RoboCop: Rogue City のレビュー
「半分は人間、半分はマシーン、信念は警官」の伝説のヒーローとなって、オールド・デトロイトで法を執行せよ!
アプリID | 1681430 |
アプリの種類 | GAME |
開発者 | Teyon |
出版社 | Nacon |
カテゴリー | シングルプレイヤー, Steamの実績, スチームクラウド, フルコントローラーサポート, Steam トレーディングカード |
ジャンル | アクション, アドベンチャー |
発売日 | 2 11月, 2023 |
プラットフォーム | Windows |
対応言語 | Portuguese - Brazil, French, Italian, German, Spanish - Spain, Traditional Chinese, Japanese, Russian, English, Korean, Polish |

21 233 総評
18 876 ポジティブなレビュー
2 357 否定的レビュー
非常に肯定的 スコア
RoboCop: Rogue City は合計 21 233 件のレビューを獲得しており、そのうち 18 876 件が好評、2 357 件が不評です。総合スコアは「非常に肯定的」です。
レビューのグラフ
上記のグラフは、RoboCop: Rogue City のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。
最新の Steam レビュー
このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。
プレイ時間:
1112 分
ロボコップという作品を再現・補完し違和感なく拡張されたゲーム。値段相応のクオリティでフルボイス。少なく見積もっても80/100点はあるゲーム。
演出の原作再現の仕方もそのままだったり違う切り口や視点での再現で良い。
ストーリラインはゲーム独自のパラレル設定でゲーム性を活かす為にパラレル設定という感じ。こういう流れがあってもおかしくないと思う。
チャプター毎にマーフィーがどのような行動を行ったかで得られる報酬が上下するがその行動指標はオムニ社のシステムで判定されている、という作品の設定をうまくゲームに取り込んでうまく説得力を持たせている。
同僚が殉職すると遺影写真を製作してそれを警察署に掲示して遺品を整理し犯罪の後にはどのような影響があるのか?を考えさせられる。
人間でもロボットでもないマーフィーの精神的苦悩がゲームで演出されそれを体験することができる。
ED-209と共闘、対決したりSWATと一緒に突入してオフィスでの銃撃戦は本やパーティションに壁などの様々なオブジェクトが銃撃で粉砕されたり臨場感がすごい。
ロボコップは軽快に走ったりはできずこのゲームでもそれはかわらず、現代の快適性を求めるユーザには受け入れがたいゲーム性だと思う。軽快に走れたらそれはロボコップではないのでそれをユーザが許容できるかになる。
武器をカスタマイズできるシステムはパズル要素だが適当にやるとマイナス補正がかかりうまくやりくりする面白さがある。
不満な点は細かな設定が勝手に変わる軽微なものからイベントを達成するとスタックしてしまう重篤なバグが多数ある。字幕が表示されなくなったり特定のオブジェクトを調べるとフリーズするものもある。セーブがチェックポイント式でクエスト達成区切りでしかセーブされないのでクエスト達成間際に再起動が必要なバグにあたるとやりなおしとなるのは非常に不満である。
ウォーレン・リードの声が映画と違う?
ゲーム開始時の演出からマーフィーとルイスのかけあい、ストーリーの進み方など映画のロボコップの中にいるんだなぁ~と感じれる作りで良いです。
色んな所にある情報を探すと経験値がもらえるのは探索の動機付けになり良いです。
サブクエストで警察署の窓口対応をすることになりどう対応するか?を決定して警察官シュミレータのようで面白いです。
犯人に目星がついても証拠がないので逮捕はできない。情報を集めると捜査令状が発効されて犯人の建物に突入できるようになる(物理)襲ってくるやつは容赦しない(物理)犯人を逮捕(お縄)という流れでなかなかリアルです。
ただマーフィーの歩き方がなんかそれっぽくない気がします。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1102 分
Cyberpunk2077にも通じるサイバーパンクな世界観とか雰囲気が好きです。
難易度Easyで20時間もあればクリアできました。
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
250 分
映画のファンじゃないんで途中で飽きました
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
2026 分
ムービーを読み込もうとする度にクラッシュします。
多くのレビューで言われている通り1987年公開のロボコップの雰囲気はよく出ていますし、よく分かっているスタッフが作っているというのも分かるのですが、ここまでクラッシュが多いととてもお勧めできません。
推奨環境には達していないので、おま環の可能性も考慮して自己紹介欄に私のPCスペックを詳述しておきます。
👍 : 0 |
😃 : 0
否定的
プレイ時間:
769 分
Very good light gun shooter and also charming to boot.
Recommend.
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1362 分
映画3部作を見てからプレイ。
ロールプレイが楽しめるよう、ていねいに作られた良作だった。
会話シーンが面白く、会話の選択肢をよく考えて選ぶ楽しさがあった。
FPSとしては大味、ボス戦もゲーム性が大味ぎみだなと思ったが、決してクソではない。
原作ロボコップへのリスペクトがびんびん感じられた。
映画のファンなら持っておくべきゲームソフト
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
800 分
75-80点くらいのゲームです
慣れるまで移動速度が徒歩しかない事に少しの苛立ちがありました
クエストの中で先に進むと一方通行で戻れない。が割とあり、
サブ目標のクリアに失敗する事がありました
バグが少しとクラッシュもクリアまで3回ほどありましたが
オートセーブがあったのでそこまで深刻ではありません
映画のファン向けの雰囲気重視なゲームと言った感じで、ゲーム難易度は低いです
二つの強化システムがあり、結構強力です
レベルが上がるほどにチャプターは進んでいるのに難易度は下がっていきました
逆に最初だけFPSが苦手な人は少し苦労をするかもしれません(私は慣れていますが、下手です)
👍 : 0 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1126 分
「初戦からハメ殺せるED-209」に魅力を感じる方は是非買いましょう。
中盤ぐらいからちょいちょい出てきて、いちいち解釈一致のムーブを見せてくれます。
ロボコップの重戦車のような戦闘スタイルそのままで戦えるところも大きな魅力なんですが、
個人的には悪人に浴びせるクールな台詞回しがとても良いです。時折クラッシュするのはまぁご愛敬。
👍 : 1 |
😃 : 0
肯定的
プレイ時間:
1399 分
原作ファンが求めていた遊べる映画ロボコップ2.5。
ストーリーは制作陣が違った映画1・2の設定良いとこ取りしつつ、
オムニ社オールドマン会長が3で登場しなかった理由が描かれている。
ゲームとしては少し古めのFPSルールまんまでジャンプもできない。
しかしロボコップという設定のおかげで棒立ち・素人立ち回りでも違和感がない。
残念な点は、ゲームとしてはやや単調、
武器がオート9以外ぱっとせず、コブラライフルが弱い、映画3のアームガンが出ない、
地雷スキルがあり、ポイントリセットしか回避手段がない、
ムービー中にマーフィーが動きすぎてロボっぽさが少ない、
せっかくのDLCスキンでもフォトモードが無くて活かせない、
などがある。
👍 : 4 |
😃 : 0
肯定的