Selma and the Wisp
チャート
112 😀     46 😒
66,34%

評価

Selma and the Wispを他のゲームと比較する
$9.99

Selma and the Wisp のレビュー

セルマとWispは特に不気味なプラットフォームのゲームです。 論理的なパズルや予期せぬ障害が密集しているこのゲームには、革新的なゲームプレイ、低ポリゴンモデル、壮大なアニメーションが組み込まれています。
アプリID495980
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Toucan Studio
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート
ジャンル カジュアル, インディー, アクション, アドベンチャー
発売日4 8月, 2016
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Japanese, Simplified Chinese, French, Italian, German, Spanish - Spain, Arabic, Korean, Norwegian, Polish, Portuguese - Portugal, Russian, Swedish

Selma and the Wisp
158 総評
112 ポジティブなレビュー
46 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Selma and the Wisp は合計 158 件のレビューを獲得しており、そのうち 112 件が好評、46 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Selma and the Wisp のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 392 分
マイキャラが操作できないELMIA.世界観はとてもいい感じ、LIMBOVANIAだろう。ギミック解いたり、タイミングシビアな誘導とか、難易度は少々高め。まだ、途中ですが、そんなとこ、セールだと安いのでやるといいと思います。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 132 分
世界観やグラフィックが綺麗でそれだけでも楽しめました。 章ごとに舞台が変わるのが楽しくてワクワクしながら楽しくプレできます。 良いと思ったところ ・グラフィック ・ほどよい難易度の謎解き 残念なところ ・ボリューム 操作性は良い方だと思います。手が疲れません。ジャンプに少し癖があると感じましたが、慣れればやりやすいです。(後半はジャンプができるようになるんです) そしてどっちがセルマでウィスプなのか・・・わからないままクリア ストーリーはあまり理解できてませんが、雰囲気ゲーなので良いんじゃないでしょうか。適当ですすみません。 考察すれば色々な解釈ができるような感じです。 死にゲーですが、オートセーブが細かく設定されているのでそれほど苦になりません。親切。 全体的にオススメですが、この定価にしては少しボリューム不足かな?と感じました。 セールの時に購入するのが良いと思います。
👍 : 2 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 286 分
まぁまぁですね。評価が2段階しかないので一応おすすめにしましたが3段階だったら普通ぐらいでしょうか。 2Dの横スクロールアクションホラーゲームですがプレイヤーが直接主人公の女の子(Selma)を操作するのではなく Wispという光の玉を操作し誘導します。 操作内容はシンプルで ・Wispを操作しSelmaを誘導する(勝手についてきます) ・Selmaを待機させる ・Wispを爆発させたりアイテムを使ったりして先に進む条件をクリアする といったことを繰り返し進んでいきます。 女の子を間接的に操作して誘導するゲームなので 自由に跳んだり、走ったりというアクションゲーム的な操作性の良さは期待しない方がいいと思います。 画面上部にはゲージが2種類あり、一つは時間経過で減少しそれとともにWispの光も弱まります。 0になるとゲームオーバーで、回復アイテムも存在します。 もう一つはSelmaの平常心を表すゲージ(?)でSAN値みたいな感じです。 WispをSelmaの傍から遠ざけすぎると減少し、近くに戻ると回復。こちらも0になるとゲームオーバーです。 近くにSelmaが怖がるものがあると減りやすくなったりします。 ステージの特徴としては初見殺し的なトラップが多く、何度も失敗することになりますがミスしても少し前のところから再スタートできるので、そんなにストレスはありません。 進み方が分からなくても大抵の場合プレイヤーが何らかの操作をすることで解決しますが、 稀にバグで進行不能になっていただけという場合があり、初見プレイだと見分けがつきません。 何回かリトライすることで進めると思いますが、出来れば対応してほしいですね。 ゲームの雰囲気としては全体を通して不気味で不思議な感じです。 ストーリーも目的もよくわからないまま、不思議な場所をひたすら進みます。 奇妙な悪夢を見続けているかのような陶酔感があるので、そういうのが好きな人は気に入ると思います。
👍 : 11 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード