Wall World のレビュー
謎に満ちた「壁世界」を巨大なロボスパイダーで探索しよう。貴重な資源を採掘し、装備を強化して怪物の群れと戦い、そしてその合間に珍しいバイオームを見つけよう。君は生き延びてこの「壁世界」の秘密を暴けるだろうか?
アプリID | 2187290 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Alawar |
出版社 | Alawar |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, 部分的なコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | インディー, ストラテジー, アクション, アドベンチャー |
発売日 | 5 4月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | English, Portuguese - Brazil, French, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Russian, Korean, Polish |

10 001 総評
9 127 ポジティブなレビュー
874 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Wall World は合計 10 001 件のレビューを獲得しており、そのうち 9 127 件が好評、874 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Wall World のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
919 分
レーザードリル?で横に穴掘って素材を集めてます
集めた鉱石で装備を強化します
じわじわと効率的に掘れるようになっていく様を眺めます
戦闘はおまけです
それをひたすら繰り返すのですが
成長を実感できるようになる瞬間が遅いというか
だいぶ下積み時代が長いというか
手応えを感じる前ににヤメてしまう人が結構いそうなの勿体ないなあと思いました
カギとなる設計図が集まりだしてからは一気に強くなるのですが
楽しくなってきたところで今度はすぐエンディングになってしまいました
あまりガツガツ効率的に攻略しようとせず
きれいなドットと一風変わった世界に思いをはせながら
のんびりほりほりするのがいいのかなと思います
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1098 分
時間制限付きの掘削による素材集め→素材が溜まったから帰って機体の強化→敵が襲来して戦闘を繰り返すゲーム
20分の制限時間まで耐えるとボスが出てきてボス撃破で更に20分追加し
もっと上位の資源が出る場所を探索し機体を更に強化して敵も強くなるという流れ
死亡時にポイントを持ち帰り初期性能を強化し更に長時間探索出来るようになっていくタイプ
ローグライク好きでマイクラやテラリアなど地面を掘って石を集めるゲームが好きなら順当に面白い
戦闘に旨味が全く無く武器にもそんなに幅が無い為ただただお邪魔してくる要素なのがちょっと残念なのと
1プレイの時間が長くなる割に成長しても掘削スピードが速くなって火力が高くなるだけで、やる事がはほぼ変わらないのでローグライク系の割に飽きは早い
キー配置が結構誤タップしやすい上に時間に追われる仕様上、誤タップした時のデメリットが結構大きいのでキーコンフィグは最初にやっておいた方がいいかもしれない。
悪いというほどでもないが全体的にUIがふんわりと微妙
ストーリー周りの翻訳が意味は解るが直訳的でこの辺はかなりダメ
エンディング自体もかなりさっぱりというか味気なく何かが進んだり解決したり決着したりしないのでクリアしてもあんまり達成感はない
かと言ってゲームをクリアしてエンディングまで辿り着くと、プレイ感がほぼ変わらないので繰り返し遊ぶような理由があまりない
ゲーム性は悪くないが長く遊べるゲームではなくサクっと遊ぶようなゲームなので
セールなどで安価なら買いだとは思う
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
956 分
ええ所
・成長する
壁を掘るとポイントがもらえて船を恒久的に強化できる。
周回しながら少しずつ積み上げていくものがあり、プレーも快適になっていく。
Flash全盛の頃にぶっ飛ばし系とか好きだった人ならわりとはまりそう。
・へんなムービーや長ったらしい会話がない
ゲームスタート時になんかストーリーっぽいのを教えてくれる(スキップ可)
あとゲーム進行用アイテムを手に入れたときに強化ショップの店長と話すシーンがあるくらい
あとは動かしてられるので手持ち無沙汰になることがないしどうでもいいストーリーを見せられるストレスもない。
・やすい
なんといってもこのお値段!?
あかん所
・操作性がちょっとわるい
①蜘蛛マシン移動モード
②蜘蛛マシン坑道接続モード
③プレイヤー坑道探索モード
の3形態あり、初期キー配置は
①⇔②が「R」、②⇔③が「E」である。
①の緊急回避ボタン(上)も「E」なので、
敵襲時に急いで船に乗って緊急回避で距離を開けようとしたら
坑道からの切り離しが済んでいなくてプレイヤーが船を降りちゃったとか
逆に戦闘後に坑道入ろうとして緊急回避で遠のいたとかが発生して地味にストレス。
・時間制限がある
画面真ん中上にカウントダウンがあるがタイマーがキレるとボス戦が始まってオレもキレる。
ちょうどいい具合に育ってきた頃に時間切れになってしんだら船の恒久強化以外は育てなおし。
せっかく楽しくなってきたのにおしまいにされたり、
常に時間に追われながらプレーすることになるのであまり好きではないかな。
・そうびのバリエーションがすくない
毎回のマップにほぼ全種類の装備が埋まってるくらいには少ないので
すぐにわくわく感がなくなる。
その上どこの穴に何が埋まってるかはランダム。
その時その時の装備に合わせて強化ルートを考えるのは楽しいが、
進行のしやすさがかなり変わるので上述の「時間制限」とかなり相性が悪いと思う。
っていうことくらいかなあ
セールで買うなら十分あり
定価だとちょっと割高かも
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的