Rampage Knights のレビュー
Rampage Knights is a cooperative beat 'em up game mixed up with randomized dungeon crawling and exploration, which you can play alone or with a friend online.
アプリID | 314410 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Rake in Grass |
出版社 | Rake in Grass |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, PvP, オンラインPvP, コープ, オンライン協力プレイ, フルコントローラーサポート, 共有/分割画面協力プレイ, 共有/分割画面, リモートプレイテゲザー, クロスプラットフォームマルチプレイヤー, 共有/分割画面PvP, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, アクション, RPG, アドベンチャー |
発売日 | 4 9月, 2015 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English |

3 558 総評
3 298 ポジティブなレビュー
260 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Rampage Knights は合計 3 558 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 298 件が好評、260 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Rampage Knights のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1008 分
サマーセールで50%OFFを見て購入
風来のシレン風と言えば伝わるだろうか、ステージの形や、オブジェクト・落ちてるアイテム・宝箱が毎回変わるシステム。
アイテムも多彩で、とても心強く感じたり、ドキドキハラハラしたり、落ち込んだりと一喜一憂しながらプレイでき、とても面白い。
難易度は高めだが、その分ステージをクリアした時の達成感はとても爽快。
海外特有のちょっとした下ネタ等があるもののそんなに過激ではない(小学生がtnp連呼してるレベル)。
是非、プレイしてみるといい。今のsteamは返金も出来るので合わなかったら返金。
面白いと感じたそこのあなた。[spoiler]RampageKnightsの日本語wikiの翻訳&情報の充実に協力してくれてもいいんやで[/spoiler]
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1312 分
先にLost Castleを購入後、評判のよかった今作をプレイしました。ローカルcoopが好きで武器も色々使えて楽しいです。英語が苦手なのでいつか日本語対応してもらえてるうれしいな♪難易度は比較的高めで最低難度以外は死ぬと最初からやり直しです。セールで購入しましたが値段に見合う楽しいゲームだと思います。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2163 分
カジュアルとノーマルならごり押しも可能。
問題はハード以上の難易度には非常に運要素が絡むこと、良武器が出ないと結構辛い
ただCO-OPプレイだとサクサク進める感じ、友達や家族とワイワイプレイする事ができる。
ただしCO-OPが決して楽ではない、味方攻撃が当たる。ダメージは入らないが、奈落付近で攻撃を当ててしまい、味方を殺害してしまう事も家族プレイならまだ分かるが、野良COOPが絶望的(そもそもオートマッチングが実装していない)
途中セーブできないのが辛い、時間があるときにプレイしないといけない
あとゲーム内実績を解除することによって、キャラの基本ステータスを永続的にUPできるのが良い(例:回復アイテムを使用してHP5000回復するでHP永続的に+10)
個人的には結構面白いゲームだと思います、まだ早期アクセスなので、今後のアップデート次第に化けると思います。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2035 分
ベルトアクション+若干のコンボ+若干のローグライク要素が加わったようなゲーム。
完全に一本道では無くて寄り道ポイントはありますが。
自キャラを育てるという要素は無くて、純粋に拾った武器・アイテムで進んでいきます。
ゲームオーバーでアイテム全ロスト、最初からやり直しで難易度は高めです。
難易度casualのみ途中にセーブポイントがあります。
[spoiler]しかしエンディングまでは1時間もあればたどり着くので気軽に楽しめますよ![/spoiler]
操作に関しては、最初のお墓で5分も練習すれば覚えられるかと思います。
あとはダンジョンに潜って色んなアイテムを試して進みましょう。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
2800 分
全体にわたって素晴らしいバランス調整のなされたゲーム
ゲームパッドを持ってるなら迷わず買っていいし
持ってないなら、ゲームパッドの必要性を痛感する事になるでしょう
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
3458 分
ローグライクというタグで出てきたことでたどり着きましたが、
ローグライクというよりは、ランダムマップのアクションゲームという内容です
(ローグライトと言うそうです)
他の方のレビューを読めばゲーム内容や面白さは伝わると思うので、
残念な点を書いておきます
・祝福、病気、呪いという状態変化(それぞれ数種類)があるがゲーム内では効果が確認できない
かかった直後なら最後にかかった効果は表示できますが、基本的にはネットで調べて覚えるしかありません
・ラスボスに関して
[spoiler]何故かラスボス戦が横スクロールシューティングになります
ここでやられたことはありませんが、やられた人は納得いかないでしょう
なぜ最後でこんなことを…[/spoiler]
とまあ、100点満点のゲームではありませんが、相当面白いゲームです
最初は「こんなのクリアできないよー」って思ってても、やっていくうちに慣れます
難易度を上げるとまた「こんなのクリアできないよー」って思いますが、慣れます
最高難易度は「こんなのクリアできないよー」って思いますが、慣れだけでは無理です、運も必要です
最高難易度の実績(フレンドとプレイ)以外はすべて解除してしまったくらいはまりました
値段も安く、おすすめです
注意点として、首をはねる等のグロ描写があります(PV参照)
絵柄がリアルではないのでグロNGな私でも大丈夫でしたが、もしかしたらダメな人もいるかもしれません
👍 : 6 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
4234 分
ランダムマップ&アイテムのローグライクアクション。
操作も難しくなくすぐ慣れると思います。
・良い所
動かして気持ちいい。効果音も気持ちいい。
ローグライクであるが故のリプレイ性。
定期的なアップデートには好感が持てます。
・残念な所
日本語非対応。(ちょっとした単語さえ分かれば問題無いレベルです。)
あまり人が居ない。
呪いが少々キツイ。解除手段はありますが
運次第では振り回されることになります。
総合的に言うと買いです。買い。
ローグライクアクション好きな方はもちろん
所謂ベルトゲーが好きな方にも是非触って頂きたい!
👍 : 10 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
866 分
ショボいグラフィックに敬遠しつつも、やけに評価が高いので購入。
結論から言うととても満足してます。
◆総評
いわゆるBinding of Issac系統のゲーム。
それと最も大きく違う点は、各種様々なアクション(敵をつかんで投げ飛ばすなど)ができること。
クラス制、難易度選択制など
また、メタ成長要素として実績解除によるちょっとしたパワーアップがいろいろあります。
ものにもよりますが、大体はちょっとうれしい程度。
◆なんで満足したのか
正直に言うと、最初の1,2時間は難しすぎてクソゲーかと思っていましたが、
少し慣れてきて、盾持ちの敵の処理方法や、ダメージを受けない立ち回り方、
多彩な装備品(といってもぶっとんだものはそこまで多くない、とくにポーションは役立つものがかなり限定される)
気づけば難易度ハードでも割と余裕をもってクリアできてくるあたりから、ハマってることに気づきました。
アクション要素が強くなってるからか、Issacみたいに強力なアイテムを引いて、キタ!って感じが
なお強く感じます。
敵に攻撃を当てると大げさにひるんだり、効果音とかがかなり爽快感あるからかも?
やってて楽しいしまたやりたい、と感じます。
◆こういう人にはお勧めできない
難しいゲームです、これ。
アクションゲームが得意、ないし慣れてる、好きという方以外にはお勧めできません。
あと、日本語の攻略記事とか、ネット上での紹介記事はあまり見ない気がするので、
Try&Errorしつつある程度自分で攻略法とかを考えられるのが前提です。
あとは、何らかのゲームパッドがあったほうがいいかと。
キーボードだと難易度も相まってやりづらいです。
👍 : 23 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
10835 分
SteamでGolden Axeみたいなゲームを探しているならその欲求を満たしてくれるかもしれないのがこのRampage Knightsだ。一言で言うとパーマデス、ルート、ランダムMAPなローグライトゲー。難易度ノーマルをクリアする頃には色々なゲームモードがアンロックされていて長く楽しめるような仕掛けが沢山あります。そんな中でも一番遊ぶであろうモードがエンドレスダンジョンでプレイヤーの技量とアイテム引きの運さえあれば何処までも潜り続けられます。敵との攻防もしっかり丁寧に作られいて良くある「見切れない攻撃」というのは極力排除されています。1対1なら相手が肉片になるまでザクザクとコンボを叩き込めますが対多数の場合は位置取りが求められガチャプレイではあっという間にゲームオーバーになるという手堅い作りのソードアクションで道中手に入る武器やアイテムにも凝ったものがあり、例えば切りつけると切られた敵が毒状態になる剣や重くて振りは遅いがスタン状態にするハンマー、炎を飛ばす剣など多数。基本的には短い武器は振りが速くて隙が少ない。リーチの長いものは振りが遅いが纏めて斬り込める。他には魔法や投擲アイテムもある。ゲーム全体の難易度としては2人プレイはそこそこで1人プレイ時は難しめ。コンティニューなんて生温いものは無い。とは言え中断セーブは完備しておりプレイアブルキャラクターも色々な特徴を持った中から選択出来てリプレイ性も高いです。長く遊べるベルトアクションを探しているならRampage Knightsはオススメの1本です。
👍 : 16 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
1581 分
一言で言うとゴアローグレガシー、ローグレガシーハマった人なら楽しめるはず。
ただ周回するごとに強くなるわけではなくその週ごとに豊富なアイテムが足かせになったり強化になったりして
似た様な周回の仕方になることは少ないので楽しめるかと
初見殺しのギミック等のトラップ、トラップアイテムも充実しておりアイテム獲得の組み合わせ次第で無双できたりする。
難易度はぶっちゃけハード、だけど運次第でサクサク進める時もあるので本当にアクション版ローグとしては最高の出来だと感じた
筆者は友達はいないがオンラインに加えオフライン協力プレイもあるので友達や家族とも楽しく遊べます。
追記:最高難易度は吐きそうになるほど難しいです、心がひどくすさみました。誰かフレンドになってコープしてください
👍 : 46 |
😃 : 14
肯定的