Darksiders™ のレビュー
悪の勢力に騙され、世界の終末を早めてしまった戦争--黙示録の第一騎手--は、天国と地獄の戦争を煽動して神聖な掟を破ったとして告発される。その結果、悪魔の勢力は天の軍勢を打ち負かし、地球を手に入れた。
アプリID | 50620 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Vigil Games |
出版社 | THQ Nordic |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート |
ジャンル | アクション, アドベンチャー |
発売日 | 23 9月, 2010 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Japanese, Russian, Czech, Polish |

12 402 総評
11 074 ポジティブなレビュー
1 328 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Darksiders™ は合計 12 402 件のレビューを獲得しており、そのうち 11 074 件が好評、1 328 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Darksiders™ のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1512 分
初プレイ難易度ハードでの感想です。
死にまくってなんぼなトライアンドエラーな感じで攻略していく昔ながらの感じで良かったです。
謎解きは後半辺りまでは適当に考えなくてもwiki等みなくてもサクリと進めてよい感じでした
後半は少々頭を使いますがそれほど難しくはなかったのですが
道中は特定のアイテムが無いと取得できないアイテムが視界に入る為、
知らずに取ろうと足掻いちゃうせいで無駄に時間を過ごしてしまいました。
ウィッチャーだかウォッチャーさんは勝手に出てきて勝手に喋ってくれていた方がゲームとしては面白かったかもなぁ
操作に関してはガードとダッシュが同ボタンでカウンターがやりにくくて仕方なかったです
アイテム集めは少々面倒です。
このゲームの非常に残念な点は最強の鎧であるアビスアーマーを手に入れちゃうと
主人公であるウォーさんのイケメン度が非常に下がってしまった所です。
👍 : 8 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1611 分
ゲームは普通に面白かった
実績解除ができないバグがあるらしくそれが困った
自分が起きてるのは
・難易度ハードでゲーム開始したらなぜか30分ぐらいでイージークリアの実績解除
・[strike] 逆にハードクリアしてもハードクリアの実績は解除できない[/strike]
・入手したアイテムの実績が解除できない
・各ボス撃破の実績が解除できない
どうもストーリー進めるだけでクリアできる系の実績が解除されなかったみたいです
(謎のタイミングで一部解除)
他の収集系とか雑魚数指定撃破とかはできてました
実績解除しながらやりたい人は
こまめに手動セーブでちゃんと解除されるか見ながらやったほうがいいです
あと裏画面飛ぶとちょくちょく動作停止するっぽいです
wikiなどで調べながらやる人は要注意
追記:
ラスボスは3回撃破したらクリアの実績解除されました
その時全然関係ない実績も解除されました
討伐系の実績と武器の経験値実績が解除できませんね
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1024 分
オススメにしてますが個人的にはパズルの作業感が強くあまり面白くありませんでした
とは言え「オススメしない」ではないのは標準で日本語化対応してるのと基本的なクオリティは高いと思うからです
他の人も言うようにGOD OF WAR や DMC の戦闘要素とゼルダ+Portalの謎解きでヨハネの黙示録をモチーフとしたストーリをこなしていくゲームです。ゼルダのZ注目的なものもありますし、Portalのシステムについてはほぼそのまま持って来ています。ゲームのあらゆる要素がどこかで見たというのはある意味一見の価値ありです
[h1][u][b]個人的に面白くなかった理由[/b][/u][/h1]
・ 行ったり来たりさせるマップデザインなのに道中の敵が復活してきてしかもやや硬い。スキルを買う醍醐味も敵から手に入るソウル(硬貨)が少なめのため普通にプレイしただけでは買い切ることもできない
・戦闘と パズルではパズルの比率が高めでしかも面倒な物が多い。特にアズラエルでの光を集める仕掛けでは3回目はさすがにうんざりした。
・戦闘の回復手段が基本的に道中に配置されている回復宝箱かリスタートしかない。少量回復ソウルを出す雑魚敵も居るが限られる。さすがにピンチになると誰でも回復ソウルを出すが(EASYでのプレイなので他の難易度では異なるかもしれません)
・登場人物の関係性がヨハネの黙示録あたりの事前知識を知ってないとわかりづらいし、ストーリーの最終目標が途中でコロコロ変わるので面倒くさいパズル解いてる途中に目的がわからなくなる。最初からラスボスを倒す目的に向かって一直線みたいな感じの方がよかったのでは
・Portalのパズルがひどい。ため打ちの要素が必要だったのか疑問だし、ポータルを超えてポータルガンの要素が有効というのは混乱の元でしかない。それでいて自由度は低く解法はほぼ一つだけ
・途中何回かクラッシュした。オートセーブなので大きなダメージはないが、それでも同じパズルを解かなきゃいけなくなるのは苦痛
[h1][u][b]評価できる点[/b][/u][/h1]
・GOD OF WAR からとどめのQTE要素を省いたこと
・途中から出てくる馬に乗るモーションがスムーズでカッコいい
・(完璧ではないが)シーンのつながりがシームレス
色んな所からいいとこ取りしようとしたけど各要素の食い合せが悪くて失敗してるという印象でした。とは言え続編が作られたのはグラフィックや戦闘のクオリティの高さが評価されたということなんでしょう。ゴア表現もありますがGOD OF WARの無駄なグロさよりはこちらの方が好感がもてました
上記で上げたようなゲームはひと通りプレイしていてる人はこれをやるとお互いのゲームの良し悪しなどが見えてきて比較対象としては面白いゲームだと思います
追記: [url=http://steamcommunity.com/id/fantakeshi/recommended/50650/][u]2作めのレビュー[/u][/url]も書きました
👍 : 7 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1446 分
アクションアドベンチャー.日本語対応.
システムは殆どDMCと同じ.謎解きをして道を切り開き、道中出会った敵を倒しながら進んでいく.商人から技を購入したり、武器のレベルを上げることで主人公を強化できる.
中盤以降馬が使えるようになり、移動が楽になるかと思いきや乗馬できる場所がかなり限られるためあまり役には立たない.
商人が出現する場所でファストトラベルができ、既知のマップにいける.
武器は主に3つでそれぞれ特徴があって良かった.
主人公の動作はやや重めなのが個人的に残念.
ストーリーは結構こっていたし、続編をプレイしたくなるような終わり方でGOOD.
ストーリー◎、音楽○、操作性○、ボリューム○
👍 : 12 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1195 分
謎解きばっかり&不親切過ぎ
まったく爽快感がない
戦闘に関してはこっちが攻撃している間はいいが、
敵の攻撃を受けている間は何もできないので
連続攻撃を食らうのを最後までみてるだけ
途中で防御を入力してもノックバック中は操作を受け付けない
後半になればなるほどストレスが増えるので辞めた
👍 : 9 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1237 分
DMCやGod of Warのアクションとゼルダの謎とき要素を合わせたアクションゲーム
戦闘は覚えた技などを組み合わせてコンボにしたりとなかなか面白い 謎解きもなかなかの歯ごたえである。
イラストも若干アメコミぽくていい味出してる?
ストーリーはあきらかに続編がありそうな意味ありげな終わり方であった。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
154 分
オススメします。アクションだけでなく、パズル要素も含まれていて驚き。でも楽しかったです。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3796 分
以前バンドルセットで買ったまま放置していたが今更ながらプレイ。
アクションアドベンチャーとタグがあったからほぼアクションかと思ったがアクションパズルゲームだった。
割合は6:4でアクションが強め。
遊び尽くそうと実績解除をしていたが、実績解除表示が可笑しいし、終いには実績解除されなくなると言う状態になった為、途中で断念(ストーリーはクリア)。
スレッドに実績解除されない時の解決方法らしいのがあって、試してみたが意味が無かった。
他の人が色々不具合を書いて居るが、俺の場合は手動セーブは無効でオートセーブが有効だった、なのでオートセーブ(場所固定オートセーブ)が入ってからゲームを終了していた。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2061 分
日本語対応が非常にうれしい
アクションRPGだが謎解き要素も含まれており、ゼルダの伝説とかトゥームレイダー並みに考えさせられます。
エフェクトも派手でかっこよく、アメリカン厨二病MAXで楽しめます。
下手なアクションゲーム買うよりもよく作りこんであり楽しめるゲームだと思います。
馬かわいいよ馬
アビスアーマーの引継ぎについて
アビスアーマーを取得して実績が解除されたら手動でセーブしておきましょう
何故か?実績解除後にゲームオーバーとかになってオートセーブされると実績が解除されていないことになり2週目で引継ぎ不可能になります(涙
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1427 分
スポーンっぽいキャラのデビルメイクライ風アクション
○
ボス戦はサブウェポンやステージの仕掛けで相手の弱点を狙わないと倒せない謎解き要素がある
相手の体力がなくなった時の止め用の技が爽快感がある
×
場面によって視点が見づらく敵や仕掛けを捕捉しづらい
右スティックでの視点移動が一定時間押し続けると加速がかかる使用なので使いづらい(設定で速度の調整は可能)
マップの広さに対して主人公の移動速度が遅い
ショップで購入できる技は突進技以外はあまり使いどころがない
武器に経験値が設定されていることもあり最初から持っている剣以外の途中で手に入る武器を使う必要性が薄い
仕掛けのパズルが楽しくない上に多い
時限式のスイッチが切れる前に通り抜けるような仕掛けが多く何度もやり直しを要求される
頭を使うと言うよりも足止めを食らっているような感覚になる
ボス戦などの節目のイベントのみでストーリーが語られるのでストーリーへの没入度が低い
※以下ネタバレ含む
ラスボス直前に一度通ったマップを回らされるのに水増し臭さを感じる
ラスボス用の最強武器が標準の剣と同じ技しか使えない
エンディングが続編ありきのブツ切り
👍 : 14 |
😃 : 0
否定的