Alone in the Dark (2008)
2

ゲーム内

548 😀     823 😒
41,11%

評価

Alone in the Dark (2008)を他のゲームと比較する
$2.49
$9.99

Alone in the Dark (2008) のレビュー

サバイバル・ホラーという人気ジャンルの火付け役となったゲームが、これまで以上にパワーアップして帰ってきた!プレイヤーは、オリジナルの『アローン・イン・ザ・ダーク』の主人公エドワード・カーンビーを操作し、暗く恐ろしいニューヨークのセントラルパークを再現したスリリングな旅に出る。
アプリID259170
アプリの種類GAME
開発者 ,
出版社 THQ Nordic
カテゴリー シングルプレイヤー
ジャンル アクション, アドベンチャー
発売日29 10月, 2013
プラットフォーム Windows
対応言語 English, French, Italian, German, Spanish - Spain

Alone in the Dark (2008)
1 371 総評
548 ポジティブなレビュー
823 否定的レビュー
賛否両論 スコア

Alone in the Dark (2008) は合計 1 371 件のレビューを獲得しており、そのうち 548 件が好評、823 件が不評です。総合スコアは「賛否両論」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Alone in the Dark (2008) のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 168 分
いつもお世話になっていますが、今回は少々苦言を呈したいと思います。このソフト、最初プレイしようとしたら動かず、ウイルスではないかとの注意が出て、そのうちメニュは出るようになりましたが、New Gameを選んでも、少々お待ちくださいが出て、画面が暗くなったかと思うと、SteamのLibraryにあるプレイ画面に戻ってしまいます。私が不審に思ったのは、New Gameの上にContinueとあって、それがへたくそな線で消されていることです。それに、Episodeというのは何ですか。これは1から8まであり、いくつかの項目があるので、ムービーだと思いましたが、1はWake up以下全然画面が出ず、Play 画面に戻ってしまうので、終りの方の8からやりましたところ、ムービーが出ました。しかし、8は、いくつかあるうちの最後の3画面分が、やはりひっかいたような線で消されていました。これ、本来はゲーマーがゲームを進めていく過程で、1章を終わるごとに出るものじゃありませんか? それが最後の8章迄出ており、メニュにContinueの選択項目があるところを考えると、このソフトはすでに誰かがクリヤして、手を加えたものか、あるいは開発者が手控え用に所持していたものではありませんか? ムービーだって、各章のそれぞれの項目に対応しておらず、同じものが出ます。 いくら安くしているからと言って、これは商品じゃありませんよ。開発元に連絡して、オリジナルなものにダウンロードし直してください。すぐに返金などとは言いませんので、(実は他にも2本、動かないのがあり、Steamさんには連絡しておりますが、)猛省していただいて、正規なものを配信し直してください。お願い申し上げます。
👍 : 2 | 😃 : 3
否定的
プレイ時間: 298 分
PS3版でクリア済み。だけどジョニーデェエエエエエップ聞きたいがためだけにプレイ。 何 こ の ク ソ ゲ ー(知ってた) 2018/03/05追記 プレイできなくなりました。secuCOMのモジュールが入ってないとか。 調べたらクソの権化だったようですね。多分今じゃ対処するためのツールも手に入らないでしょう。 今買うのは一切おすすめしません。 箱コン無かったら積んでた。それくらいキーボード・マウスと相性悪い。 日本語字幕は外部で有り。音声はないみたい。ブルァアアアア聞きたかったらCS版か動画見て。 近接武器は右スティックぐりぐりでモッタリガツンッ。 トドメは燃えた家具を(ダウンしてなくても)ぶつけたり火に焼べたり火炎弾(オイルと銃弾の組み合わせ)を敵の割れ目に撃ち込んだり。 車で轢いても死んだりする。 見どころさんは最序盤の体験版でもできるやつ。 マンションから逃げ出してタクシーでセントラルパーク周辺をドライブは操作性と物理がどグソなうえ死んだら最初からでだるいっちゃだるい。 が、その崩壊していくさまは2012の映画ばりの崩壊シーン。災害パニック映画好きとしては見ていて楽しい。 以降はなんやかんややるけど多分特定タイミングでだれてきてやめる。それくらい操作性がクソ。 このゲームの価値は上の見どころさんとところどころ入るコーラスの空耳(最強ジョニーデェエエエエエエエップ。最後のダンジョン入るとき)ぐらいか。 更に価値を上げたければPC版ではなくCS版を買うべき。敵のボスがブルァなだけで1週はする価値がある。 日本語版の途中で敵のボスが放つ意味が深そうなお言葉: ハッピーエンドとは弱者のためにあるのだよ by若本 あるのか・・・(困惑) 追記: 空耳でした。本当は ハッピーエンドなどマヌケどもの為にあるのだ。 といっていたようです・・・。
👍 : 18 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 5 分
Alone in the Dark Anthology買ったらおまけでついてきたので 起動してみたが…Win11でもWin10同様、ゲーム進行不可です。 起動する→ゲーム開始→ロード画面でクラッシュ。 設定から表示変更しようとするとクラッシュ。 あちこちレビュー見ましたがひどいですね。 アローン・イン・ザ・ダーク3作セットに抱き合わせで、 おまけでついてくる程度で正直期待してなかったが ここまでひどいとは思わなかった。単体の購入はおすすめしません。 PS3の体験版で触ったことはありましたが初代とは別物。 Anthologyにこれをつけるくらいなら4作目を入れたほうが良かったのでは。
👍 : 1 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 236 分
リ・イマジネーション版が出る!ということで前から気になっていたものの手を出していなかったこちらを入手。 トリロジーで初期三作とこれのセットで更にセールということで非常にお得だった。 1年ほど前にレビューしたのだが、日本語対応の不具合、文字化けや情報の欠落、画面設定でのクラッシュ、XBOX360コントローラの設定の問題など、多くのバグがあり普通に遊べるようになるまでのハードルがあり。 リ・イマジネーション版のリリース直前ということで、もしかしたら改善しているかもしれないと思い期待していたものの全く改善されておらず。 上記の数々のバグについては"PCGAMINGWIKI"という海外のサイトが非常に参考になる。 まずこのゲームはDirectX9世代のゲームということ。 d3d9.dllと d3d9.iniを先述のサイトより入手し、ゲームのインスト―ルフォルダに入れる。 C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Alone in the Dark これでとりあえず画面設定でクラッシュしなくなる。 次にsavedataが保存されている下記のフォルダを確認する。 %LOCALAPPDATA%\Atari\AITD\ そこにres.aitdというファイルがあるのでテキストエディタで開いてみよう。 FullHDにしたい場合は下記のようにして保存する。 ResolutionWidth = 1920 ResolutionHeight = 1080 NewResolution = 0 PrevResolutionWidth = 1920 PrevResolutionHeight = 1080 ゲームを起動すれば、指定の解像度で起動する。 画質の設定はオプションより変更できる。 後はコントローラーの設定 オプション→設定で操作設定を開く キーアサインが左列にあるが、右は文字化けしている。文字化けしている部分をクリックする。 「キーまたはボタンを押す」ウィンドウが表示されるのでXBOX360コントローラーのどれかのボタンを押す。 「XBOX360コントローラーでプレイしますか?~」と聞かれるのでOKをクリックする。 これでXBOX360コントローラーの各ボタンにアサインされ使用できる。 因みにオプションの言語設定はイタリア語がデフォルトになっている。日本語でプレイしたい場合はそのままにしておく。 日本語表示は完全ではなく、一部データがなかったりで表示されなかったりする。 でも操作のナビゲーションをしてくれたり、ゲームに慣れる為にチュートリアルとして日本語のまま進めるのもありと思う。 日本語の音声は収録されていないようだ。英語に変えると音声もきちんと出るようになるが、メニューや操作ナビゲーションも当然英語になる。 以上でとりあえずはプレイできる状態になる。 本作はAITDのパズル的な要素や、インフェルノ、危機的な状況からの脱出劇、パニックアクションとして惹きつけるものがあるだけに、このバグの多さは極めて残念。 操作系が洗練されていないのもストレス。 AITDシリーズは今後も続いていってほしいので、期待を込めておすすめにしておく。
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード