Sherlock Holmes The Awakened のレビュー
心を蝕むラヴクラフト的冒険の体験が、現代グラフィックとゲームプレイで蘇る。シャーロック・ホームズとなって恐ろしいクトゥルフ神話の世界に飛び込み、ヨーロッパとアメリカで巻き起こる失踪事件を捜査しよう。
アプリID | 1949030 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Frogwares |
出版社 | Frogwares |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート |
ジャンル | アドベンチャー |
発売日 | 11 4月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Simplified Chinese, Traditional Chinese, Japanese, Arabic, English, Korean, Turkish, Czech, Polish, Ukrainian |

1 999 総評
1 683 ポジティブなレビュー
316 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
Sherlock Holmes The Awakened は合計 1 999 件のレビューを獲得しており、そのうち 1 683 件が好評、316 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、Sherlock Holmes The Awakened のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
572 分
Sherlock Holmes作品のファンほどオススメはできない。
ゲームに対して没入感はなく、脱出ゲームのようなポチポチ感が激しい
Chapter Oneにあった微妙なバトル要素を入れてこなかったのは素直に評価できるが
最終章のQTEがとにかく面倒くさいだけだった。
Chapter Oneをプレイしていれば、holmesの生い立ちを想起しながらプレイできるため
少しだけ楽しみが増す。
要素としては薄いのでなくても全く困らないが。
ボリュームとしても収集要素込で10時間未満でクリアしたため
正直不満が残る。
good:
物語の世界観としてはよくできている
ゲームではなく、動かせるノベルゲームと思えばあり
ワトソンが格好いい
カルト好きにはいいかもしれない
bad:
推理要素が薄い
探索などにもあまり考える点がない
プレイヤーの選択肢がない
途中途中に挟まる要素が全て面倒くさい(スキップがあるとはいえ)
ストーリーボリュームの少なさ
👍 : 2 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
1037 分
[h1]クトゥルフ神話もシャーロックホームズも好きだとより楽しめる[/h1]
前作未通過の初プレイでしたがそれでも楽しく遊べました。
TRPGユーザー向けに言うなら、ホームズとワトソンでガスライトのシナリオを1本遊んだ、みたいな感覚が近いです。
没入感が高くてまさにプレイできる映画!楽しかったのでとりあえず前作も買いました。これからやります。
[b]良かった点[/b]
・グラフィックが綺麗。人物も街並みもムービーも本当に綺麗で質感の描写も〇。是非暗い部屋でプレイしてほしい
・動作が軽い。他UE制ゲームに比べてロードが早い(オープンワールドじゃないからかもだけど)
・情報収集が楽しい。現場調べてアイテム調べて……グラフィックが綺麗だから調査の没入感がある
・鍵開けが楽しい。もっと鍵開けさせてくれ
・謎解きが苦手でも大丈夫。推理を間違えてもやり直せて、ペナルティがないのはありがたい
・ちょいちょいホームズとワトソンがわちゃわちゃしてるのが面白い
・英語のなまり(アクセント)が各地方ごとに再現されていて没入感がある
[b]気になった点(人による)[/b]
・全体的なボリューム不足。一周目は10時間で終わってしまった。あと10時間は欲しい
・DLCを導入してもボリューム不足は解消されない
・ホームズとワトソンの距離が縮まっていく描写がない。いつの間にか敬称とれてた
他の方がレビューで書かれていることとだいたい同じですが、ボリューム不足は否めません
DLCはクリア後の追加エピソードではなく本編の合間に組み込まれるサブクエストです。
私はクリア後にDLCを購入したのでもう一周しましたが、価格も高くないので最初からセットでの購入をオススメします。
個人的に刺さった部分
・ワトソンのキャラデザがドラマ版シャーロックに寄せてる?ってくらい似てる(個人的な観測)
※以下ストアページに記載があるけど若干ネタバレのためブラインド[spoiler]
・スイスのチャプターがアサイラム(閉鎖病棟でのサスペンス映画、ポー原作)の雰囲気と近くてめちゃくちゃ好き。あえて寄せてるのかな?まっさきに思い浮かんだ
・良かった点にも書いた各地方の英語のアクセント。院長がドイツっぽいアクセントで芸術点高い[/spoiler]
このゲームのレビューを読んでいる人は少なくともクトゥルフ神話を少なからずを知っている人だとは思いますが……。
[b]クトゥルフは知らないけどシャーロックホームズのゲームがしたい![/b]という方は、ざっくりでもいいのでクトゥルフ神話がどういうもなのかくらいは事前に入れておいたほうがいいかもしれません。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
767 分
過去作にあった色々推理しましたね?正解は教えません。あなたの選択しだいです。ってのはメインでは無し。
お陰で調べるもの全部終われば後は総当たりで正解が出る。推理よりほぼギミック解きの脱出ゲームという感じ。
集中モードはかなり近づかないと反応しないことやしっかり証拠をセットしていないと出現しないものがあったりちょっと癖がある。
前作並みにシャーロックが若い造形な気がする。クトゥルフ絡みということもあるのかグロ要素がきっちりしてる。過去作では衣装を変えて変装として物語に関わっていたがそこはオミットされ着せ替えはできるが場面ごとに衣装固定されていてほとんど着替えさせることも出来なく終わった。DLCに衣装ついてたのに。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
675 分
このゲームをやってて思ったのは[h3] ノックスの十戒は素晴らしいものである [/h3]に尽きる。
ラスボスっぽいのは本当に最後に出ててマジで誰?状態になるし、そもそも事件の始まりである誘拐された人は結局どうなったのか不明になる。ホームズが異世界に行く原理は不明で、謎のまま。まだ薬によるトリップが原因の方が良い。動機も宗教的ななんかみたいなので特に深い意味はない。
ホームズとワトソンが組んで初めての事件らしいが最初はギスギスしているが、中盤以降は時折ファーストネームで呼び合っている。しかし、[h2] ホームズがどれ程ワトソンを信頼しているかの描写がない [/h2]ので、なぜお互いが許したのか分からない。ワトソンがマイクロフトに敵意を出すシーンはあるが、あればワトソンが政府に対する不信感から言っただけで、別にホームズに対してではないから・・・
[spoiler] ワトソンがホームズを落ち着かせる為に薬を投与するシーンは、今後の足を引っ張ってしまう。ホームズの薬中になる切っ掛けがワトソンになってしまうので、いくらワトソンが非難してもお前のせいじゃんになる。 [/spoiler]
悪魔の子で地に落ちて、 Chapter Oneで立て直しを図るもこれで落ちる。
何の情報もなくてDLCのサイドクエスト含めて10時間ぐらいでクリア可能。
2周はするけどレビューを書く人たちが20時間未満しかいない場合は察してほしい。
👍 : 4 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
455 分
シャーロックホームズが[spoiler]ヤク中になった[/spoiler]経緯が分かります
ホームズの小説はワトソンが書いてるって設定をちゃんと守っててすき
👍 : 1 |
😃 : 1
肯定的
プレイ時間:
560 分
Sinking Cityのようにクトゥルフがメインの世界観になってるのかな…
と心配してたのですが、全然そんなことはありませんでした。
街並みも人もめっちゃ普通です。
色合いからしてなんとなく重そうな印象ですが
正直言って推理要素が弱い、パズルも簡単な上にスキップ可能、
マップもオープンワールドではない…と、見た目とは裏腹に全体的に軽いです。
本当にサクサクと進めることができます。
トロフィ全回収・DLCクエスト全クリまで10時間かかりませんでした。
肩透かし感がすごいです。
物語も終盤の畳み方がかなり雑で、エピローグがもっと欲しかったですね。
全体的に消化不良気味だと感じました。
自分は6割引きで購入しましたし、シリーズファンなので「おすすめ」にしてますが
ゲーム性自体は全体的に中の下って感じなので…定価で買うのはおすすめしません。
次回作に期待したいです。
👍 : 2 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
764 分
これはとても人を選びます。TRPGプレイヤーなら深淵を覗きに行くべきでしょう。最近の温シナリオでは味わえない恐怖を味わうことができます。私はこの作品シリーズのファンであり、TRPGプレイヤーなためどの角度からも楽しめました。
謎解き難易度が調整できるので、そんなに詰まることはないです。あとは狂気の世界に耐えられるかだけかと。
未知の恐怖に未知のまま足を踏み入れるとこうなる…といったスタンスなので、クトゥルフ神話をかじったことのある人でないとただのグロ怖ストーリーにしか感じられないかもしれないです。
2周目はしません。発狂するので。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1198 分
何となくやってしまうシリーズで、今作もプレイしてみましたが、
まあ、ゲームっていうかウォーキングシミュレーターみたいなもんかなぁ。
ホームズとワトソンのコンビと一緒に各地を旅するのは楽しいけど、
ゲームとしては、謎解きレベルのものはほぼ無く、かなり簡単。
クトゥルフとはいっても、別のカルトとどこが違うのが分からないくらいの匂わせしかない。
もっとクトゥルフ強めでも良かった気もする。
とはいっても、なんとなくやってしまう魅力はある。
やっぱ街の雰囲気や、ホームズとワトソンに魅力があるのかもしれない。
👍 : 3 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
834 分
同シリーズのDevil's DaughterやChapter Oneとゲームの進め方や操作はだいたい同じといっていい(Devil's daughterプレイしたの結構前だから記憶違いだったらすみません)
前作のChapter Oneはオープンワールド方式だったが、今作は一本道方式に戻っておりサイドミッションやりつつメインも進めていくみたいな感じでは遊べなくなった
また今までのシリーズでは、推理候補が複数あってどれを選んでもプレイを続けることができたが、今作は正しい答えがあってそれを導くような感じに変化している 以前の方式は煮え切らないという意見もあり自分もそう感じる時があったので悪い変更ではないと評価してよいと思う
楽しむのに大きく差し支えることはないが、Chapter Oneの設定を汲んだ内容もあるので一応その辺も抑えたいならChapter Oneからやるのを推奨する
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
913 分
クトゥルフ世界とシャーロックホームズが出会うとこうなるんだ!というのが新鮮でした。[spoiler]古き神々が直接出てくるのではなく、間接的に神々が精神に影響を及ぼしてきたり、古き神々に取り憑かれた人の狂気に当てられたり[/spoiler]という趣が強いストーリーです。
「え、どうなってるの?なんでこんなことが?」みたいなのはあまり語られないので、クトゥルフを多少知っている人や、知らない部分を怖がれる人におすすめです。といってもクトゥルフは全体的にそういう感じですがw
ボリュームがかなり少なめですし、ホームズではなく「クトゥルフと探偵」を体験したい人はSinking Cityのほうがよいと思います。
〈Steam Deckでのプレイ〉
全体的には快適でした。文字やアイコンが小さすぎて見づらいということはありません。
が、毛の処理がうまくいかないらしく、ひげやまつげに違和感が出ます。とくにまつげは2000年代のギャルメイクばりの極太になっており、少々ゲームの雰囲気が損なわれますw これ以外はとくに問題なかったです。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2990036078
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2990036128
👍 : 11 |
😃 : 0
肯定的