Ori and the Blind Forest: Definitive Edition のレビュー
「Ori and the Blind Forest」は、英雄になる運命を背負った親なき子の冒険譚。Moon Studio 制作の、目を見張るほど美しいグラフィックが広がるプラットフォーム アクション ゲームです。
アプリID | 387290 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Moon Studios GmbH |
出版社 | Xbox Game Studios |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, テレビでリモートプレイ, 統計, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ |
ジャンル | アクション |
発売日 | 27 4月, 2016 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Japanese, Russian |

66 979 総評
63 788 ポジティブなレビュー
3 191 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Ori and the Blind Forest: Definitive Edition は合計 66 979 件のレビューを獲得しており、そのうち 63 788 件が好評、3 191 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Ori and the Blind Forest: Definitive Edition のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
70 分
美しいと言うよりは
[h1]意識高い系[/h1]
と言ったほうがよく分かる出来。ほぼ全てがそれで説明できそう。
演出過多で飛ばせないのなんてもう当たり前と言わんばかり。
話の内容もまるで理解できない。
そもそもでっかいのとちっさいの、オリはどっちで主人公はどっちよ、オリでない方の名前は何よという感じでオープニングからもうイライラ。
後にわかるところまでやりはしたけど、そこ行くまでずっとモヤモヤしたままイベントシーンをただ見ていた。
トゲは見辛く、調子に乗ってダッシュしたらすぐぶつかる。
敵の攻撃も無限で潰すこともできないのでかわすしかなかったり、理不尽多々。
そもそも[h1]回復方法がわからねえ![/h1]
セーブの仕方もわかりにくい。
わかるまで巻き戻しは恐ろしく前になる。
アイテムもごちゃごちゃ、ゲージの類もわかりにくい。
どれがどこの要素で、手に入ったものをどこに持っていくかもさっぱり。
説明も悪く、セリフ回しさえ悪く世界がさっぱりわからない。
[h1]不親切の極みとはこのことだ、まさに意識高い系[/h1]
終始こんな感じであらゆる方向からイライラが募るし、実際は美麗グラなんてのも余計なコマ取りすぎのせいでスロー化の原因にしかならないので、別にゲーム体験を盛り上げはしない。
最近はこの手の過剰演出ですぐ美しいとか言っちゃうけど、ゲームの引き算がわかっていないだけで褒めるところではあり得ない。
思ったよりジャンプアクションとしては気持ちいいじゃん?
と思ったのもほんの一瞬で、すぐだらだら長すぎて中身のない往復と即死亡はいまたやり直しなアスレチックの嵐に疲れてしまった。
そんなことでプレイ感損ねてまでプレイ時間稼ぐ意味って何?
ひたっすら引き伸ばした中身の薄いクソ長文読ませるAVGの悪さとどう違うのよとしか。
そもそもこれ
Ori and the Blind Forest: Definitive Edition
と
Ori and the Blind Forest
が両方手に入るのは意味あるんだろうか?
気に入ったら旧版も遊んで変化追加の違いを楽しんでねということだろうか……。
まあ余計なオマケとしか。
Definitive Editionからやるのが正解だろうが……次々追加される場所に、行けそうで毎回通せんぼされて結局行けるの1個でしょ、それもアスレチックでしょでもう早速疲れたよパトラッシュ。
達成感より疲れたとしか言えないゲームを褒めることはできない。
典型的な駄目メトヴァニだった。
続編もセットで買わなくて正解。ダメージは最小限にとどめられた。
続編の方が良くなっている?はん。
基本から全部間違えているものの続編を追いかけて「続編は良かったね」なんて誰が言うか。
またひとつ論外の歴史が積み重なった。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的