SpaceBourne 2
チャート
34

ゲーム内

3 251 😀     866 😒
76,60%

評価

SpaceBourne 2を他のゲームと比較する
$19.99

SpaceBourne 2 のレビュー

偉業への旅に出よう。アドレナリン全開のバトルと、銀河系で自分の居場所を主張するチャンスに備えよう。船の操縦桿を握り、戦いに備えて装備を整え、広大な宇宙を征服して新たな帝国を築き上げる野心を解き放て。
アプリID1646850
アプリの種類GAME
開発者
出版社 Burak Dabak
カテゴリー シングルプレイヤー
ジャンル インディー, ストラテジー, アクション, シミュレーション, RPG, アドベンチャー, 早期アクセス
発売日17 2月, 2023
プラットフォーム Windows
対応言語 English, Turkish

SpaceBourne 2
4 117 総評
3 251 ポジティブなレビュー
866 否定的レビュー
ほとんど肯定的 スコア

SpaceBourne 2 は合計 4 117 件のレビューを獲得しており、そのうち 3 251 件が好評、866 件が不評です。総合スコアは「ほとんど肯定的」です。

レビューのグラフ


上記のグラフは、SpaceBourne 2 のフィードバックの傾向を示しており、新しいアップデートや機能が導入された際のプレイヤーの意見の変化を視覚的に表しています。このデータを通じて、ゲームの評価の推移を理解できます。


最新の Steam レビュー

このセクションでは、{name} の最新 10 件の Steam レビューを表示し、さまざまなプレイヤーの体験や感想を紹介します。各レビューの概要には、総プレイ時間、肯定的・否定的な反応の数が含まれており、コミュニティのフィードバックを明確に示しています。

プレイ時間: 3528 分
Almost a deadcopy from Star Citizen. EVERYTHING IS COOL except the game is heavily relying on LEVELING. SKILL is so much irrevelent in whole game that I wouldn't even call it a space sim game.
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1492 分
ワープするとかなりの確率でクラッシュします 惑星では建物が地面に埋まりクリア不可能になったりとゲーム以前の問題だからおすすめしない
👍 : 2 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 19502 分
どうやら Outpost に入ると↓の問題が発生するっぽい。前のバージョンでは問題なかったところが 4.0 になって色々と問題が出てる。EA とは言え、まだまだお勧めできねぇわ... 開発頑張ってちょうだい! (2024/03/16) 面白いゲームではあるけど、もう少し丁寧に作ってほしい... コンテンツが増えるのは嬉しいけど、このままじゃいつまで経っても取れないバグが残ったまま製品になってしまうんじゃない? てか、4.0になって最初からやったけど、メインストーリーのどこかのステーションから出たら宇宙に放り出されたぞ... 見る限りステーションも自分の船も見当たらないから終了w
👍 : 0 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 508 分
正直に言います、各種チュートリアルとプロローグまでは一直線でやめたくなりますが そこをクリアすればほぼメイン無視して自動生成の依頼進めるやらできて一気に楽しくなります
👍 : 3 | 😃 : 0
肯定的
プレイ時間: 1546 分
素材はイイけど、ワープイン・アウトでクラッシュするのが耐え切れなかった… 毎回起きるわけではないが、起きた場合セーブしてないと巻き戻り。 ワープする前にセーブすればいいだけだけどテンポ悪すぎて無理;; 一応セッティングから日本語にできる。が、起動するたびに設定し直す必要がある。 ーーーーーーーーーー 序盤の詰みポイントとしては、チュートリアルの指示を先んじて実施すると続きが入らなくて詰む。 しっかり読んで指示通りに動こう ゲーム性は、レベルキャップ制でレベル以上の装備はできない また、自分のレベル以上の敵も普通に出てくるので戦う際・依頼受注の際はしっかり確認 ・兵士レベルで自身の装備、パイロットで船の装備 歩兵戦闘・スペースバトル・部隊運営・コロニー運営・戦争・略奪・海賊・交易? などいろいろ詰め込んである
👍 : 5 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 12401 分
バージョン4.0となりましたが依然として結構なバグが存在するため セールでも今のところはお勧めできません。 ゲーム自体はSTGに偏っていて戦略的なものは特にありません。 ステーションや星系を占領等は要素としてありますので、やれることは割と多いと感じますが SLGのような内政などは楽しめません。 軍隊を育てるような要素もおまけ程度にありますが、トレーニングに入れとけば勝手に育ちます。 PCから軍事行動を取られることもありますが、ごくわずかです。 やる事として炭鉱やギルドの依頼をこなして武器を強化し船を買い替え、より強くなっていくといった流れです。 ストーリーも存在するためバグが気にならない人、機械日本語が気にならない人はセール時に買っても良いかもしれません。
👍 : 4 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 1243 分
2023/3/30 現在 個人的にはオススメしたいが、料理でいうならまだ"出汁を取っている状態"という認識でいたほうがいいかもしれない。 好きな素材は出揃っているので個人的にはかなり期待。 ゲームとしての評価はこの後の味付け次第といったところ。
👍 : 6 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 1090 分
主に戦闘を望んでいる人向けのシューティングゲームです。 組織幹部となり方向性を決めて組織を大きくするシミュレーション要素もある。 良い点 エネルギーに困らない。 隊で行動できる。 色んなクエストがあり、お金を稼ぎ、船を強くしたり、隊を強化できる。 地上戦で敵が射線が通らないと距離を詰めてくる。 人間型の敵がいる。 戦艦級の船を自分の船にできる。 頑張れば銀河の支配もできそう。 地上がジェットパックでどこでもラクラク移動できる。 宇宙戦ではオートエイム機能でそこそこ楽に攻撃できる。 宇宙船からどこであっても降りれる。 地上には名前のついたスポットが点在しており、探索可能。 宇宙が綺麗。 悪い点 言語設定、操作設定は再起動すると全て初期化される。 操作設定に難があり、ゲームパッドは右スティックで視界操作と決まっているので、乗り物のスロットルを右スティックにしたくてもできない。 ストーリーにムービーシーンはほぼ無い。 惑星の地表の建物が不自然に盛り上がった地形の上にある。 惑星は地表がテクスチャ貼っただけで岩も木も無い。 地上の敵を宇宙船で攻撃する事ができない。 地面のテクスチャが粗い。 目的の場所へ行くための宇宙船での移動が時間がかかり、操作の必要もないが暇。 ストーリーは難易度が急に上がる為、船の強化へのお金稼ぎが必須。 ワープドライブ中のエフェクトで、羽から出てる煙のような物が速度感が無い。 地上の探査車が今のところ無い。二人乗りの細いホバークラフトはある。 宇宙船が変に勢いよくブルブルと色んな方向を向く事があり、重量感が感じられない。 宇宙船から降りる時、ハッチからでるような動作もなく、いきなり地面に立ってる。 日本語が変。 スターゲートが無線を使わないと起動できず、ルート設定も難解ではじめは絶対に困惑する。 エフェクトが最近のゲームと比較するとショボい。 惑星に入るにはワープが必須で、シームレスではない。ワープせず近づくとめり込む。 戦闘音楽が毎回同じで、ループの繋ぎも雑。 総評 遊べなくはない。 アップデートでクオリティが上がっていけばかなりおすすめできる作品になりそう。
👍 : 9 | 😃 : 0
否定的
プレイ時間: 94 分
 TPSアクション付きのスペースシム(?)  少しプレイしてみて、ゲームに対して不満らしい不満は感じなかった。  ただ、自分のようにこのジャンルに疎いプレイヤーは、このゲームの約束事に混乱すると思う。惑星の出入りがやたら時間がかかったり、クエスト進行の仕方がわかりにくいなど、初心者には厳しい部分が多い。  しかしそれらの部分も、このジャンルのゲームでは当たり前ではないかと思えるし。初心者はまず同じジャンルの、もっと有名なタイトルに触れてみるべきではないかと思う。まだ早期アクセスを始めたばかりのゲームに、完璧な導入やチュートリアルの求めるのは酷だ。  このゲームは自分には合わなかったが、これからに期待できる作品だと思う。
👍 : 9 | 😃 : 1
肯定的
プレイ時間: 1964 分
クラッシュする方は2.2.0のパッチノート下部の対策をしてみてください。 https://store.steampowered.com/news/app/1646850?updates=true&emclan=103582791471245878&emgid=3687933869032383671 プレイ17時間で追記 派閥要素はメインストーリーを進めるとアンロックされました。 仲間を集めて軍隊を作って、戦いを許容する場合はステーションなどを襲ってお金稼ぎが出来る。 味方の給料が派閥の資金をどんどん赤字地獄に落としていきますが、現状赤字であってもデメリットは無い、と思われます。プレイヤーの財布とは別なので、買い物など問題なく可能です。 プレイ10時間で追記 傭兵・フリーランサー、採掘の3ギルドに加入 前2つのギルドに入ると宇宙中の困りごとクエストボードが開放され、いくつも掛け持ちしてクエストを受けられるようになった。 現状フリーランサー(艦船戦闘)は敵のシールド剥がして、アーマー壊して、を延々繰り返すだけなので退屈です。 傭兵はターゲットを殺せという内容のものは、ユニークな敵が出てきます。瞬間移動や硬いシールドを持ってたりとTPS戦闘が楽しいです。 致命的なバグ ・初期船ではプローブが使えないとのこと。安い採掘船(30万円くらい)にプローブを買って乗せると出来るみたいですが、私はまだ出来ていません。(フレンドさん情報) ・傭兵クエストで牢屋に捕まった仲間を助けてくれ、惑星に降り立ちますが、クエストフラグがおかしくなり、進行しない、キャンセルしても消えず、船操作ができなくなる。ロードしても改善しないので別セーブからやり直す羽目に。 →ミッションを受けるとき、惑星に入る前、クリア後とセーブデータ3つを取っておくとなんとかなる。 --------------------------------------------------------------------------- 4時間ほどプレイしてギルドに入ろうか、というところまでのレビュー。 日本語は機械訳ですが実装されています。 (起動のたびに英語に切り替わってしまうので、都度日本語に変更が必要です) いろいろと説明不足なところがあったり、 バグでゲームが落ちたり、クエストが途中で詰まったりしますが、 ・宇宙が飛べる ・ステーションを歩ける ・宇宙空間で生身(宇宙服あり)の戦闘が出来る ・惑星に降り立てる ・惑星のいろんなところにある集落を襲撃できる ・生身用の装備、船の装備がどうやらトレハン出来そう これはすごいゲームだと感じました。 宇宙船での戦闘はTPS視点のほうが戦いやすい。 宇宙船の装備変更は、船に乗ったままFキー。 装備できないものは、たぶんレベル要件を満たしていないので、 キャラのレベル、船操作のレベルを上げてみよう。 生身での戦闘はTPSのみの模様。 選択肢がない会話はスペースキーを2回押して、次に進もう。 惑星から宇宙に出るには、一定の高さ(6500m?)まで高度を上げる必要があるので、Rを押しっぱなしにしてどんどん登っていこう。 Ver1.0.1現在、探検要素は未実装と思われます。(プローブが使えませんでした) 不明点はゲーム内Esc押してビデオチュートリアルを見ましょう。 クエストをくれるNPC以外は突っ立ってるだけなのが少し寂しいですが、賑やかし要因でしょうね。 ゲーム内ヘルプやステータス情報などブログに書いています。 https://banch-gaming.icu/category/spacebourne2
👍 : 28 | 😃 : 0
肯定的
ファイルのアップロード