Statues のレビュー
目を閉じようとしてもだめだ。恐怖を手放すことはできない。それは現実だ。想像以上にリアルなのだ... "Statues"は、Room710Gamesが開発したサバイバルホラーとアクションアドベンチャーをミックスしたゲーム。このゲームは、あなたが見ていない時にだけ動く不気味な敵をベースにしている。
アプリID | 413680 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Room710Games |
出版社 | Room710Games |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 27 10月, 2015 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | French, Spanish - Spain, Russian, English, Japanese |

291 総評
195 ポジティブなレビュー
96 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Statues は合計 291 件のレビューを獲得しており、そのうち 195 件が好評、96 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Statues のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
76 分
Scpの低難易度版
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
180 分
Running Simulator 2016
👍 : 6 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
482 分
マネキンがこわくてできるかわかんないストーリーわ面白いのに
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
405 分
日本語化あり
このランニングシュミレーター2015おもしろいよ
堀北真紀とか出てくるし手からビーム出せるしガスバーナーで敵倒すしおもしろい
「死の天使にまた出会ってしまった、しかも危なく殺されかけた」
「悪魔は水には入れない、みんな知ってのとおりだね」
「偉大なるガスバーナーの力により敵は倒れた」
👍 : 2 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
397 分
基本は視界から外れると敵が動く「だるまさんが転んだ」式の追われゲーム。
操作系やアイテム関連は極めてシンプルで、難易度もそれほど高くない。
システムが一変して混乱するステージも幾つかあるが、少しやれば「ああ、こういう事か」と分かる程度。
良くも悪くも「えええ!?」と驚かされる事が度々あるだろう。
確かにB級ではあるけど、BGMもそれなりに雰囲気を醸し出していて個人的には結構好きなゲーム。
元が安いし、特にセールなら買っても損はしないんじゃないかと思う。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
256 分
視界に入っていないときに動く人型造形物を避けつつ探索、スカベンジをするゲームです。
いつの間にか公式日本語対応していました。
じっと見つめていても「まばたきゲージ」が存在し、
ゲージが0になると強制的にまばたきをしてしまい、
その間はヒトガタたちに移動を許してしまいます。
まばたきはゲージがなくなる前に自発的に行ってゲージを最大に戻すことができ、
安全なタイミングでまばたきをするゲージ管理が可能となっています。
途中まではイレギュラーも交えつつこのコンセプトを楽しめましたが、
最後のほうが収集物が多めになっていたりと非常に苦痛でした。
[spoiler] 一番最後のチャプターは収集物はありませんが、ホラーゲームではありません。 [/spoiler]
幸い、こまめにオートセーブは挟んでくれますので、やり直しは効きやすいです。
終わりよければ、の逆で、どうしても最後のチャプターへの悪印象が拭えませんので、
低評価としています。正直最後はない方が良かったとさえ思います。
価格相応、ではありますが、私的にはセールで¥300を切れば、といった感覚です。
Last chapter ruined all, I felt.
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
251 分
★★★☆☆☆
怖いのは最初だけで、全般的に走りながら作業するゲーム。
無駄に広いマップに疲れます。
オートセーブポイントも悪い。
途中から別ゲー化。後半からは殴りながら作業。
割合は、マラソン7:恐怖3 ぐらいです。
もちろんゲームとしては遊べる内容なので、B級ゲームを遊びたい時におすすめしたいです。
👍 : 17 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
462 分
正直いっておすすめできません。
ゲームのはじめはよくある無敵の敵に追いかけられるホラーの定番といった内容ですが、ゲームオーバーの演出やゲームの進行自体に飽きがすぐに来ました。
当初ゲームストーリーの目的が「病院からの脱出」や「ショッピングモールからの脱出」であったのに気がついたら「敵を倒せ」だとか「ガソリン缶を30個あつめろ」だとか作業じみてきて途中からゲームを楽しむというよりはクリアすることが私の目標になっていました。
以上からホラーゲームとしてはあまりに稚拙な内容で購入金額には見合わない体験だったと思いましたのでおすすめできません。
👍 : 13 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
453 分
[strike]タイトル画面でいきなりバグって文字が表示されなかった。[/strike]
[strike]しかし、ゲームをスタートすると普通にできた。[/strike]
内容はscpに近いものがあり、襲ってくる像から逃げるというもの。
像は見てない間だけ動く。まばたきを定期的にしないといけないシステム。
[strike]最悪の欠点は移動時に画面が動きすぎてかなり酔うこと。[/strike]
[strike]これがなければお勧めだった。[/strike]
[strike]画面酔いに強い人にはおすすめする。[/strike]
追記①
開発者の方がフィードバックしてくださったようで、メニューのバグは修正してくれたそうです。
また、画面揺れは[strike]3回目のアップデートで修正予定だそうです。[/strike]以後のアップデートで修正予定だそうです。
何かあったら追記したいと思います。
追記②
製作者の方がバグフィクスしてくださったのでゲーム内容についても追記します。
主人公はある日、事故にあってしまう。そして目が覚めたとき町が異常な状態になっていることに気づく。外に出て探索を始めると像が襲ってきて・・・というものです。
ゲームシステムは↑で書いたとおりですが
ステージによって、鍵を探したり電源をいれたりと色々なギミックがあります。
また、像以外にも敵は出てきます。
ビックリ要素はあまりないですが、ホラーとしてはそこそこな気がしました。
グラフィックはまぁ、見ての通りです。
1000円の価値があるかどうかは人次第かと思われます。
👍 : 23 |
😃 : 2
肯定的