Polarity
チャート
1

ゲーム内

3 721 😀     969 😒
77,04%

評価

Polarityを他のゲームと比較する
$12.99

Polarity のレビュー

One of the most fun puzzle/platformers since Portal. Polarity takes it to the next level, demanding all of your wits and reflexes. Full-featured local co-op campaign.

Polarity
4 690 総評
3 721 ポジティブなレビュー
969 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Polarity は合計 4 690 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 721 件が好評、969 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Polarity のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 66 分
意味もなく移動させられる無駄に広いステージがくそ。 ランダムに機能しなくなるジャンプと、それの多様を強要してくるステージもくそ。 一度でもテストプレイをしたのなら移動を不便にすることで難易度が上がってやりごたえができると思ったのか、ランダム要素で繰り返し遊べるとでも思ったのか。 パズル要素も幼稚で無料でもやらないような、ゲームというのも憚られるデータの集まり。 これ以上のプレイは報酬を受け取ってもやりたくない。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 32 分
他の方も触れられていますが、FPSが高いとジャンプが正しく動作しない問題があるようです。FPS(画面のリフレッシュレート)を 60 FPS に固定したら正しくプレイできるようになりました (144 FPS だとまともにジャンプが出なかったり届かなかったりして2面で詰みそうになった) ゲーム内容はまぁこんなものでしょう、微妙に直感的じゃない、移動が面倒などプレイもあまり快適とは言えません セールでPortalを買おうね
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 6 分
Portalからポータルガンを消して、自由に切り替えられる自分の属性によってすり抜けられる壁やレーザーの概念を入れただけのゲーム。 廉価版ポータルと言ったところでしょうか。 セール時に馬鹿安くなるが、ぶっちゃけこのゲーム買うか買わないか迷ったら買わない方がいい。 動作は不安定だし、オプション等もあまりいじれない。 酔う。すごく酔う。1度でもゲーム酔いしたことある人は100%酔う。 素直にPortalを買おう。
👍 : 3 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 303 分
赤と青のキューブを駆使して、ゴールを目指すパズルゲーム ポータルみたいなパズルゲー好きにおすすめではあるが、定価980円で遊べるほどボリュームがあるわけではないのでセールで買うこと勧める。 ちなみにシングルcoop(ローカルのみ)の二種類選べる。個人的には協力プレイが面白かったw
👍 : 4 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 499 分
FPSスタイルのパズルゲーム。 シールドやトラップをかいくぐり、ブロックをパッドにおいて仕掛けを作動させたりしてパズルを解く。 各ステージに三つずつ散らばるデータクラスタ(?)を集めることにより、新たなステージがが開放されていく。 COOPモードもあるが、画面分割(私の環境では1Pはマウス+キーボード、2Pはコントローラーだったが、コントローラーが無い場合にどうなるかはわからない)。 ~良かった点~ ・単純明快なルール。 ・進行に必要なテクニックを、順を追って習得できるデザイン。 ・素早いリスポーン。中盤から奈落の穴やレーザーといったトラップが増えてくるが、これのおかげでストレスは感じない。 ・実績解除が簡単。全実績解除に、カードドロップが追いつかないくらい。 ・COOPモードは一人二役でもクリアできる。気分は「The Swapper」だ。 ~悪かった点~ ・パズル自体が簡単すぎる。1ステージ1~3分程度で、最終ステージですら、見た瞬間に解法がわかってしまうレベル。 ・アクション要素が強い。ブロックの投擲やトラップを潜り抜けるタイミングなど、反射神経や技術が必要な場面が多い。 ・少なすぎるステージ数。メイン、ボーナス、COOPモードの全てを合わせても、37ステージしかない(これはむしろ、さっさとクリアできて助かったのかもしれない)。 ・ステージ構造に不備が多い。ゴリ押しでパズルを通過したり、仕掛けを作動させるためのブロックが余ったりする(本来なら足りないブロックをやりくりするはずだが)ことが多々ある。 ~総評~ 操作ミスで高いところから落ちてしまうとか、投げたブロックがパッドに命中しなかったので拾いにいくとか、データクラスタを集めるためにわざとミスしなくてはならないとか、ただ面倒なだけだった。 ジグソーパズルでもやってたほうが、よっぽどパズルやってる気になれる。 「Portal」のようなパズルゲームというより、デキの悪いアスレチックゲームと考えたほうがいいだろう。 アクションゲームは得意だがパズルが苦手、けどパズルに興味があるという方にはオススメできるかもしれない。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 693 分
portalもどきな雰囲気だが、お菓子をつまむ感覚で楽しめるパズルゲーム。 赤・青属性を変えたり、ステージ中にあるギミックでクリアを目指そう。 動きが素早く酔いやすいので、3D酔いしやすい人は特に注意。 詰んでしまう可能性はあるが、リトライできる。 移動時に滑りが発生することがあるので、段差がある部分でのジャンプに気を付けよう。 酔いが一番の壁で、かなり耐性のある人でないと長時間のプレイは避けたほうがいい。 ただ、パズル自体の出来は悪くないので手にとってみてもいいかもしれない。 ***マルチ操作について ローカル限定だが、Co-opモードも実装されており、本編とはまた違うコースを楽しめる。 しかし、操作方法が「2パッド or 1パッド1キーボード」しか選べないので、 ゲームパッドを持っていない人はご注意。 持っていないときは、店で買うか友達から借りてくる手段もアリだ。 すべおめを目指す場合、Co-opモードクリアは必須になるので脇にゲームパッドを添えておこう。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 347 分
3Dアクションパズルゲーム。 紹介映像を見ればわかるが、色々な仕掛けを乗り越えてゴールに到達するのが目的。ゲーム内容的は悪くないと思うが、内容に対して値段が高いので割引中に買うのが良いだろう。 他のレビューにはほとんど書かれていないが、滅茶苦茶酔う。十数分が限界。他のゲームでは酔うことがない私でもこのゲームだけは死ぬほど酔った。業績を埋めるために何度か頑張ったが無理だった。 私は車酔いする性質なのだが、それが原因なんだろうか。 購入する人は遊んで2時間以内に酔ったら返金したほうが良いと思う。絶対最後まで遊べない。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 280 分
このゲームの一番の敵はジャンプです。 [h1][b]このゲームの一番の敵はジャンプです。[/b][/h1] いかんせんジャンプの挙動が悪く、ボタンを押してもジャンプしない、又は著しく高度の低いジャンプを行う。 通常ジャンプの出てくれる確率がおおよそ4割、つまりジャンプの半分以上で何かしらの不具合が発生し段差が越えれない、もしくは奈落に落ちるハメになる。 正直パズルよりなによりジャンプの挙動が一番癪に障った。 デバイス変えてもコントローラにしてもPC変えてもダメだったので恐らくおま環ではない。 貧民用ポータルとは言い得て妙で、特価時19円の価値に見合うクオリティ。 マルチプレイは画面分割のオフラインプレイ用だし、ソロでプレイしたとしても足腰スペランカーの貧弱ジャンプで死にまくるためフラストレーションがマッハで溜まる。 パズル自体は悪くないし、ポータルガンの代わりに自身の色をカメレオンみたいに変色させて色に合わせにいく発想はとても面白くてよいものだと思う。 だが操作性というゲームの根本部分がハッキリ言うと[spoiler]クソ[/spoiler] もちろんキーバインド設定等はない。 [spoiler]クソ[/spoiler]ゲーには笑えるものと笑えないモノがあるがこちらは後者。 操作面で問題を抱えていても構わないという方は特価19円の時に買ってぜひ楽しんでください。 ジャンプの挙動さえ普通ならば値段も相まって普通に良ゲーと化します。 Coopモードもコントローラーさえあれば一人二役操作でクリアできます。 全実績解除目指す場合はCoopプレイは必須なので頑張ってください。 あと[spoiler]Coopモードの終盤あたりで壁越しスリーポイントシュートを求められます。[/spoiler] あそこだけ難易度がぶっ飛んで難しいのでCoop全クリ目指す方は覚悟されたし、私はそこだけ30分かかった(他は5分ほど)
👍 : 0 | 😃 : 2
否定的
プレイ時間: 20 分
主観パズルゲーム 動きは軽快でストレスは全く無し。 主人公はハッカーらしく、赤青緑のオブジェクトを切り替えたりしてデータを集めていく パズル要素はかなりよく出来ており、portalをやり込んだ人でもかなり苦戦する場面も 数百円でも買って損は無い
👍 : 5 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 140 分
特価19円で購入。 乞食・貧民用劣化版Portal…と思ってましたが、いい意味で期待を裏切ってくれました。 某巨大人外ロボ娘萌ゲームのようにテレポート銃で縦横無尽に飛び回る事は出来ませんが、赤・青二種類の色属性を切り替えつつ仕掛けを解き明かしていくのが特徴です。ステージもかなり考え込まれていて、1分以内で通過できるものもあれば、30分以上かかる物もあります。(私がおバカなだけかもしれませんが) また、死んでも特にペナルティーは無く、リスポーンもすぐ勝手にしてくれます。 トレカ・実績ありなのでコレクターも満足でしょうし、マルチプレイもあります。この値段ですので気軽に自分用・フレンド用と複数購入してもお財布に優しいと思います。(マルチプレイのみで解除できる実績も複数あり)
👍 : 32 | 😃 : 2
肯定的
ファイルのアップロード