Reverse x Reverse のレビュー
『Reverse x Reverse』は『不思議な月の夜のとばり』を制作したですのや☆のゲームです。 このゲームはコードとリズムという2人の女の子を操作して、ゲーム内のプログラム世界を縦横無尽に駆け巡り、 81の頭がヒートするレベルをクリアしていくという、キュート&癖のあるチャレンジングなパズルゲームです。
アプリID | 413580 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | desunoya |
出版社 | Sekai Project |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション |
発売日 | 10 12月, 2015 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Japanese |

25 総評
24 ポジティブなレビュー
1 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア
Reverse x Reverse は合計 25 件のレビューを獲得しており、そのうち 24 件が好評、1 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Reverse x Reverse のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
25 分
一手間違えたら詰みで最初からやり直しです。
下側のジャンプが慣れるまで脳が震える程死んだ。
シンクロ率100%の奇跡を一度体感してしまうともうやめられない。
と思っていた時期がありました。
でも、膝に矢を受けてしまってな
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2510 分
プログラム世界に発生したバグを修正するために2キャラを操作してあたまバグるゲーム
非常に難しいゲームなので才能か根気が求められますが・・
ステージ構成やゲーム性は良く出来てて面白いのでオススメ
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2406 分
[h1]可愛さの裏に潜む超高難易度が堪らない!![/h1]
非常に難しいゲームですが、やりごたえがあり面白かったです。
実績コンプまでのプレイ時間は40時間以上でした。
[h2]ゲーム概要[/h2]
本作は2Dパズルアクションゲームで、ステージクリア型の構成となっています。
プレイヤーは2人のキャラクターを操作しながら各ステージを攻略していくのですが、それぞれのキャラを効率的に操作する必要があります。
また、キャラクターを切り替える「リーバス」というギミックや、2人のキャラクターを同時に操作する「シンクロムーブ」といった独自のシステムが盛り込まれており、ステージクリアにはこれらの要素の活用が必須となります。
[h2]難易度[/h2]
最初に一つだけ・・・
[u][b]かわいい見た目に騙されるな!![/b][/u]
一見すると、可愛いキャラクターデザインやステージの雰囲気で「簡単なゲームかな?」と思うかもしれませんが、実態はとんでもなく高難易度。
この難易度が癖になる要素となっているが、何度か投げ出しそうになるほど。。
主に難易度の原因は以下の通り
・精密な操作が要求される設計
・チェックポイントが一切存在しない厳しさ
・制限時間内にパズルを解かなければならないプレッシャー
これらの要素が組み合わさっていることで、鬼のような難易度となっています。
特に精密な操作が必要になるため、キーボードよりもコントローラーでのプレイが断然おすすめです。
ただ、この難易度が本当に癖になる。
何度も何度も挑戦したいと思わせるられるのは非常に良いと感じる。
[h2]癖になる最適化の楽しみ[/h2]
高難易度からなるリトライ回数の増加。
何度も同じステージに挑戦し、失敗を重ねながら、最適な動きを追求していく過程はこのゲームの最大の魅力です。
試行錯誤を繰り返しながら「ここはシンクロムーブで2キャラで動けばいい!」や「ここのジャンプ届かんだろ!いや届いたわ!!」というように、最適化されたルートを実現した瞬間の達成感は非常に良い。
高難易度ゆえに1ステージをクリアしただけでも達成感を味わえるのも良いところ。
本来、2,3分程度でクリアできるステージを数時間レベルでプレイしてクリアするのは癖になります。
短期間で攻略を終えないと操作感覚を忘れてしまう恐れがあるため、長期的に楽しむよりも、大型連休やまとまった時間を確保して一気にプレイするのが良いです。
ただし、ステージをクリアするための最適化に夢中になりすぎると、頭の中がこのゲーム一色に染まります。
ゲームしていない状況でも「あのステージ、次はこうすればいけるんじゃないか…」と思ってしまうのです。
[h2]まとめ[/h2]
何度も同じステージに挑戦し、自分の動きがどんどん最適化されていく様子を魅力的。
時間と覚悟が必要ですが、クリアした時の達成感は相当なモノ。
高難易度のゲームに挑戦したい方、達成感を味わいたい方には間違いなくおすすめのゲームです。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
110 分
シンクロ(2キャラ同時操作)が面白い.
操作に慣れるまで少し大変だが, 慣れると操作以外の部分に頭を使えるようになり, 更にシンクロを楽しめるようになる.
全ステージをクリアしても, ディスク全回収や, 最速クリアを目指してランキングで争えるのでやり込める.
ランキングの上位を目指すと, 必然的にシンクロが絡む部分が多くなり, 頭を使う.
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
716 分
原題「りばりば」
和製同人ゲーのSteamローカライズ版。日本語あり。
ジャンルは横スクロールパズルアクションゲームだが、
「二人のキャラを操作する」という独特かつ非常に面白い要素が入っているため、
一筋縄ではいかない高難易度なゲームに仕上がっている。
二人のキャラはいつでも切り替えることが出来、操作していない方のキャラは基本無敵だが、
挟まれたり落下したり、赤いトゲに当たった場合は普通に死ぬ。
二人をリンクさせて同時に動かすことも可能。
キャラはそれぞれ、特殊能力を持っている。
[list]
[*]コードちゃんの特殊能力「ラピッドダッシュ」
直線的に動くことが出来、トゲに囲まれた狭い通路を通り抜けられる。
[*]リズムちゃんの特殊能力「ふんわりジャンプ」
二段ジャンプ。高いところに登ることが出来る。
[/list]
ゲームの目的自体はゴールに辿り着くことと非常に単純。
しかし、多彩なギミックと二人のキャラの特殊能力を活用しなければ辿り着くことは出来ない。
二人の重力方向が反対だったり、強制リンクさせられて二人同時に動かさないといけないステージ等は、常に脳がフル稼働。
公式の謳い文句にもあるが、マジで頭がヒートしてくる。
非常に面白いゲームなのだが、
1ステージが長い割には中間セーブが一切ないのが本当に辛い。
特に終盤は緻密な操作を要求される場面が続くので、
1ミスで最初から全部やり直しというのは精神的にもきつい。
このゲーム唯一にして最大の欠点がこれ。
高難易度のパズルアクションで脳を鍛えたい人にはオススメできるゲーム。
可愛いキャラに釣られると痛い目を見るぞ
👍 : 12 |
😃 : 2
肯定的