Oniken: Unstoppable Edition
1

ゲーム内

750 😀     189 😒
76,07%

評価

Oniken: Unstoppable Editionを他のゲームと比較する
$4.99

Oniken: Unstoppable Edition のレビュー

世界規模の戦争で人類がほぼ壊滅状態に陥ったとき、オニケンという邪悪な軍事組織がこの状況を利用して、わずかに残った生存者を支配し、抑圧しようとした。この組織への抵抗は絶望的と思われたが、小さな反乱運動がオニケンに対するストライキを組織する。
アプリID252010
アプリの種類GAME
開発者
出版社 JoyMasher
カテゴリー シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, スチームリーダーボード, Steam トレーディングカード, 字幕があります
ジャンル インディー, アクション
発売日5 2月, 2014
プラットフォーム Windows
対応言語 English

Oniken: Unstoppable Edition
939 総評
750 ポジティブなレビュー
189 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

Oniken: Unstoppable Edition は合計 939 件のレビューを獲得しており、そのうち 750 件が好評、189 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、Oniken: Unstoppable Edition のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 33 分
FC時代のアクションゲーム グラフィックやBGMはそのままでいいから 上斬り等アクションがもう少し多ければ…
👍 : 1 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 132 分
ふつーーーーのアクションゲーム BGMもSEもストーリーもクソ できる事といえばジャンプ 剣を振る 手榴弾を投げる 後は適当なアクション  ボスはゴリ押しで手榴弾投げてれば勝てる 俺なら別のゲームを買うわ
👍 : 24 | 😃 : 1
否定的
プレイ時間: 109 分
この手の横スクロールゲーはやったことあまりないけど面白いと思います。キーボードじゃ無理ゲーでした。
👍 : 2 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 252 分
RTA動画を見て面白そうだったので購入。 忍者龍剣伝みたいなゲーム、難易度は意外と高い。 疲れたとき、たまーにやるがまだクリアまでは至ってない。 攻撃を1回食らうとパワーアップが切れるため、いかにノーダメで進むかがポイント。 セールで74円。
👍 : 0 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 121 分
難易度やバランスがやや不安定。 道中ザコの攻撃は弾が速過ぎたり、警戒しても回避が難しいものが散見され、更に意地悪なノックバックでのミスを狙ってる配置が多かったりとややストレス要素が多すぎるのに対し、ボス戦は喰らいながら手榴弾のゴリ押しでほぼOKとあまり戦略性がないのが残念。 幕間のデモシーンで、フラッシュを多様しすぎて目が痛くなるレベルなのも地味に辛いです。
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 98 分
忍者龍剣伝のような難易度の高いアクションゲームであります。 敵の出現・攻撃パターンを何回もやられながらも覚えて進んでいくタイプなので、そういうのが好きな方はぜひ遊んでみては。 値段も1000円しないので。
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 123 分
ファミコンテイストあふれる2D横スクロールアクションゲーム。 初見では難しく感じても敵の動きは単純なので、 何回かやればクリア可能な難易度となっている。 歯ごたえ・プレイ時間・価格がお手頃なゲームを やりたい人には丁度いいかもしれない。 ファミコン愛を感じる一作。
👍 : 8 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 273 分
先行者じみたロボが目から怪光線を出すPVがいかす 実際やってみるとPVみたいなハチャメチャさはないものの硬派なファミコン風アクションゲーム お決まりのステージギミックや隠しモード隠しアイテム実際ほんとにきつい実績なんかもいい味出してる 難易度はわりに高いですが初見で「こんなの無理じゃん…」と思うようなステージも 死に繰り返していくうちにパターンを掴み上達を実感できる作りになっていると思うよ! 割と安くなる機会も多いしオススメの作品
👍 : 11 | 😃 : 2
肯定的
プレイ時間: 164 分
XBOX Oneコントローラーを使用。 [u]この世はまさに世紀末な世界で「Oniken」という悪の組織と敵対する主人公「Zaku」を使用してプレイする魂斗羅や悪魔城ドラキュラシリーズにインスパイアされた硬派なステージクリア型横スク2Dアクション。主人公はモビルスーツではなく、人間だ。[/u] [h1][b]【良い点】[/b][/h1] ◆ レトロスタイル、懐かしいファミコン風なドット絵で美しく表現されたステージやキャラクター達。BGMもレトロチックチップチューンに仕上がっている。 ◆ 操作はシンプルで主人公は基本的には近接攻撃とジャンプしかできないがステージ中に入手できる「グレネード(のような物)」を使用することで遠くから攻撃可能でこれを何処で使用するかが今作の攻略の鍵となる。近接攻撃はステージ中にアイテムを入手することで一時的に強化することが可能だが、悪魔城シリーズよろしく、攻撃をもらってしまうと弱体化される仕様になっている。ステータスは残機と主人公のライフ、それに現在の近接武器の強化度と「グレネード」の所持数が存在する。 ◆ 過去の高難易度アクションゲームにインスパイアされているだけあり、難易度が高く死に覚えゲーな箇所も多いが、やりごたえとステージクリア時の達成感は抜群だ。ステージのギミックも敵の配置も理不尽なものではなく、プレイヤーが成長していく事でアッサリとクリアできるようになっていくので、ストレスが溜まることも少ない。 ◆ 通常の難易度で満足できない場合はさらに高難易度が選択可能になっているので、腕に自信のある方はそっちらの方でプレイして見るのもいいかもしれない。 ◆ ボス戦が多く、どれも個性的なので初回は次はどんなボスが現れるのか楽しみにしながらプレイできる。余談だが、主人公のライバルキャラになると思っていたボスがいたのだが、かませ犬だった。いい意味で騙された。 [h1][b]【悪い点】[/b][/h1] ◆ 悪い点というほどではないが、難易度が比較的高いゲームになっているので、横スクアクション苦手な方はご注意を。 [h1][b]【総評】[/b][/h1] 値段も手頃なので、レトロな横スク2Dアクションが好きであれば間違い無く今作はオススメだ。アクションゲーは苦手だが興味はあるという方は体験版も配信されているので是非とも試しにプレイして見て欲しい。 プレイ動画をアップしているので、気になった方は[u][url=https://youtu.be/vmc_nsjfPu8]こちら[/url][/u]を参考までにどうぞ。
👍 : 18 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 261 分
PVが超格好いい、見た目通りのFC風アクションonikenさん。 ファミコン宜しく一気にプレイしてクリアまで2時間30分かかった。 面セレクト出来るので一日一時間しか遊べない家庭でも安心。 細かい部分までファミコンらしく作ってあるのでファミコンを遊びたい人は満足出来ると思います。 steamでファミコンしたければonikenと言ってもいい。 レーザーを分断する剣。サブウェポンの手榴弾。使用条件は厳しいがボスすらも瞬殺できるバーサークモード。面ごとのデモシーンでは敵を始末することしか考えてない眼をした主人公が暴れまわる! 程よい死んで覚える難易度。 タイムアタック要素、クリア後のおまけ要素もあってFC風とはいえ結構遊べる作りになってます。 耳に残るようなBGMが無かったのは残念。 ★ファミコンらしさ★ ・一機死ぬと再開はエリアのはじめから。コンティニューは無限だが、コンティニュー後の再開は面のはじめから ・操作は良好だが、少し引っ掛かる感じ ・痒いところに手が届かない攻撃範囲 ・いきなり乗り物に乗って強制スクロールしだす ☆ファミコンらしくなさ☆ ・画面スクロールによる敵消し、敵復活が無い
👍 : 23 | 😃 : 3
肯定的
ファイルのアップロード