Borderlands 2
チャート
5 719

ゲーム内

272 900 😀     22 318 😒
91,48%

評価

Borderlands 2を他のゲームと比較する
$19.99

Borderlands 2 のレビュー

アルティメット・ボールト・ハンターのアップグレードで、ボーダーランズ2の体験を最大限に活用しよう。
アプリID49520
アプリの種類GAME
開発者 , ,
出版社 2K, Aspyr (Mac), Aspyr (Linux)
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, テレビでリモートプレイ, Steam トレーディングカード, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ
ジャンル アクション, RPG
発売日20 9月, 2012
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, Korean, Japanese, French, Italian, German, Spanish - Spain

Borderlands 2
295 218 総評
272 900 ポジティブなレビュー
22 318 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Borderlands 2 は合計 295 218 件のレビューを獲得しており、そのうち 272 900 件が好評、22 318 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Borderlands 2 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 10292 分
8年前にSteamで最初買ったゲームとして、こんなに年月が経って戻ってきて評価を下すことになるとは思わなかった。頑張れ、T2。
👍 : 13 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 15916 分
シングルプレイの感想です。楽しいです。セールの時なら買いです! 最初、敵は固いしFPSなのに爽快感ないなあと思いましたが、wikiや諸兄のプレイ動画等を見てシステムを理解すると、その半端ない奥深さに感銘を受けました。流石名作と言われるだけのことはあるなと思いました。 グラフィックはアメコミ調で、古さを感じさせません。 ユーザーインターフェイスがちょっと野暮ったい、MAPの高低差が判り辛い、車操作時のバックの動きが微妙ですがそれを補って余りある魅力に溢れています。 誤訳もあるようですが、しっかりとローカライズされていますし、日本語音声の声優さんも良い仕事しています。 もし、途中で挫折してしまっても(←自分もです)、wikiやプレイ動画を参考にして遊んでみてください。きっと、道は切り開かれます。 2025/06/04 追記 GPUがArc A770環境なのですが、問題なく遊べていたところ、ある時からエリア移動時にクラッシュするようになり遊べなくなるという問題が発生しました><。結論から言うと、Steamコミュニティの「潜在的なバグの修正手順と最適化 Borderlands2」の「3.Vulkan(DXVK)の導入方法」で無事解決できました。動作が不安定な方は、是非上記を参考にしてみてください。まだDLC、ボダラン プリシークエル、ボーダーランズ3も遊んでない身ですが、4が楽しみです!
👍 : 8 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 7163 分
利用規約について言及している人が増えていますが、 彼らはポリシーの最終更新日(一行目)も読めていないことに注意が必要です。 (ポリシーは無料配布の前日ではなく、今年の2月に更新されています) 普段の彼らにとって、利用規約というものは同意ボタンを押すためのスクロールゲームに過ぎません。 そんな人たちの言葉は利用規約と同じように読み飛ばして、自分の目で確かめてください。 https://www.take2games.com/privacy/en-US/
👍 : 61 | 😃 : 4
肯定的
プレイ時間: 2237 分
[h1] 3がシリーズ初プレイからの2 [/h1] 主に「今からでも2やったほうが良いの?3や4やる前にやったほうが良いの?」と迷ってる方向けにレビュー 結論としては ・ストーリーも重視して楽しみたい→2からやるのはアリ ・ストーリーとかあんま気にしない、ヒャッハーしたいんだ→3からやるのがいい って感じです。 よく2を持ち上げるボーダーランズファンはいますが、確かにストーリーはわかりやすくて良かったです。 だけどわざわざ10年以上も前のゲームやるのかと言われると「う~ん…」といった感じ。 正直言って戦闘やシステム周りは3の方が断然上な感じしました。 スキルツリーも2は単純ですし、戦ってて3の方がエフェクトや爽快感・操作性において上回ってます。 確かに10年以上も前にこのゲームやったら神ゲーだというのは頷ける。 思ったよりグラフィックの面ではそこまで気にならなかった。 でも単純にヒャッハーしたいのなら3をやってしまうともうね… ストーリーに関しても、どのシリーズから入っても楽しめるように作られているんで3から入っても大丈夫ではある。 YouTubeに過去のストーリーまとめたものも上がってるしね。 よりストーリー楽しみたいのなら2からやるのはいいけど(戦闘が楽しければまあいいという)個人としてはそこまでかなと思いました。 あと、2は死にまくります。 死にゲーかってくらい死にました。 3では序盤「ちょっとヌルすぎじゃない?」って感覚だったけど2は死にまくり。 ただ、今回はサブクエそっちのけであまりやらなかったからかなとも思う。 敵が強いと感じたらサブクエやって敵のレベルに合わせれば大丈夫かなと。 レベルが3以上離れるとかなりキツイ。 ただ、中ボス敵な奴がいて(名前わかんないけど黄色い丸っこいやつ)そいつが何回か登場するんだけどそいつがつまんない。 攻撃強すぎるから相手の攻撃が届かない絶妙な場所見つけてそこからチマチマ当てるっていうことをしないと勝てない。 一度ならいいけど何回か出てくるからこれは本当に萎えた。
👍 : 9 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 3321 分
まず、今流行りのA〇EXやVAL〇RANT、C〇DなどのFPSのようなAIMだけを要求するだけのゲームではありません どちらかというと高いレアの装備をバンディット共の臓物をブチまけて血まみれになりながら集めるハクスラとなります。 武器にもメーカーごとの特徴があり、連射すると精度が上がったりリロードの際にグレネードよろしくぶん投げて爆発したり 個性的な武器が多く、他のゲームでは味わえない経験が出来る事間違いありません。 繰り返しになりますがAIMを求められ、かつ臓物がブチまけられないクリーンなゲームではありません、 L4〇2の時の様にトリガーから指を離さず、余計な考えは低レア武器と一緒に世界の果てに捨てましょう、考えるだけ無駄です。 まぁゴア表現が激しいけど、今時ボダランやろうってあなたが苦手な訳ないですよね? goodruck.Volthunter!
👍 : 14 | 😃 : 5
肯定的
プレイ時間: 53913 分
OnceHumanのリリース時も、たいして自分で調べず他人が発する刺激的な言葉に乗っかりネガティブキャンペーンをする層がいました。(今はそんな下らない話をする人は一人もいませんが) 少なくともPCユーザーであるならば、スパイウェアとは何たるか、自分で調べて問題を判断してください。 ゲームとして ルートシューターというジャンルを確立したといっていいボーダーランズの第二作目。 ほどよいレベルスケール、武器のファーム、気持ちよさに重点を置いたゲームスタイル。 いまなら無料。 無料ゲーのValoやらエペやらで荒んだ心をスっと癒してくれるはずです。
👍 : 24 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 24528 分
20250605に規約が変更され MODが禁止 ありとあらゆる個人情報を収集されるようになりました。 その後無料でこのゲームを配ったりしていますが、インストールしない方がいいと思います
👍 : 221 | 😃 : 4
否定的
プレイ時間: 3461 分
この会社のゲーム全てスパイウェアに変えられてます 2の無料化に騙されないでください
👍 : 51 | 😃 : 3
否定的
プレイ時間: 26363 分
インストールする前にTake-Two Interactive Software プライバシーポリシーを一読してみることを勧める。 先月から増加した海外ユーザーの不評に納得できる。
👍 : 73 | 😃 : 3
否定的
プレイ時間: 232 分
レビュー大荒れでスパイウェアどうのこうの書かれてますが、発端になってる記述は [h2]【利用規約】 [/h2]     ではなく [h2]【プライバシーポリシー】 [/h2]               です。 そのうえ、書いてあることは国内大手のプライバシーポリシーでも書いてあるような [b]ごく普通な記述[/b] なうえ、各種収集される情報はプレイや購入をする上で当たり前なことです。 普段やってるゲームの会社のプライバシーポリシー見てみるとどれもほぼ同じ記述なことが分かります。 おそらくは何か別要因で炎上させたい勢力がそれっぽいことを書いて不安を煽って燃やしてるのではないかと…。 現状すでにボダラン4も購入を見送るとかいうのも多く見られるようになってます。 利用規約により各種個人情報が強制的に全収集されるとかいう感じの書き方で広まってるので結構悪質。 気になる人は公式のプライバシーポリシー確認してください。 https://www.take2games.com/privacy/ja/
👍 : 162 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード