ用のアイコンを買うと考えればセールで50円ぐらいならいいかな?って方向けにはオススメでくるかもしれないが……
これらの大量のアイコンだってどこからもってきたのやら。オリジナルで695個を作り上げたのなら評価するが違うっぽいよね…
などと書いててもまだ20分経過しない。初回は普通にゲームしてみたんだけど、普通につまんなかった。
繰り返しになってしまうけど、こんな実績インフレゲームが出てきてしまうのはsteamにそれに関するガイドラインみたいなのは無いのだろうか?そろそろ対策が必要なんじゃなかろうか?
👍 : 34 |
😃 : 1
否定的