Psychonauts
チャート
75

ゲーム内

17 040 😀     885 😒
92,70%

評価

Psychonautsを他のゲームと比較する
$9.99

Psychonauts のレビュー

悪人、怪物、狂人たちの心の中を旅するサイキック・オデッセイ。高い評価を得ている開発会社ダブル・ファイン・プロダクションが贈るこのクラシックなアクション/アドベンチャー・プラットフォーマーは、若い超能力者ラズプーチンの物語を描く。
アプリID3830
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Double Fine Productions
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード, 携帯でリモートプレイ, タブレットでリモートプレイ
ジャンル アクション
発売日11 10月, 2006
プラットフォーム Windows, Mac, Linux
対応言語 English, French, German

Psychonauts
17 925 総評
17 040 ポジティブなレビュー
885 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Psychonauts は合計 17 925 件のレビューを獲得しており、そのうち 17 040 件が好評、885 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Psychonauts のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 126 分
64ゼルダの伝説 + 独特の世界という風な内容ですが、2012年の今遊んでも全く陳腐化しておらず、値段分以上に遊べます。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 527 分
Забавная игра, жаль только, что на английском
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 543 分
これも何気に面白いデス!しかーし、 言葉の壁が・・・ 日本語だったらもっと面白さがわかるんだろうなぁ・・ キャラもかわいいし。。パンチパーンチ!!っていうNPCの台詞が好きだw
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1978 分
まじ名作アクション。チェックポイント方式で後半が結構難しいけどほぼストレスなく進める難易度。
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 832 分
リリーがかわいいし、ストーリーや1つ1つが個性的なステージの見せ方、遊ばせ方が素晴らしいし その上何よりもまず、リリーがかわいい 英語は頑張りましょう、その価値はあります
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 668 分
独特だが鳴れるとデザインが味があって良く思える。 ストーリーも少し変わっているが芯は王道で感情移入できる。 メルヘンな世界をサクサク進んで行ったり怪獣となって街を壊しつつ進んだりディストピアっぽい世界を謎解きで進んで行ったりとダンジョンのバラエティも豊か。 ボスはゼルダの伝説のボスのように特定の手順を踏まないとダメージを与えられない形式になっていてどうやって倒すか考えるのも楽しい。 英語は字幕が出ない+ヒントを音声で一回きりで言ったりするため日本人には遊ぶハードルが高いのが玉にキズ。
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 2090 分
日本語ローカライズされていないのが残念でしょうがないくらい面白かったです。 ラチェクラやバンディクーとは全く違った世界観とアクション性で、どちらかというとアクションアドベンチャーに近いかもしれません。 とにかく世界観が独特。こんな作品が10年以上前に作られていたなんて信じられない。アクションと謎解きもあり、ただ力押しすればいいゲームではないところもいいですね。 ただ、その謎解きが欠点になっている部分があります。後半のボスの倒し方を含め、ヒントが少ない、わかりにくいので、どうやって先に進めばいいんだと途方に暮れることも多々あります。そして匙をなげそうになります。そういう時はYOUTUBEを見て解決してください。 あとは主人公の移動速度が遅いのも最近のゲームに慣れてるとイライラかもしれません。 英語も中学生英語程度理解できればいいので、まだプレイしていない人はぜひ試してみてください。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 32 分
[h1]Dualshockコントローラーは使えない![/h1] Macだと、マウス+キーボードでもプレイが困難。 カメラの位置がおかしい。 マウスで視点を操作しても、なぜかすぐに元のおかしな視点に戻ってしまう。 この状態でMac対応として販売しないで欲しい。 2は全く問題なし。
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 2300 分
サイキックエージェントPsychonauts養成キャンプに突如現れた少年Razputine(通称Raz)となり、親が迎えに来る明日になる前にPsychonautsになるため、友人たちと切磋琢磨しながら訓練したり、サマーキャンプを楽しんだりするゲーム。 最初はパンチと二段ジャンプくらいしか行えないがストーリーを進めていく事で新たなサイキック能力を手に入れ、パイロキネシスやテレキネシス、なんか飛んだりできるようになる。PsiカードやPsiコア、その他収集物を集めていく事でレベルを上げられ、レベルが上がるごとに新たな能力を得たり、能力が強化されたりする。 ステージが基本的に人の精神世界が舞台なので、砲台に入ったと思ったらトンネルだったという事や、キャラバンに入ったと思ったら卵の中にいたなんて変なことが起きたりする。登場人物ごとに精神世界が全然違うので色々な世界が見れて飽きない。 唯一の欠点としては、収集物の一つにあるFigmentというものを集めるのがかなり苦痛、うっすらと浮いている絵という感じのものなのだが遠くからだと見づらい、判定がわかりづらい、あと動いてたりするというので100%クリアをするのは結構大変。 見た目のインパクトが強く手を出しづらいかもしれないが面白いのでぜひやってみてほしい。 ヒロインのLiliが典型的なツンデレヒロインで可愛い(重要)
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1284 分
超能力を駆使してヘンテコなメンタルワールドを突破するアクションが独創的です。クリアタイムはアイテム収集を並行して21時間。 癖が強いキャラクターとひねりの利いた世界設定から生み出されるステージが鮮烈に心に残ります。それ故に日本語未対応で細かいニュアンスまでわからないのがもどかしい。言語の壁が立ちはだかりますが、それを除いても色々な変化を見せてくれるステージと超能力アクションはプレイする価値あり。 [h1]超能力で障害を取り除け[/h1] 病んだ人々の心に巣食う原因を取り除くという流れでメンタルワールドを探索するわけですが、まるで夢を見ているかのような何でもありなステージばかりです。いきなり戦場に放り出されたかと思えば、主人公が大怪獣になってビル立ち並ぶ街を破壊して回るし、ボードゲームの世界にだって入ります。 バリバリのアスレチックアクションというより、色々なシチュエーションのなかで超能力や拾ったアイテムを活用しながら進む謎解き寄りな側面を強く感じました。その合間にアスレチックも入ってきます。最終面にもなると手強くなりますがミスしても残機が減らず、落ち着いて進められます。 ボス戦もステージと同様、ほとんどが習得した超能力と絡めた戦いになります。敵の体力は少なく攻撃パターンも単純です。超能力の使い所に気付けるかどうかが鍵。超能力をバンバン使っていく戦闘スタイルは敵がそれほど強くないこともあってだれません。 ステージもボスも状況がガラッと変わるのが意外性ありでいつも刺激的でした。 [h1]アイテム収集にご用心[/h1] 何度も軽く3D酔いしました…… 「figments」というそこら中に散らばった言うなればコインみたいなアイテムがあります。それをすべて集めるのがしんどかったです。2Dで描画されたそれは半透明で色が薄く、角度によっては完全に視界から消えます。ものによっては一定の経路を移動していてこれがかなりの曲者。残りがどこにあるかは表示されません。そんな状況だと目を皿のようにしていても取りこぼすことは珍しくなく。 ただでさえ曲がりくねった場所が多いのに、figmentsを探して上から下まで舐めるように見回しているのだから……まあ酔いますよね。カメラワークの反応が過敏で、キャラクターが少しでも動くとすぐ真後ろに戻ろうとするのも一因だったかもしれません。 探しては休憩してを繰り返してどうにか集められましたが、体調面で苦戦を強いられました。視認しやすさは大事。 探索では他にも不親切なところがあります。調べられるものや超能力の対象にマーカーが出ない場合があること。扉の解錠に必要なオブジェクトを知らないうちに壊してしまい、ステージを入り直せば復活するのにアイテムが取れないと立往生したことなど。 後述する“時限”も含めてアイテムコンプリートを目指すのが仕様的に優しくありませんでした。 [h1]快適に遊ぶための設定[/h1] 初期設定では字幕が表示されません。英語音声だけだと聞き取り辛い場合がありますし、次の手順で設定変更して字幕を表示させておきましょう。[OPTIONS] - [Sound] を開いて [Subtitles] にチェックを入れる。台詞が自動送りなのはどうしようもありませんけど。 もう一つ、[b]セーブデータを分けておくと助かる場面がある[/b]かもしれません。話が進むと状況が変わって戻れなくなるどころか、一部の実績や関連するアイテムは時限があって後から取れなくなります。 1周目は普通にクリアして2周目で回収する方が気が楽かもですが、あのfigments集めをもう一回やるかと言われると悩ましい。そんなときにセーブデータが複数あれば、いつでも戻れて少しのロスでリカバリーが可能です。実際私は終盤の「Black Velvetopia」クリア前のセーブを残しておいて一命を取り留めた経験があります。2周目でもケアレスミス防止として複数セーブする意味はありそうです。 [h1]まとめ[/h1] 人の心を反映したメンタルワールドが景観や状況からして進め方が普通じゃなくて。でも超能力を主軸にしたアクションと釣り合いが取れていてすんなり受け入れられちゃう不思議な世界です。 ちょっと画質の粗さ(特にカットシーン)がありますが発売年からして順当かと。アイテム収集や進め方がわかりづらい箇所があり、それに加えてステージの構造やカメラワークが原因で人によっては3D酔いしやすい点には注意が必要です。
👍 : 7 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード