Basement のレビュー
地下室は戦略ゲームで、夢のビデオゲームの開発資金を得るために違法なビジネスを始める。他のギャングや警官、クレイジーなジャンキー、謎めいた投資家、さらには過去の亡霊まで相手にするのだ。
アプリID | 340150 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Halfbus |
出版社 | Halfbus |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, ストラテジー, シミュレーション |
発売日 | 10 11月, 2019 |
プラットフォーム | Windows, Mac, Linux |
対応言語 | English, Simplified Chinese, Russian |

2 203 総評
1 553 ポジティブなレビュー
650 否定的レビュー
賛否両論 スコア
Basement は合計 2 203 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 553 件が好評、650 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Basement のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
164 分
うーん
兎にも角にもうーん
簡単なお作業です
👍 : 5 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
387 分
※早期アクセス(27/9/23時点)でのレビューになります
完全クリアまでの時間が6時間、資金繰りが難しいのは序盤までそこから一気に資金が増え始めるので
後は資金を湯水の如く使い、中立の箱を襲っていくだけ・・・
また、1キャラ毎に選択し行動を決めなければならないが、後ろに別のキャラがいると選択できなかったり
その他のUIもかなり不便。
また、輸送車両の足し算引き算できないバグ等がありました。
現状はシミュレーションよりはパズル要素が強く「これじゃない」感が強く、バランスも悪い。
フレンドの方の報告では7月から9月の間でもかなりのアップデートがあり、
今後の展開に非常に期待が持てるとの事。
爺も、現状では満足出来ないものの、今後のアップデート次第では大いに化ける可能性があると見てます。
ただ、克服すべき課題は多く。また、追加して欲しい要素も多々あるので神ゲーに化けるにはまだまだ時間が必要そう
とりあえず、現状チュートリアルすら無いので手探りプレイが必要なのでご注意下さい。
爺はこのゲームの今度に大いに期待してオススメとします
👍 : 11 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
462 分
This is a very different game that you would normaly see.
In my opinion this is a fun game but the problems I see about this game is that it is very repetitive
You get more security guards raid a base get more security guards raid a house.
Make drugs sell drugs make drugs sell drugs
See what I mean it is very repetitive
But I would recommend this game to people who just want to play for a short amount of time
Not recommended for people who want a long term game
Rating 7/10
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
7251 分
販売体制と戦争と人材管理があるゲームをやりたかった時に買ったので、とりあえず楽しめた。
個人的には結構好きな作品だが、グラフィックがシンプル目のドット絵なので合わない人もいるかも。ボリュームはそこそこ。
ただし日本語がない。
[h1]良かった点[/h1]
[list]
[*][h2]販売体制の構築[/h2]
製造設備 と 販売設備 に、電力と人材を投入することで収入源になる。
優秀な人材を集め、設備を整え、設備投資を繰り返して規模を大きくしていく。人材を適度に休息させる必要もあったりと、経営シムの基本はできていると思う。
[*][h2]襲撃メンバーの編成[/h2]
規模を拡大するには拠点を占領して増やす必要が有る。このため襲撃に特化した兵隊も必要だ。
兵隊はトレーニングで強化したり、武器を持たせて育成することができる。戦争がないときはトレーニングに専念させたり、用心棒を兼ねて販売要員として使ってもいい自由さもある。
襲撃する際は、リストから戦力になりそうな人員をかき集めて計画している感覚が良い。
戦闘では突入して攻撃する側は足並みがそろうため若干有利になる。結果、制圧する快感を得やすい。
[*][h2]ストーリー[/h2]
某有名ドラッグディーラードラマシリーズを彷彿とさせるストーリーがある。
既存のギャング組織との対立、フィクサーとの大口契約、有能な仲間とのめぐり合わせ、と様々なシナリオが章ごとに展開される。
このシナリオに合わせて戦略方針も用意されている。戦闘が多めのミッション、潜って生産に専念、警察から逃げて素早く拠点を引き払う、ドラッグ研究を促される、ドラッグで兵隊を強化する、など。
ただし、キャンペーンとして用意されているので主体的にビジネスを考えている感覚は薄い。シナリオで想定された方針を外れるとリソース的に厳しいのが欠点。
某ドラマのオマージュもちょっとあったりする。
[/list]
[h1]悪かった点[/h1]
[list]
[*][h2]日本語がない[/h2]
日本語がない。
しかも英語のスラングが多くてわかりにくいやつだ。
操作関係は日本語がなくてもなんとなくわかるが、ミッション内容関連が理解できないとちょっと詰まるかも。
ミッションのクリア条件が特殊なときや、それとなくそのミッションの攻略方針を寸劇中に教えてくれる時がある。
クリアの道筋が見えないときは前の会話をしっかり翻訳してみるといいと思う。そこまで長い会話が繰り広げられるわけではない。
[/list]
[2023/12/24]本リリースでコンテンツが増えていたので、レビューを全面的に書き直し
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
157 分
まだコンセプトモデルの域を超えてはないですね
なにかしら戦略性があればいいけど、ポリは無作為に攻めてくるので考えようもないし。
もうちょっと2ひねりくらいしてほしい。まぁまだ早期アクセスだからね!
👍 : 8 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
272 分
細かい設定はよくわからないけれども、どうやら麻薬で町を支配することを目的としたSLG、もしくはRTS
基地を作る感覚で仲間を募り、売り物を作り、売ったお金で新しい施設を作ったりできる
興味がそそられて買ったものの、値段と不釣合いな内容の薄さを感じた
ある程度やれることはすぐに理解できるとは思うけれども
そこをサクサクすすめると、理不尽ともいえるCPUの反撃をくらう
フリーゲームやスマホレベル以下だなというのが正直なところ
早期アクセスなんだからこれからどうなるかわからないけれども
もしこのシステムで進化させるとしても施設の差別化をもっと明確にするとか
新しい敵や新しい仲間等を想像したとしても、微妙
戦いや場所取りにもうちょっと工夫があったら面白くなるかもしれないとは思う
ゲームの細かい説明を書いてしまえば
基地を作って売り物作って売買したり在庫移動したり体を鍛えて新しい拠点を奪いにいく
時々警察がガサ入れ?にくるが買収するか戦ってやりすごすことになる
いわゆる最近主流のタイプを全て簡素化して2Dで表現してるだけで
まったくの奥深さがない。実際にプレイすればわかるけれども、上記で書いた以上のことはない
これ戦い入れる為にピザ屋とかデリバリー系のゲームと差別化したかったのかな
という考えも湧くけど、それならもっとUIまわりの調整とか、トレーニング関係の充実もほしかったと思う
特にUIまわりにhバグがあるらしく選択しても反応がなかったり
状況把握にしても、警告等はでるものの、実際どうなったかというのが
終盤にいけばいくほどプレイヤー側の負担になっていくのもどうかと思う
あと基地が小さく開発がそれほどできないということ
買うならセールの時で十分で、個人的には100円ぐらいならいいんじゃないかなと思いました
👍 : 11 |
😃 : 0
否定的