Sniper Elite 4
チャート
630

ゲーム内

53 923 😀     5 232 😒
89,65%

評価

Sniper Elite 4を他のゲームと比較する
$59.99

Sniper Elite 4 のレビュー

史上最大かつ最先端の第二次世界大戦シューティングゲームで、比類なき狙撃の自由を発見しよう。戦時中のイタリアをファシズムの支配から解放するため、戦術的な三人称視点での戦闘、ゲームプレイの選択、そして巨大なレベルでの壮大なロングショットを体験しよう。
アプリID312660
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Rebellion
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, マルチプレイヤー, コープ, フルコントローラーサポート, スチームリーダーボード, テレビでリモートプレイ, Steam トレーディングカード
ジャンル アクション, アドベンチャー
発売日13 2月, 2017
プラットフォーム Windows
対応言語 Simplified Chinese, English, French, Italian, German, Spanish - Spain, Portuguese - Brazil, Russian, Polish

Sniper Elite 4
59 155 総評
53 923 ポジティブなレビュー
5 232 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア

Sniper Elite 4 は合計 59 155 件のレビューを獲得しており、そのうち 53 923 件が好評、5 232 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Sniper Elite 4 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 3524 分
一番優しい難易度(カデット)でキャンペーン全ステージ+DLC全ステージクリア。60時間くらい。 アクションゲーが苦手でも強化要素や難易度選択でクリアできました。ゲームパッドでも快適にプレイできます。 [h2]英語わからん[/h2] 日本語化できます。「SniperElite4 日本語化」でググってみましょう。 DLC版の方もほとんど日本語化されていますが、DLC版のセリフの一部はまだ英語でした。 [h2]ステージでかすぎて戸惑う人へ[/h2] 前作の3と比較するとかなり1つのステージが広大です。 3のステージが3つ4つくっついて、森や水辺や館や街などが組み合わさって1つのステージになっている印象。 広すぎて、どう進めばいいかわからないという人は、マップを Select ボタンで開いて、 LB ボタンでそのステージで行うべきミッションを確認しましょう。 各ミッションはステージの特定の円の範囲内で行うので、近いミッションの円からやっていけばいいと思います。 [h2]いつでもセーブができて、スロット選択もあるので少しずつでもプレイ可能[/h2] 最後のDLCのステージ(デスストーム3)なんかは、クリアに3時間もかかるボリュームだったのですが、セーブをいつでもできて、10個くらいスロットもあるので、ミッション単位などで少しずつセーブしながら進められます。 あと、見つからずにプレイしたい場合なども、少しずつセーブをして行うことでやり直しが簡単になります。 あと、やられても、自動的にセーブされている「チェックポイントからリスタート」を選べば、だいたい数秒前の状態からやり直せます。 [h2]敵が多すぎてめんどい[/h2] 別に敵は全員倒さなくていいです。クリアするだけならミッションのために指揮官だけを倒すとかでOK。 でも、スナイパーを倒すと手に入るスナイパーレポートなど、特定の敵から集められるコレクションもあるので、そちらもやりたい人は、とりあえずみんなやっつければいいと思います。 遠くの敵は、倒した後、どこにいるか忘れちゃうので、倒した敵にもう一度、L押しのスコープモードで、RTボタンを押してマークをつけておくと良いでしょう。 [h2]石ころを無限に出せる能力者[/h2] 敵を1人だけおびき寄せたいときは、やぶにかくれて、アイテムで石ころを選択してRBボタンで石をなげて、その音でおびきよせるのが手軽です。 次回作のスナイパーエリート5では、この能力は封印されたらしい。 [h2]あの戦車なんだよ[/h2] 3ステージ目あたりの森から最終ステージまでたくさんでてくる戦車は、とりあえず砲手と操縦士を隙間(銃で狙うと見える赤い枠)からうって、そのあと、戦車の前か後ろに爆弾を貼り付けられるマークが出るので、それで爆破します。特に、所持品の爆弾などを使う必要はありません。 [h2]フィールド広すぎて、手紙とか探してらんないよ[/h2] そう思います。コレクションにこだわらないなら、探さなくてもいいんじゃないかな。 コレクションしたくなったら、またステージやればいいだけだし。 [h2]遠くの敵が狙えないんだけど。もっと強くなりたいよ![/h2] 武器は敵の特定の部位を倒した回数などで、ロックが解除されて、強化できます。 スコープ倍率を強化できるライフルがあるので、それの条件を満たして強化しましょう。 私は、MOSIN-NAGANT M91/30ライフルをステージ1とステージ2の入り口あたりでロック解除で強化して、ずっとそれを使ってました。 あと、普通に経験値で少佐とかランクがあがっていって、回復量をあげたり、持っていく所持品を増やしたりできます。所持品のおすすめはライフルの静音弾。狙撃しても音でばれなくなります。 ライフルの狙撃も強いですが、近接格闘も強いので、こっそり近づいてアサシンのように1撃で仕留めるのも序盤は特に敵に気づかれないためにも多く使いました。 [h2]でもお高いんでしょう?[/h2] SniperElite シリーズは定期的に 1000円台のセールをやっているのでそのときに買っておくことをおすすめします。 [h2]今のところ、スナイパーには程遠いプレイ[/h2] 楽しくクリアしましたが、序盤ですぐに敵にばれて、乱戦になるパターンが多かったです。 できたら、誰にも気づかれずにミッションをこなしてみたいので、またリベンジするかも。 ステージ選択式なので、そういったやり直しが簡単にできるのも良いシステムだと思います。 [h2]クリア直後の感想[/h2] 最初は、広いステージにとまどいましたが、3からかなりスケールアップした世界で、最後まで楽しくプレイできました。 標準で日本語がついていて、評価も良い続編スナイパーエリート5も楽しみです。
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード